お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

赤魚とは?煮付けの作り方やアレンジレシピも紹介 

  • クリップ
赤魚とは?煮付けの作り方やアレンジレシピも紹介 

スーパーでよく見かける赤魚。どんな魚?どうやって食べたらおいしいの?そんな疑問にまとめてお答えしちゃいましょう。

赤魚ってどんな魚?

売り場では「赤魚」と表記される場合が多いようですが、鮮やかな赤い皮の色が特徴的な「赤魚」、実は「アコウダイ」の別名なのだそうです。
ちなみにアコウダイを漢字で書くと「赤魚鯛」になりますが、鯛の仲間というよりは、見た目的にも種の分類でも、スズキやカサゴグループです。

成長すると全長45cmから50cmの大きさになり、深い海域に住みます。目が飛び出しておなかがぽっこりした姿はちょっと愛嬌があります。

切り身の姿からは想像もつきませんが、この目が飛び出た姿から、アコウダイや赤魚ではなく、「メヌケ(目抜け)」と呼ぶ地域もあるそうです。

旬はいつ頃なの?

スーパーに並ぶ赤魚は、アメリカやロシアなど、ほとんど海外から輸入したものですが、通常4月から6月が旬と言われています。
冷凍した状態で海外から輸入することが多いので、あまり旬を意識することはないかもしれません。

昔は日本近郊の海でも釣り上げられるような大衆魚だったようですが、最近はめったに日本で獲られた赤魚を見ませんし、あってもそれこそ目玉が飛び出るような価格の高級魚となってしまいました。

東京湾でまれに釣り上げることができる日本の赤魚の旬は秋から冬にかけてなので、その季節なら、デパートの鮮魚売り場などで、日本の赤魚を購入することができるかもしれません。

おいしい煮付けの作り方

赤魚はくせがなく、子どもからお年寄りまで食べやすい白身魚です。赤ちゃんの離乳食やダイエットにもぴったりの食材。
脂がのった赤魚は、どう料理してもおいしいのですが、やはり基本の煮付けがおすすめです。
ご飯がすすむ赤魚の煮付け、基本の作り方を見てみましょう。

【材料(体長30~cmくらいのもの)】
アコウダイ…一尾
しょうが…1かけ
日本酒…100ml
さとう…大さじ1
塩…ひとつまみ
しょうゆ…大さじ2
水…100ml
みりん…大さじ2

【作り方】
1.アコウダイはウロコと内臓を処理し、両側の皮目に十文字の切り込みを入れる
2.アコウダイが入るサイズの鍋に水としょうがのせん切り、みりん以外の調味料を入れ沸騰させ、アコウダイを入れる。
3.落とし蓋をして中火〜弱火で5分ほど煮る。途中アコウダイに煮汁をかけながら煮る。
4.火が通っていればここで魚を一旦取り出し、鍋に残った煮汁は中火で少し煮詰める。好みの濃さになったら火からおろし、魚にかけてできあがり。

魚の煮付け用の定番のレシピですが、日本酒としょうがをたっぷりと入れて煮付けることで魚臭ささを抑えることができます。
一尾丸ごと購入する場合は、できればその場でウロコと内臓をとってもらうほうが良いでしょう。切り身を煮る場合は加熱時間が少々短めでも大丈夫です。


煮付け以外でも!赤魚のアレンジレシピ5選

暮らしニスタに届いているお魚レシピから、赤魚=アコウダイで作ってもおいしくいただけるメニューをご紹介します。

アクアパッツァ

【材料 (2人分)】
鯛の切り身…2切れ
あさり…1パック
トマト…1/2個
しめじ…1/2パック
水…200cc
白ワイン…200cc
にんにく…3かけ
オリーブオイル…適量
粗びき黒こしょう…たっぷり
ドライパセリ…適量

赤魚はアクアパッツァにアレンジしてもおいしいのでは? 赤魚のだしがあさりやトマトの旨味とよくなじんで、スープまで残さず食べたくなる一皿になります。皮目もきれいなピンクなのがまたいいですね。

