空気清浄機の選び方、手入れのコツを家電・パソコン通販の「ECカレント」を運営する(株)ストリームまた「e-BEST」を運営する(株)イーベストの井川様に教えていただきました!知らなかった豆知識まで!ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 主婦「白井」さん
- 愛娘を持つ主婦。いつも家電選びにお悩み中
- (株)ストリーム・(株)イーベスト「井川」さん
- 「おっほん」が口癖。優しく丁寧に教えてくれる家電のプロ
みなさん、こんにちは!白井です。今日は空気清浄機を買おうか迷っているところで……。
おっほん!わたくし井川と申します。家電のことならなんでも聞いてください~。
空気清浄機って本当に効果があるのかも、買い替えるならどれを選べばいいのかもわからなくって……!
そういうことなら、まずは効果についてお教えしますね。
▼ 目次
・空気清浄機の効果とは
・空気清浄機の効果を高める方法とは
・空気清浄機の選ぶポイント/選び方とは
・加湿空気清浄機の種類別紹介
・メーカー別空気清浄機の特徴について
・空気清浄機の正しい置き場所&使い方・手入れ方法
・手入れの際に使用するといいグッズの紹介
・まとめ
空気清浄機の効果とは
空気清浄機って、本当に効果があるの?
空気清浄機は、花粉の季節やインフルエンザの流行時期などいろんなシーンで活躍する上に、フィルターの種類によっては、たばこやペットの臭いも吸着!PM2.5も取り除けたり、加湿することもできる機種があって、ご家庭の空気環境改善、素敵で快適な生活空間を作るお手伝いをしてくれるんですよ。ありがたいですね~
空気清浄機の効果を高める方法とは
定期的に手入れをする
詳しくはこちら
「空気清浄機の正しい使い方と手入れ方法」
効果的な場所に設置する
詳しくはこちら
「空気清浄機の正しい置き場所」
用途に適した空気清浄機を選ぶ
空気清浄機能のみの場合・・・
小型タイプや、蚊取り空気清浄機、アロマ機能等、特別な機能の付いた商品が人気です。
加湿空気清浄機の場合・・・
比較的大型の機種が多く、置き場所を考慮する必要があります。空気をより早くきれいにするという意味では大は小を兼ねる家電なので、あえて大き目の容量を選ぶことも選択肢のひとつ。
空気清浄機の選ぶポイント/選び方とは
(1)適用床面積(部屋の広さ)・設置条件
空気清浄機は設置場所や置き方によって、発揮する性能に大きな開きが出てしまいます。一般的な機種において、最も効果が高い置き場所は、部屋の隅っこの壁際、もしあればエアコン又は換気扇から一番遠い壁際です。 本体上部から吹き出す気流が壁を伝って部屋全体に拡散、しっかり空気の対流をつくり花粉や埃などを本体の吸気口付近に集められるようにすることがベストです。
逆に一番効果が低くなる場所は、部屋の真ん中ですが、近年、あえて部屋の中心に置くことを推奨する機種も登場しています。これらは機能の他にデザインにもこだわり、高いインテイリア性を備えています。
(2)集じん方式(機械式、フィルター式・電気式、イオン式)
集じん方式は、チリや埃を集める方法のことですよ~。
●機械式(フィルター式)
ファンを回転し空気を吸い込み、吸い込んだ空気をフィルターでろ過して、空気の汚れを除去する方法。集じん力は高いため、広い部屋向けです。集じん力は風量とフィルターの性能に左右され、フィルターは目が細かいほうが、より微細な花粉や埃、ウイルスなどをろ過できますが、細かくなるほどに目が詰まりやすいため、風量の力強さも必要。基本的にフィルターは使っているうちに埃や花粉等が付着し集じん力が下がってしまうため、掃除や交換が必要です。交換は個人でも出来るものが大半ですが、交換用フィルターの価格は、5000円以上するものもありますので、 購入前にしっかりと対象の交換用フィルターを確認しておきましょう。
●電気式(イオン式)
電気式は電気のプラスまたはマイナスの力で埃を集める方式です。埃などをプラスで帯電させ、フィルターにマイナスを帯電させることにより磁石のように埃がフィルターにくっつきます。機械的な動作がないので、消費電が少なく、音も静かで寝室や、赤ちゃんのいる部屋に適しています。集じん力は機械式に比べて低いです。
(3)機能(加湿機能対応・PM2.5対応・フィルター寿命10年対応)
花粉・ほこり
加湿機能付きの空気清浄機は、花粉やインフルエンザウイルスの対策になるのでおすすめ。
PM2.5
