お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【大掃除】気になる水アカが、◯◯パックで即ピカピカになる!

  • クリップ
【大掃除】気になる水アカが、◯◯パックで即ピカピカになる!

そろそろ掃除しなきゃと思いつつ、「家族の中で、なんで私だけが掃除しなきゃいけないの⁉」。これを読んで「ほんとうにそう!」と思った人に伝えたい! ラクにおうちをキレイにするコツは、「汚れ」「やること」「ゴール」の“見える化”でした!


水アカには、クエン酸!ピカピカになって気持ちいい

「水アカ」をとりたい!という人、多いのでは?

水アカって、、、改めて考えると何でしょうか⁉

喧嘩しないでーー!


水アカがたまりやすい場所は?

水道の蛇口、浴室の小物、鏡、シャワーヘッド。水が飛び散る場所に少しずつたまるのが水アカです。ややガンコな水アカは、クエン酸パックを試してみましょう。



クエン酸パックの方法


クエン酸水(水200mlにクエン酸こさじ1/2をとかす)をスプレーしたところをキッチンペーパーで覆う。


その上にさらにクエン酸水をスプレーして5分待つ。


ペーパーをはがし、メッシュクロスでこすり洗いし、シャワーで流す。


さらに乾いたマイクロファイバークロスで水気が残らないようふきとる。

クエン酸が残るとサビの原因になるので、しっかりすすいでください。

それで、ダメならメラミンスポンジでこすってみて、それでもダメなら水アカ専用の紙やすりを巻きつけたヘラで削り落とします。ただし、曇り止めなど特殊加工が施されている鏡には、メラミンスポンジや紙やすりは使わないでください。水アカは、日々の水滴の拭きとりで予防できますよ

詳しくは書籍『やることの「見える化」で掃除を劇的にラクにする方法』を。男の人も見やすいので、夫婦でいっしょに読んでもいいですね。汚れの正体や汚れ落ちの仕組みが、小学生でもわかる内容で説明されています。



やることの「見える化」で掃除を劇的にラクにする方法
本体1300円+消費税
本橋ひろえ著
漫画・イラスト/アライヨウコ


まとめ/暮らしニスタ編集部

★他にもラク~に換気扇を掃除する方法隙間掃除のテクもチェック

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

81362

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

76386

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

31956

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

29854

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

はるあやさん

25249

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

480657

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

320939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

140990

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

136482

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

123216

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

🌠mahiro🌠さん

21032297

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

おおもりメシ子さん

8574884

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

roseleafさん

8694334

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

michiカエルさん

4859024

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6820279

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...