お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

塗って放置するだけ!4年間掃除をサボったトースターがピカピカに♪

  • クリップ
塗って放置するだけ!4年間掃除をサボったトースターがピカピカに♪

こんにちは。家事コツ研究員の石神りぴです!

みなさんはトースターの掃除って、マメにやっていますか?実は筆者、購入してから今まで、パンくずなどの受け皿以外の掃除をしたことがないんです…。購入したのは4年ほど前。最近は受け皿すら掃除していなかったので、

ご覧のとおり、受け皿だけでなく壁や手前のガラス部分にも茶色い汚れがこびりついています。

そこで今回はネットで見つけた、重曹を使ってトースタを掃除する方法を実践してみることに!果たして4年分の汚れはどこまで落ちるのでしょうか?

実際に掃除を始める前に、まずはオーブントースターの汚れについて知っておきましょう。

オーブントースターが汚れていく原因

オーブントースタが汚れるおもな原因は、食材のカスや油、調味料などの飛び散りや、それらの飛び散りに付着するホコリなどです。

とくに汚れやすい場所は、油やチーズなどが滴り落ちる受け皿(トレー)や網、油が飛び散りがちな壁面や天面、ヒーター部分などです。

こういった汚れを放置すると、使うたびに焦げ付いて、さらに頑固な汚れになっていくという悪循環に。また、悪臭の原因になったり、最悪の場合は燃えて火災の原因になることもあるので要注意です。

オーブントースターの掃除はこれだけで完結

ギトギトの油汚れがこびりついたオーブントースターを掃除するには、道具も時間も労力もたくさん必要そう…。そう考えて、なかなかやる気が出ないのもわかります。

でも、オーブントースターの掃除は、思いのほか大変ではありません。油汚れの救世主・重曹を使い、あとは1時間放置するだけで、時間が頑固な油汚れを落としてくれますよ!必要なアイテムも簡単に揃うものばかりです。

【用意するもの】
・重曹 ・水 ・ラップ ・キッチンペーパー ・重曹ペーストを作る容器 ・スポンジ  
・ペーストを塗るハケなど(スポンジでもOK) ・ゴム手袋

では、実際に掃除を始めてみましょう!

トースターの受け皿と網を重曹ペーストにつける

まずは受け皿を取り外します。恐ろしいぐらいパンくずが乗っているので…

先に落とせるだけ落としておきましょう。

網が外れるタイプのトースターは受け皿と一緒に外しておいてください。筆者のように外れないタイプの場合は、手前の引っ掛け部分から網を外して、扉が全開になるようにしておきましょう♪

ついでに受け皿の下に落ちているゴミも拾っておきました。

次に、掃除の強い味方「重曹」を用意します!

重曹に水を入れ、ペースト状になるまで混ぜてください。ゆるめより硬めのほうが扱いやすいと思います!

重曹ペーストが出来上がったら、ヘラなどを使って受け皿と網に塗っていきましょう。

重曹ペーストを塗り終えたらラップを用意します!

重曹ペーストを塗った上からラップを被せると、隅々までペーストが行き渡り、受け皿と網に密着するので汚れが落ちやすいそうです。

トースターのガラスの部分にも重曹ペーストを塗る

次に、トースターのガラスの部分にも重曹ペーストを塗っていきます。

ガラス部分のほうは受け皿よりもコゲつきや油汚れが多いので、塗っている途中から重曹ペーストにより汚れが分解されていました…!

受け皿類と同じように、ガラス部分にもラップを貼って重曹ペーストを密着させましょう。

トースターの内側部分は重曹水を染み込ませたキッチンペーパーを貼る

次に、残りの重曹ペーストに水を追加し、重曹水を作ります。分量はざっくりでOK!

キッチンペーパーを重曹水にひたし、絞って軽く水気を落としましょう。

あとは上下、左右にキッチンペーパーを貼れば準備完了!

このままの状態で約1時間放置します♪

1時間後に受け皿を食器用洗剤で洗う

1時間経ったらラップを剥がし、

食器用洗剤を使って洗います。重曹はあらかじめ水で洗い流しておいても良いです。

洗い流して水気をとった受け皿の写真がこちら。うわ〜!見違えるほどキレイになりましたよね!少しだけコゲが残ってはいますが、これぐらいなら許容範囲内です。

ガラス部分と壁も拭き取る

次に、ガラス部分のラップを剥がし、

重曹ペーストをキッチンペーパーを使って拭き取ります!ペーストがボロボロになって落ちにくい場合は、霧吹きなどで水をかけながら拭き取ると取りやすいです♪

最後に重曹水を染み込ませたキッチンペーパーを剥がし、

汚れを拭き上げれば終了です!

それでは、トースターのbefore・after写真を見ていきましょう。

before

after

新品のように!!とまではいきませんが、入り口やガラスの部分を中心に、コテコテについていた汚れが落ちていますよね。

重曹一つでここまでキレイになるのはおどろき。重曹なら100円均一で購入できますし、すでに持っている方なら今すぐにでもトライできます♪

放置時間がやや長めではありますが、2〜3ヶ月に1回の大掃除と考えばそこまで苦ではないはず。筆者はこれを機に、こまめにトースター掃除をしてキレイな状態を保とうと思います♡

トースタの頑固な汚れにお悩みの方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

▶︎ダイエット時におすすめのオーブントースターの使い方

▶︎オーブントースターの寿命の目安

文・写真/石神りぴ

地元の製造業に就職し7年間のOL生活を送るが、あまりのブラック企業ぶりに辟易したまたま知り合った書籍著者からライティングを学びウェブライターデビュー。そのいきさつは3冊出版した現在電子書籍の一冊で詳しく書いいますので興味あればお問い合わせください。クラウドソーシングでのライティング作業のほか現在ではウェブライター講座の講師や、Instagramの美容系アカウント運営コンサル、紙媒体のウェブマガジンでの連載など、ウェブライターの枠を超えて守備範囲を広げています。得意分野は美容系、ファッション系、意外とデジタル系もイケます。個人的にはInstagramでファッションアカウントフォロワー1万人超えも達成。デグー(齧歯類)がパートナーでオカルトマニア(愛読書は月刊ムー)の3●歳です。読書は村上春樹、一番泣いた映画はシン・エヴァンゲリオン。
家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...