「PM2.5」は花粉より小さい微粒子なので、取り除くにはフィルターの性能がカギになります。たとえば除去率99.97%でJIS規格の認定を受けた「HEPAフィルター」を搭載している機種や、より高性能なフィルターを採用している機種が存在します。
フィルター寿命10年対応
メーカーによっては「フィルター交換10年不要」と謳っている機種もあり、本体の価格が上がったとしても、ランニングコストは抑えられる場合もあります。ですが、キャッチした埃や花粉等がなくなるわけではないので、集じん力はだんだん低下するため、定期的なクリーニングをおすすめします。
(4)電気代(ランニングコスト・省エネ性)
空気清浄機は基本的に消費電力はあまりかかりません。一般的な標準モードで24時間使用し1ヶ月で約100円~500円程度です。空気清浄機はつけっぱなしの方が効果的なので、できる限り抑えたい方は弱モードにして24時間使用するのがいいでしょう。
(5)センサー(ニオイ・埃・温度・湿度・照度)
空気清浄機にはたくさんのセンサーが搭載されています。においに反応するニオイセンサー、埃に反応する埃センサー、温度、湿度、照度と様々なセンサーがあります。選ぶ際にどのセンサーが一番必要かをあらかじめ確認しましょう。
(6)最大風量
最大風量が高いほど素早くお部屋の空気を攪拌、対流させて、広範囲の空気を素早く吸い込むことができます。同じ適応畳数の機種でも最大風量の数値の高い機種の方が、早く部屋全体を清浄することができます。早く部屋を清浄したい方は、最大風量の数値の高いものを選ぶといいでしょう。とは言っても、空気を一定値まできれいにするスピードが違うだけなので、8畳の部屋に8畳用のタイプをおいても全く問題はありません。
(7)清浄時間
早く清浄したい場合は、最大風量の数値が高いものを選ぶことが重要です。しかし運転音も大きくなってしまうので注意が必要。
加湿空気清浄機の種類別紹介
空気清浄機と言っても、種類が3つ!ご紹介しますね~。
(1)スチーム式(ヒーター式)加湿空気清浄機
水を加熱、気化させることで加湿する方法。メリットは加湿能力が高くて、短時間で湿度を高められること。デメリットはヒーターで加熱しているため、消費電力が高いことです。
おすすめ:アイリスオーヤマ 加湿空気清浄機 HXF-A25
加湿フィルターレスなので、お手入れの手間が省けるタイプ。HEPAフィルター、活性炭フィルター、プレフィルターで花粉、埃、ニオイの除去ができます。HEPAフィルター、活性炭フィルターは2年の寿命ですが、本体価格が安価なので気軽に試せます。
(2)気化式(ヒータレスファン式)加湿空気清浄機
水分を含んだフィルターに風を当てて気化させることで、湿気を含んだ空気を吹き出す方式。電気代は低い分、加湿能力はあまり高くはないのが残念な点。ですが、吹き出す空気は室温よりも若干冷たくなるため室温を下げる効果がありますよ~。
おすすめ:パナソニック F-VC70XM-W 加湿空気清浄機 空気清浄31畳/加湿29畳
しっかり加湿でき、スーパーナノテク脱臭フィルターでたばこ臭やペット臭の気になるニオイの元を吸着します。集じんフィルターには畳1畳以上のろ紙がぎっしりと収納されているのでPM2.5などの微粒子もしっかりキャッチ。パワフル吸引で床上30cmに留まりがちな花粉、ハウスダストも吸引。子供やペットの生活空間は床から30cmのエリアと言われていて、赤ちゃんやペット、さらには寝転がって本を読むという方におすすめです。更にはナノイーには美肌効果もあるので忙しい主婦の強い味方。
おすすめ:日立 クリエア EP-MVG110-T 加湿空気清浄機 空気清浄48畳/加湿22畳
日立独自の「自動おそうじ」機構に抗菌仕様のブラシを新採用し、さらに清潔。埃がたまる前にきれいに掃除することで、「清潔」・「快適」・「お手入れ簡単」に使用できます。「ワイドスピード集じん」で業界最高水準の集じん性能、8畳のお部屋ならわずか6分の清浄時間を実現。「洗える脱臭フィルター」を採用、さまざまな空気の汚れやニオイをキャッチします。
(3)除加湿空気清浄機
メリットは空気清浄機、加湿器、除湿機(衣類乾燥機) の機能を1台で補えるため、オールシーズンフル回転で活躍、さらにお部屋のスペースを有効に活用できます。特に梅雨のジメジメした時期に空気をきれいにしながら除湿も出来ることは魅力。デメリットを言えば、加湿・除湿の機能を同時に使用することは出来ず、その場の使用が限られてしまう点です。
おすすめ:シャープ KC-HD70-W プラズマクラスター 除加湿空気清浄機 空気清浄8畳/加湿18畳/除
