こんにちは。整理収納アドバイザーの吉川晶子(AKKO)です。
みなさんのおうちで、こんな収納のお困りごとはありませんか?
「キレイに整えたのに使っていくうちに中身がゴチャゴチャに…」「きれいに並べたはずだけどなんだか、なんか使いづらい…」「ここに棚がもう一段あればスッキリするのに…」
そんなときには一度、「ブックエンド」をお試しください。
今回は、100均で手軽に購入できる「ブックエンド」を活用した収納術をお伝えいたします!
100均ブックエンドの種類はさまざま
100円ショップには幅や高さ、素材がさまざまな「ブックエンド」が販売されています。今から購入する方は、どの場所に使うか・使いたいかを決めて、使う場所のサイズを計ってから選ぶと失敗がありません。
もし、手持ちのブックエンドを使う場合、ジャストサイズはなかなか難しいかもしれませんが、使う場所やスペースの内寸より小さければ使える可能性があります。
サイズが合わなくても置き方次第で使えたケースも含め、わが家のブックエンド収納の実例を見ていきましょう!
1.Tシャツの引き出し収納に
子どものTシャツは、引き出しを開けたときに着たいモノがひと目でわかるように立てて収納しています。ただし、素材によってはTシャツが自立しにくいことがあるので、「ブックエンド」を仕切りに使うことにしました。
しかしながら、家にあったブックエンドを立てて使おうとしたら高さが合わず、引き出しから飛び出してしまいました。そこで置き方を変えてみることに!
ブックエンドを「横」に倒してみたら高さがぴったり!
仕切りがあることでテロテロ素材のTシャツでも立てて収めることができ、引き出しの中にどのTシャツがあるか一目瞭然。子どもが自分で取り出しても乱れることがなくなりました。
2.ブックエンドのサイズ感が必要な収納は
「ブックエンド」はさまざまなサイズがあるのがいいところ。ファイルボックスの中の仕切りにする場合は、幅が細く、高めのタイプが最適です。
わが家では、ニトリのファイルボックスとダイソーの「ブックエンド」を組み合わせています。
ここには水筒や空き瓶を収納。ジャストフィットなので、頻繁に出し入れしてもゴチャゴチャになる心配がありません。
3.洗面所のタオル収納のズレ防止にも
わが家では洗面所の引き出しにバスタオルを収納しています。
でも、ひとつ悩みが…。端からバスタオルを引き出したとき、隣のバスタオルが引っかかって飛び出すことがあって、そのたびに畳んで入れ直していました(涙)。
ここでも「ブックエンド」が活躍!バスタオルの端に置いて仕切り&ストッパーに使用。隣のタオルの飛び出し防止に役立ってくれています。
さらに、反対側にもブックエンドを置いて、引き出しの隙間からタオルがはみ出すのを防いでいます。
もし、ブックエンドがズレて気になるという方は、100均で購入できる耐震シールをブックエンドの底に貼って固定してもよいかと思います。
4.もう一段、「棚」が欲しいなと思ったとき
こちらは、わが家の洗面所の棚。主人専用スペースです。
棚板が余分になかったので、突っ張り棒と「ブックエンド」を組み合わせて、「棚」をもう一段を増やすことに!
手前と奥にミニ突っ張り棒を設置し、その上にブックエンドを乗せるだけ!デットスペースを有効利用した“簡単即席収納”の出来上がりです♪
狭いスペースではありますが、スキンケア用品は小さいサイズのボトルもあるので、ここに「棚」が増えただけで収納力が格段にアップ!(主人専用のスキンケア収納スペース、年齢とともにグッズが増えていっているのが気になる今日この頃…)
まとめ
丈夫でサイズが豊富な100均の「ブックスタンド」。ほかにも冷凍庫内の仕切りや食品ストック収納の仕切りにも使えそうですね。
上手に活用して、家じゅうのモノを使いやすく収納してみませんか♪
文・写真/吉川晶子(AKKO)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます