お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【やせるウォーキング】猫背気味の人集合!?〈肩甲骨のゆがみ〉をセルフチェック!

  • クリップ
【やせるウォーキング】猫背気味の人集合!?〈肩甲骨のゆがみ〉をセルフチェック!

脚のむくみや腰の痛み、なかなか取れない疲労感…。もしかすると、日頃の「歩きぐせ」が原因かもしれません。普段の歩き方を“やせるウォーキング”に変えるには、まず体のゆがみを改善することが大切です。特にゆがみやすい足指・骨盤・肩甲骨の中でも、今回は「肩甲骨のゆがみチェック法」をご紹介します。あなたの体の状態をセルフチェックしてみましょう!

もっと見る⇒⇒20kg痩せた管理栄養士の「ごはんの食べ方」4つのルール。実践すると、するする痩せていきますよ♪

肩甲骨のかたさは、踏み出しや脚運びに影響

デスクワークなどで肩がこっていると、肩甲骨の動きが鈍くなってしまいます。実際、肩甲骨を動かしているつもりでも、「肩関節をまわしているだけ」という人も少なくありません。

肩甲骨の動きが悪いと、脚運びにも影響します。腕を大きく振ったときに肩甲骨まできちんと動くと、脚を踏み出しやすくなります。逆に肩関節だけが動き、肩甲骨が動かないと、踏み出しも鈍ってしまうのです。

こった筋肉をほぐし、よく動く肩甲骨にして円滑な歩き方にしましょう。

肩甲骨の正しいポジションは?

本来、左右の肩甲骨は背中の中央に寄っています。なおかつ肩が前に出ていなければ、肩甲骨も下がります。この状態だと華奢な背中に見えます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58582

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

53275

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

51759

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

33205

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

27221

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

341780

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

智兎瀬さん

235522

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

229129

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

162057

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

95273

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

よんぴよままさん

6878394

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3803796

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

花ぴーさん

9241217

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

happydaimamaさん

10185053

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

コストコ男子さん

12532587

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...