お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
編集部ニュースPR

ハブラシ選び、どうしてる?主婦※100人に調査してわかったことって?

  • クリップ
ハブラシ選び、どうしてる?主婦※100人に調査してわかったことって?
※主婦:暮らしニスタユーザー30~50代の女性を対象にアンケートを実施。暮らしニスタユーザーの約9割が主婦の為、ここでは主婦と表記。
 

食事の後や寝る前に、毎日欠かせない歯みがき。ところで、みなさんはハブラシって、どんな基準で選んでいますか?プライベートなことだし、仲のいい友だちともあまり話題にすることってないですよね。

そこで「暮らしニスタ」では「ハブラシの選び方とお口のケア」について読者アンケートを実施!すると、主婦のみなさんの“いろんなお悩み”が見えてきました。

ハブラシ選び、実はけっこう困っていた!!

主婦を中心に暮らしのアイデアをシェアする「暮らしニスタ」が、ユーザーの中から30~50代を対象にアンケート(※)を行いました。まずは、日ごろどのようにハブラシを選んでいるのか聞いてみました。

●ハブラシはどのように選んでいますか?

※暮らしニスタ編集部がユーザーのうち30~50代の女性を対象にアンケートを実施。期間:2020年10月、有効回答数:123名。

「いつも買うメーカーが決まっている」と答えた人が35.8%、「歯科医院の推奨のものを買う」が8.9%。それに対して「価格で決める(安いものなど)」が33.3%、「CMなどそのとき気になったものを買う」が15.4%でした。

そこで、ハブラシ選びのお悩みを聞いてみると、
最も多かったのが「なんとなく自己流で選んでいるが、本当に合っているのか不安」ということでした。

さらにこんな声も。
「種類がたくさんあるので迷う」(47歳)
「ハブラシのかたさは触れないから、結局買わないとわからない」(38歳)

メーカーが決まっていると答えた人の中にも、
「いつもなんとなく同じハブラシを使っているが、年齢や口内状況から自分にもっと合うものがあれば知りたい」(32歳)など、満足して使い続けているのではなく、なんとなく継続しているということがわかりました。

この結果から、「どんなハブラシがいいのか探している・迷っている」人が多くいることが判明! 家族の分も購入する主婦にとって、ハブラシ選びはけっこうな“困りごと”なんですね。

年代ごとに変化!40代からは「歯周病」が心配…

続いて「お口のケア」について。これこそデリケートな問題!なかなか人には相談しにくいですよね。

●お口の悩みや気になっていることはありますか?

※暮らしニスタ編集部がユーザーのうち30~50代の女性を対象にアンケートを実施。期間:2020年10月、有効回答数:123名。

多くの主婦が「歯のくすみ」と「口臭」に悩みを抱えているという結果に。見た目の美しさや息のエチケットを気にする人が多かったようです。

具体的な歯のトラブルでは年代ごとに特徴がありました。
30代では「知覚過敏」を挙げる人が多かったのに対し、40・50代では「ハグキが下がってきた」「ハグキのハリがなく弱ってきた」などのハグキに関する悩みや、「歯周病」を不安視する回答が倍以上という結果となりました。

「歯周病」に関して具体的に聞いてみると、
「ハグキが下がってきて歯周病になりやすいのではと気になる。いつまで自分の歯でおいしく食べられるか不安」(53歳)
「どうケアしていいのかいまいちわからない」(40歳)
といった回答が。

今回のアンケートではハブラシ選びに自信が持てない方や、どのようにお口のケアをしてよいのかわからない方もいることがわかりました。

こんなモヤモヤに応えてくれるスマホ専用サービスがあるんです!

なんとAIがアドバイス!自分に合ったハブラシやお口のケアがわかるサービスとは?

それが「ガム オーラルケア スマートコンシェルジュ」。
サンスターの歯科医師や歯科衛生士が解析を行った口腔画像データと知見をもとに、AIの技術を活用し開発。

口の画像からハグキの状態や歯と歯のすき間などの解析を行い、ガムシリーズの中からそれぞれのお口の状態に合わせたハブラシや歯間ブラシなどのオーラルケア商品をおすすめしてくれるサービスです。


スマートフォン専用なのでいつでも手軽に試せるのがいいところ。それではさっそく詳しく見ていきましょう!

1.性別・年代などの質問に回答

サービスにアクセスし、性別・年齢、ハグキの状態や歯みがきの仕方について答えていきます。

2.お口の写真を撮影して送信

顔全体をスマホで撮影して送信します。このとき、上下のハグキがしっかり見えるように撮影します。

3.みがき残しやすい箇所のチェック&お口のケアをアドバイス

※解析画面のイメージです

ほどなく解析した結果画面が表示されます。
歯のみがき残しやすいところがピンクに色付けされ、正しい歯みがきの仕方やお口のケアのポイントをアドバイスしてくれます。

4.その人に合ったハブラシや歯間清掃具を紹介

続いて、ガム商品の中からあなたに合ったオーラルケアアイテムをおすすめしてくれます。データをもとにした “そのときのお口の状態に合ったハブラシ”なので、これまでのような「なんとなく」や「自己流」のハブラシ選びとはサヨナラです。

さらに、歯間ブラシやデンタルフロスなどおすすめの歯間清掃のアイテムも提示されます。お口のためにも必要とは知りつつも、商品の違いがわからず手を出せずにいた人も安心です。

いますぐ体験!「ガム オーラルケア スマートコンシェルジュ」

「ガム オーラルケア スマートコンシェルジュ」があれば、もうハブラシ選びに困ることなし♪自分に合ったハブラシとケアアイテムで、家族みんなでお口の健康を保ちましょう。
下のボタンからさっそく「ガム オーラルケア スマートコンシェルジュ」を体験してみてくださいね。


※解析結果は疾患の診断をするものではありません。セルフケアに加え、歯科医院でチェックを受け、自分では取り切れない汚れを落としてもらうことが大切です。

提供/サンスター
文/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...