お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

怒りを通り越して…あ然!?義父母のモラハラエピソード

  • クリップ
怒りを通り越して…あ然!?義父母のモラハラエピソード

義理のご両親との関係、うまくいっていますか?

昔は「嫁いびり」なんて言われていましたが、義父母からの圧力…いわゆる「モラハラ」「パワハラ」「セクハラ」を受けて嫌な思いをした方も少なくないと思います。

今回は、暮らしニスタ会員の皆さんに、義父母からヒドイ扱いをうけた怒りのエピソードを教えてもらいました。

耳を疑った!義父のブラック発言

「義父に『胃がんみたいな人だね』と言われてビックリ!痩せてるって言って!?」(舞・53歳)

「結納の席で、義父にいきなり介護とお墓の話をされた。まったく興味がなかったのでスルーしていたら『アンタと話していると、宇宙人と話してるみたい』と毒づかれたので『私も原始人と話しているみたいです』と言い返した。場は静まり返ったが、夫が味方についてくれ無事(?)収束した」(こねっち・48歳)

「セクハラオンパレードの義父。『その服、太って見えるよ』とか『これ食べて太ってください』とか…嫌味なのか、からかいなのかわからないけど、いつもニヤニヤしながら言ってきて不快」(けた・51歳)

「義父が自分の実家である徳島から定期的にお米を送ってくれるが、あるときボソッと『将来は実家を継いでもらおっと』とつぶやいた。毎回お米を受け取るのが恐ろしい…」(emicomb・41歳)

まずは、家長として長きに渡り君臨してきた義父からの無神経な発言集。上から目線で圧強めのモラハラ&セクハラっぷりに、ショックを受けたエピソードが多く集まりました。

性別ってそんなに大事ですか?

「不妊治療を続けてやっと女の子を生んだ直後、『2人目は?次は男の子ね!』…この言葉はきつかった。最終的に2人目は無理で、夫は『女の子で一人っ子…ようやくこの苗字もおしまいだ!』と喜んでいた」(うたこちゃん・47歳)

「『娘がほしい』と言っていた私。お腹の子が男の子とわかった後で、義両親がわざわざ幼児用ワンピースをプレゼントしてきた。それ以来疎遠になっている」(かこ・44歳)

「4日間の陣痛の末、息子を出産したとき、お見舞いにきた義両親が『次は女の子がいいね!ヒラヒラの服を着せたいね~』と盛り上がり始めた。今でも思い出すとモヤモヤする」(匿名希望・42歳)

「長男を産んだ時、田舎なので跡継ぎができてよかった、という意味で『最後は男の子で良かったわ♡』。私の子どもを産んだのであって義実家の跡継ぎを産んだわけじゃない」(ぽよ・52歳)

孫の性別にあれこれ口を出してくるのは、嫁にも孫にも失礼千万!ワンピースのエピソードには、なんだか怒りよりも恐怖を感じます…。

孫はアンタのものじゃない!

「義妹が子どもを実家に預けて働いていたこともあり、義母は保育園絶対反対派。もやっとして言い返したこともあるけれど、聞く耳を持ってくれず…それどころか『子どもを実家に預けてまで働いてる娘(義妹)はすごい』と話しだしたので、『私が働かなくても、家も購入して十分な生活をさせてくれてありがとう♡』と旦那に言ったら旦那は大笑い。義母は真っ赤になっていた」(匿名希望・37歳)

「娘の成人式に、私が着た振袖を着てもらうのをずっと楽しみにしていたのに、義母が突然『娘の振袖を着せてちょうだい!』。嫁に行くことのなかった義理の妹の振袖をどうしても孫娘に着せたいようで強要してくる…。とりあえず、こっそり私の振袖で前撮りしておくつもり」(みみ子・48歳)

「娘が1歳のとき、少しアレルギー気味で油っこいスナック菓子を食べると吹き出物が出たり、癇癪を起したりした。なのでお菓子をあげるのはやめてほしいと義両親にお願いしたら『そこを甘やかしてお菓子をやるのがおじいちゃんの特権やんな~』と笑いながら言われ、モヤッ」(トヨさん家・36歳)

こちらは孫を自分の所有物かなにかと勘違いしてしまっているお爺ちゃんお婆ちゃんのエピソード。特に、アレルギーの件は命に係わる大問題!理解が得られないなら、会わせたくなくなっちゃいますよね。

さすがにそこまで面倒見きれません!

「PTA役員になったと義母に伝えたら、『私の世話は誰がするの!』と怒鳴られた。意味がわからなさすぎて呆然」(えみし・49歳)

「義両親が泊まりに来た時、義母にみんなでのトランプに誘われた。買い物や食事の準備をしていたので断ったら、『私の誘いを断るのね!』と激怒。いや、おもてなしするのに忙しいんですけど…」(のりこ・38歳)

「義弟が借金まみれになった時、義両親が私の肩をたたき『一緒に返済、よろしくね』と言ってきた。…は?」(Kei・46歳)

「義両親からすると、主人が太っているのは私のせい、主人がお金を使いすぎるのも私のせいらしい。アンタらの育て方が悪いんだろーが!といつか言いたい」(けた・51歳)

構ってちゃんから、恐ろしい爆弾発言まで。「なぜ私がそこまでする必要が?」とツッコみたくなっちゃいます。はっきり言って、嫁に甘えすぎですね。

 

義両親とはいえ、元は赤の他人。こちらからいくら歩み寄っても、向こうに尊重する気持ちがないと、ハラスメント的言動も増えてくるのかもしれません。夫が味方に付いてくれれば良いのでしょうが…皆さんの場合はいかがですか?

まとめ・文/小林みほ

 

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

108306

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

70773

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

55386

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

cot.cotさん

54873

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

366363

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

362735

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

202650

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

170972

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

96969

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

roseleafさん

8708707

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

Asakoさん

6837237

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

コストコ男子さん

12475021

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

*ココ*さん

6429993

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

なが みちさん

3783544

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...