アクアパッツァ

2018.10.18

おうちで手軽に作れるアクアパッツァです。続きを見る

ちょっと甘い無色炭酸水de白身魚のサクサクオーバーコート

【材料 (4人分)】
鯛(白身なら何でもOK)…300g
レモン、塩、白コショウ…各少々
薄力粉…1カップ
トニックウォーター…1カップ
塩…小さじ1

サクサク衣の中に白身魚が隠れているフライです。スペイン風の揚げ物で、炭酸水やビールで作る衣が斬新ですね。赤魚の身で作るときは、骨をしっかり抜いてから揚げましょう。

ちょっと甘い無色炭酸水de白身魚のサクサクオーバーコート

2018.05.02

この衣、見た目、凄くボリュームがあって中に何が入っているのか、一見、得体のしれぬ料理といった感じですが、凄く衣がサクサクして美味しいです(^^♪実は、10年も住んでいたスペインで味わった懐かしい味。衣にクラブソーダー(炭酸...続きを見る

クリスマスにぴったり!簡単・豪華見えなパーティメニュー 【鯛のムニエル イタリアンソテー】

【材料 (2人前)】
鯛(切り身)…2切れ
トマト…1個
バジル…2枚
ブラックオリーブ(スライス)…適量
小麦粉…適量
塩・こしょう…少々
ピエトロドレッシング グリーン…大さじ3

皮をカリッと焼いてから裏返して、蓋をして身の方を焼くと、ふっくらジューシーに仕上がります。ピエトロのドレッシングとトマト、バジルをあえてソースにすると、パンにもごはんにも合いますよ!おもてなしにもぴったりなゴージャスおかずですね。

クリスマスにぴったり!簡単・豪華見えなパーティメニュー 【鯛のムニエル イタリアンソテー】

2017.12.11

皮を焼いてフタをすれば短時間で皮はパリパリ、中はしっとりふっくらと焼き上がります。続きを見る

簡単☆真鯛のアラのスープパクチーのせ♩

【材料 (2〜3人分)】
真鯛アラ…1パック
塩こしょう…適量
オリーブオイル…適量
コンソメスープの素…1個
パクチーまたはその他…適量
プチトマト…5個(半切りにする)
卵…1個

鯛のアラのスープを赤魚で作ってみるのもいいかも!パクチー好きならたっぷりのせてエスニックに。パクチーが苦手な人は、好みのハーブや青ネギたっぷりで♪

簡単☆真鯛のアラのスープパクチーのせ♩

2015.07.25

早朝のスーパー・・・あさりを購入しようとしていたのにまだ入ってきていなくて、真鯛のアラが売っていたので思い切って購入^^スープが作りたかったので、作ってみました☆家にパクチーが大量にあったので、思いっきりのっけています^^...続きを見る

あったかミルク鍋

【材料 (3人分)】
雪印メグミルク牛乳…300ml
豚ばら肉…200g
鯛(またはタラ)切り身…1切れ
キャベツ…2~3枚
にんじん …1本
しいたけ…4枚
小松菜…200g
水…400ml
【A】
白みそ…大さじ4
中華スープの素…小さじ2
塩 …小さじ1/2
ごま油…大さじ1/2

赤魚でちょっとリッチなお鍋はいかがですか。コクのある牛乳&味噌のスープは、ほんのり甘みのある優しい味に仕上がります。具はほかに、牡蠣や鶏モモ、白菜などもよく合います。赤魚は食べやすい大きさにカットして、骨をよくとってからお鍋に入れましょう。

あったかミルク鍋

2016.02.18

仕上げに牛乳を加えるだけでコクが深まります。続きを見る

まとめ

ピンク色のきれいな切り身しか知らないと、全身を見たときは本当にギョッとする赤魚。キンメダイやカサゴなどにも似た味ですが、カサゴに比べたら調理のしやすさもあり、人気のようです。煮たり焼いたりと活躍度も高い魚なので、上手に献立に取り入れましょう。

文/伊波裕子

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

110819

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

77996

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

まつぼっくりこさん

21900

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

20298

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

mamayumiさん

14094

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

1

舞maiさん

353186

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

210939

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

128316

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

114128

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

78909

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

なが みちさん

3771267

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

RIRICOCOさん

4432881

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

おおもりメシ子さん

8537023

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

*ココ*さん

5870592

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