5つのセンサーで部屋の状況を見張り、「おまかせワンボタン」により除湿・加湿・空気清浄を自動でコントロールして、24時間、365日快適な空気環境を提供。シャープおなじみのプラズマクラスターイオンと広角自動スイングルーバーで、部屋干し衣類の生乾き臭を消臭しながらすばやく乾燥する「衣類乾燥モード」を搭載。遠くの埃も引き寄せる「スピード循環気流」と3つのフィルターでしっかりによりしっかり集じん・脱臭します。
メーカー別空気清浄機の特徴について
選び方とか種類はわかってきたけれど、結局どれにしたらいいか迷う……。
搭載している機能に注目するといいですよ。メーカー別にもそれぞれ特徴があるのでご紹介しましょ~。
シャープ 空気清浄機の特徴
ニオイだけでなく有害ガスまで低減する高性能フィルター「ガスもと~る脱臭フィルター」採用。プラズマクラスターイオン放出により脱臭、除菌をします。銀イオンで水のヌメリを抑制する機能付きです!
おすすめ:シャープ 蚊取空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ~14畳 ブラック FU-GK50-B
世界初、蚊が取れる空気清浄機。薬剤を使わずに空気清浄機の吸引力を利用しながら、蚊を捕獲します。花粉などを素早く検知、集じんする花粉運転モード付き。
パナソニック 空気清浄機の特徴
スーパーナノテク脱臭フィルターでたばこ、生ごみペットの臭いを効果的に吸収します。ナノイオン効果で付着臭の除去、静電気除去が可能。パナソニックは加湿フィルターが布製なので押し洗いが可能。お手入れがしやすいですよ~。
おすすめ:パナソニック 空気清浄機 ナノイー・エコナビ搭載 ~25畳 ブラック F-PXM55-K
しっかり吸引、薄型スマートな置き場所に困らないモデル。適用床面積25畳。パナソニック独自の前面下吸い込みでしっかりハウスダストを吸い込みキャッチする「ハウスダストキャッチャー」を搭載。さらにエコナビ搭載で、ムダな運転を自動で省いて賢く節電します。ナノイーも搭載しているので、除菌・脱臭効果も抜群です。
ダイソン 空気清浄機の特徴
独自の羽根のない扇風機に空気清浄機をプラス。空気清浄としてだけではなく、扇風機として、ヒーターとしても幅広く使える機種をラインナップとして広げています。上位モデルではスマートフォンでの操作もできるのでとても便利ですよ。
おすすめ:ダイソン HP 03 WS(ホワイト/シルバー) Pure Hot+Cool Link 空気清浄機能付ファンヒーター DC
扇風機、電気ファンヒーター、空気清浄機が一つになって 季節を問わず、空気清浄機やサーキュレーターとして使用でき、 夏にスムーズな風を遠くまで送り出す扇風機としても使えます。他社の空気清浄機とは違い独自のフィルターにより、PM2.5よりさらに細かいPM0.1レベルの微細粒子を自動で99.95%除去、有害なガスも除去できます。スマホに専用アプリを入れればスマホで離れた場所からもお部屋の空気環境をモニタリングしたり、本体の操作も簡単にできます。
日立 空気清浄機の特徴
脱臭力に定評があり、1台7役の多機能タイプから、手軽なコンパクトタイプまで展開していて、上位機種にはプレフィルターをきれいにする「自動おそうじ機能」を搭載。掃除の手間を軽減できます。
おすすめ:日立 PM2.5対応空気清浄機(空清15畳まで ホワイト)HITACHI クリエア EP-MZ30-W
テレビショッピングなどでも人気のコンパクトモデル。リモコン付きで使い勝手よく、2台目として個室や寝室用に最適です。
富士通ゼネラル 空気清浄機の特徴
空調メーカーとしての技術力を惜しみなく投入。アンモニア臭に強い触媒を採用して、ペット臭・タバコ臭・汗の臭い・糞尿臭・排水口の臭いなど、さまざまな悪臭の脱臭性能を高めています。
おすすめ:富士通ゼネラル 小型脱臭機(脱臭10畳まで ホワイト)FUJITSU GENERAL PLAZION(プラズィオン) DAS-15E-W
脱臭機という名称ですが、機能や構造は空気清浄機そのもの。特にコンパクトで置き場所に困らず、脱臭効果が高いことが特徴、特にペットのいる空間や喫煙をするご家族のいらっしゃるご家庭におすすめです。
へえ!メーカーによって得意なものがそれぞれあるんですね。
白井さん、そうなんです。「コレ!」と感じたものを選ぶといいですよ~。
空気清浄機の正しい置き場所&使い方・手入れ方法
使い方や手入れ方法は空気清浄機をお使いのご家庭は必ず知っておきたいことですね。
手入れは特に目に見えないものだからついつい後回しにしがちになりそう……気を付けます!
