お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部ニュース

新発売の“酢”付きのりで、美味しく簡単「にぎらずし」!

  • クリップ
新発売の“酢”付きのりで、美味しく簡単「にぎらずし」!
秋は運動会やホームパーティなどが多くなる季節。そんなときのおもてなし料理として人気のメニューにおすしがあります。でも、酢と塩と砂糖を炊きたてのごはんに絡めて、うちわで扇ぎながらすし飯を作る……となると、ちょっと手間がかかりますよね。

そこでオススメしたいのが、9月1日(木)に新発売する“酢”付きのり「瀬戸内海産にぎらずし酢のり」です。

巻くだけで、おもてなしの巻ずしが完成!
のりは、昆布・かつお節・ホタテなどのダシを効かせた調味液で味付けし、さらにオリジナルお酢パウダーがふってあるので、ごはんに巻くだけで、美味しいおすしが簡単に作れちゃうんです。

今、レシピサイトで「にぎらずし(ひと口おすし)」が話題になっていますが、この「瀬戸内海産にぎらずし酢のり」なら、調理も簡単!ごはんをのりで巻き、輪切りにしたものの上に好きな具材をのせるだけ。

ここで、さっと手軽にできるオススメレシピを紹介しますね。

◎オススメレシピ「にぎらずし~和風ツナマヨ~」


材料(8個分)
・瀬戸内海産にぎらずし酢のり7枚
・冷ごはん150g
・ツナ(水煮缶)1缶(80g)
・きゅうり1/2本
(A)マヨネーズ 大さじ1/2
(A)柚子胡椒 小さじ1/2

作り方
① ツナは水気をしっかり切っておく。きゅうりは縦に半分に切り、種を取って8mm角に切る。
② ボウルに(A)を混ぜ合わせ、①と和える。
③ 酢のりに冷ごはんを広げて巻き簾で巻く。
④ ③を8等分に切って並べ、①をのせる。

瀬戸内海産ののりを使用
のりは、巻きずしに適したしっかりとしたつくりの「瀬戸内海産」のものを使用しており、トッピング具材の美味しさが損なわないよう考慮されています。

「瀬戸内海産にぎらずし酢のり」を使えば、ハレの日のおもてなし料理やホームパーティなどに、美味しくて簡単!「にぎらずし」パーティができちゃいますね♪

●瀬戸内海産にぎらずし酢のり7枚
内容量:板のり7枚詰 参考本体価格370円+税
●瀬戸内海産にぎらずし酢のり2切10枚
内容量:2切10枚詰 参考本体価格260円+税

商品詳細はこちら/ニコニコのり株式会社
http://www.niconico-nori.co.jp/index.html
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

73677

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

63429

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

41442

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

26118

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

25741

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

433561

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

132669

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

123829

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

110457

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97217

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

香村薫さん

5398504

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

7061439

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8628018

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

4070667

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

*ココ*さん

6829128

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標