お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

「センスいい」って思われたい!ママ友に渡す手土産、おすすめは何?

  • クリップ
「センスいい」って思われたい!ママ友に渡す手土産、おすすめは何?

ママ友への手土産、何にするか迷いますよね。好みや金額感など、気を使うところがたくさんあります。

そんな悩みを解決するため、暮らしニスタユーザーさんに「最近、好評だった手土産」を教えていただきました♪周りに「おっ」と思われる、喜ばれアイテムをご紹介致します。

ラク&みんな大好き果物が最強♪

「カットした果物が好評。イチゴや梨などは洗ったり切ったりで手間になるので、みんなで食べる用に持っていくときは、すぐに食べられる状態で持っていくようにしています」(へちまエンジン)

「持って行って良かったのは、いちごやぶどうなど。子どもも好きだし、デザートにもなるし、あまり邪魔にならない♪」(匿名希望)

「山盛りのイチゴと、小さなカップと、チューブの練乳をセットにして持っていった」(ねこじゃらし)

「主人の田舎特産のポンカン。スーパーで売っている物より大きくて香りが良く甘いので毎年喜ばれます」(まの)

「いただいたみかんが、その後みかん農園へ買いに行ったレベルでおいしかった」(かめちゃん)

とにかく多かった、フルーツ票。あげるももらう方も、気を使いすぎないのが人気の理由です。さらに、洗って切って、ピックをつけてから持っていくとより好感度アップ♪果物ではありませんが、ケーキも一口サイズのものを選ぶと喜ばれるようですよ。カットする手間はなるべく省いた方が良さそうです!

もらいものだからこそ嬉しい♡

「自分で買わないタイプのジャム。いつも買うジャムの種類は決まっているので、高価なミルクジャムは嬉しかったです」(けけけ)

「ちょっといい出汁パック。リアルに使えて嬉しいので」(匿名希望)

「調味料はとても喜ばれます!最近は『レモスコ』にハマっており、よく手土産として持って行きます」(ゆみちょり)

「普段なら行列2時間待ちの『チューリップローズ』がコロナ禍で混んでおらず並ばずに買えて、大変喜ばれたし、買えた自分も嬉しかった♡」(みみ子)

「カンブリア宮殿で紹介された、文明堂の『3時のおやつあんぱん』が好評でした。数量限定で入手困難と言われていますが、タイミングよく買えたのでお土産にしました」(ゆりり)

合言葉は「自分じゃ買わないけど、もらったら嬉しい」。普段遣いするには高価な食材や、大人気で行列やむなし…と諦めていたお土産は、もらえたらテンションが上がりますよね。また、人気のスイーツなどは「並んだ努力を認めてもらえる」というコメントも。過程を評価するタイプのママ友もいるようです。

レアさが魅力のご当地名物

「ママ友が持参してくれた地元で有名なみたらし団子。そこでしか買えないので、わざわざ買ってきてくれたのがとても嬉しかった」(科捜研の主婦)

「仙大豆の『ソイブルードネージュ』『ソイコロ』。大豆を使ったお菓子で、高級感があっておいしいクッキーでした。JA仙台かオンラインショップのみの取扱なので、まだまだ知られていないお菓子かも!」(匿名希望)

「『葦』という店のチーズパイ。店舗は神奈川県(湘南・藤沢方面と横浜)にしかないけれど、1つ食べると止まらない美味しさです」(匿名希望)

「福岡・如水庵の『筑紫もち』!きなこのくず餅に黒蜜をかけて食べるお菓子で、子どもも大好きな味。ちょっとお高めですが…」(ai)

特別感があって嬉しい、地元の銘菓。しかも、「あまり知られていないかも…」というお店なら、なおさらおすすめしたいですよね。話のタネにもなりますし、1つは選択肢にストックしておきたいところ。時間があるときに、地元の“隠れた名店”探しをしてみてはいかがでしょうか?

手作りするならこれがおすすめ

「手作りのバケツティラミス。コストコみたいなパックに入っていて、スプーンですくって食べるタイプ。子どもにも大人にも大好評!」(マリアム)

「手作りの梅干し。すごくおいしくて、持ってきた友人に作り方をすぐ教わりました」(MMM)

「友人が、手作りのキムチやパンチャン(韓国のお惣菜)を持ってきてくれた時は嬉しかった。しかもおいしい~♡」(あっこ)

「くらげサラダがおすすめ。塩抜きしたくらげ・スモークチキン・きゅうりを、お酢・はちみつ・めんつゆのドレッシングで和えるだけ!トッピングはミニトマト♪」(ちゃん)

意外にも、スイーツ系よりもおつまみやおかず系が支持されていた“手作り”。スイーツも、マリアムさんの「バケツティラミス」のように楽しめるものだと嬉しいですね!ただ、コロナ禍ということもあって「最近、手作りはしていない」というコメントも。持っていく相手との関係性で考えた方がいいかもしれませんね。

 

いかがでしたか?

せっかくあげるなら、本当に喜んでもらいたい「手土産」。少しでも、皆さんのヒントになれば幸いです♪ぜひ参考になさってくださいね。

文/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

happydaimamaさん

8981519

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...