空気清浄機の正しい使い方と手入れ方法
空気清浄機は内部のフィルターに埃や花粉、細菌をキャッチするため、お手入れは必要不可欠。空気清浄機のお手入れは主にフィルターを掃除することになります。一般的な家庭用掃除機でフィルターの埃を定期的に吸い取ってください。汚れがひどいときはフィルターは交換が必要ですが、まずは定期的にお手入れをすることにより長持ちさせることができます。お手入れを怠ると、内部に溜まった埃や細菌が吹き出す気流に乗って部屋に舞う原因になるので忘れずに行うことをおすすめします。
空気清浄機の正しい置き場所
空気清浄機は基本的に本体の下や横から吸い込み、上部から排気します。お部屋の中に気流を作り、空気が循環することで何回も空気清浄機に吸い込まれれば、その分綺麗に……つまり気流を生むことが大切です。花粉は比較的重いので床面に落ちて溜まり、一度落ちてしまった花粉は気流で舞い上げて吸引することが難しくなるため花粉の時期は玄関や、部屋の入口近くに置くのがポイント。玄関等に置くことで、帰宅直後の服に付いている花粉、細菌やウイルスを空気清浄機に吸引しやすくなります。お部屋に置く場合は部屋の隅に置いたり、エアコンを使用する場合、夏はエアコンの真下、冬はエアコンの向かい側に置くことにより空気循環が良くなり効果的に使用できます。
手入れの際に使用するといいグッズの紹介
重曹 ・ 掃除機
加湿空気清浄機は、加湿用のフィルターに水垢やさびがこびりつきます。一般的な掃除用重曹で洗い落としましょう。
まとめ
おっほん!私からの説明は以上ですが白井さん、どうです?空気清浄機のこと分かりましたか?
はい!ありがとうございます!じっくり考えて購入します~。
いかがでしたか?空気清浄機を2台目、そろそろ買い替えかな?とお考えの方はぜひコチラの記事を参考にしてみてくださいね。
※ 今回ご紹介した商品がタイミングによっては品切れになる可能性があります。株式会社ストリームもしくはショッピングサイトより、お問い合わせください。その際、「暮らしニスタの記事を見た」とお伝えいただくとスムーズです。
取材協力/株式会社ストリーム(通販サイト ECカレント)・株式会社イーベスト(通販サイト e-BEST)
・ECカレント
http://www.ec-current.com/
・e-BEST
http://www.ebest.co.jp/
編集/暮らしニスタ編集部 木村
おすすめ記事
2018.01.16家電で『空調機器』というカテゴリーがあります。エアコン、空気清浄機(以下空清)、加湿機、除湿器、扇風機、サーキュレーター、換気扇などが、それに当たります。この中で、全世帯にあるのが「エアコン」。日本の夏は蒸し暑いどころか、...続きを見る
2017.01.05スッキリきれいな部屋にしたいけど、どうしたらいいか分からない、掃除をした後はスッキリ片付いたと思うのにすぐにもとどおり…なんてお悩みの方、必見です!少しの工夫や、アイデアであなたのお部屋もスッキリきれいに!生活感をなくす方...続きを見る
2018.08.14地方次自体への寄付により、様々な返礼品をもらえる「ふるさと納税」。実は家電ももらえるって知ってましたか? この機会にぜひチャレンジしてみてください。続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます