お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

この手があったか!身近なもので防水お名前シールを再現する裏ワザ☆長持ちしますよ

  • クリップ
この手があったか!身近なもので防水お名前シールを再現する裏ワザ☆長持ちしますよ

もっと見る⇒⇒企業が教える!キッチンペーパーの裏ワザ3つが超便利♪砂糖はサラサラ、野菜はすっきり

【材料】

これから紹介する方法で必ず使うのが、PPテープです。PPテープとは、梱包に使われる、軽くて強度にすぐれたテープのこと。ポリプロピレンという素材でできています。

色つきのものもありますが、今回は透明タイプをチョイス。100円ショップやホームセンターで購入できますよ。

他には、お名前を書く紙・シールなどとペンです。

【やり方】

さっそくお名前をつけてみます!今回は、水筒やコップ、歯ブラシにつけてみました。

まずは、子どものお名前を書くものを用意します。

インデックスシールなどのシンプルなシールはもちろん、メモ用紙やデザイン紙などのシールでないものでも大丈夫です。

やり方は本当に簡単。

まずは、シールや紙にお名前を書き、それを名前をつけたいものに貼り付けます。あとは、適度な大きさにカットしたPPテープを上から貼るだけ。

圧着するようにぎゅっと押さえるとよりしっかり貼り付けることができます。

もしシールでないものを使う時には、お名前を書いた紙に、先にPPテープを貼り付けてから、グッズ等に貼ります。

PPテープは手で切れないので、あらかじめある程度の大きさに切って用意しておくといいですよ。

こうすると、シールでなくても、貼り付けたい場所に簡単に貼ることができます。

基本的に勝手にはがれることはありませんが、角はめくれてくることがあるので、丸く整えておくといいかもしれません。

このやり方だと、名前をつけたいグッズに合わせて、大きさを自由自在に変えられたり、途中でお名前シールが足りなくなったりすることもないので、とても便利なんです。

我が家の場合ですが、長女の保育園コップにつけていたお名前シールは、はがしてしまうまで10年近くそのままついていました。

身近なものを使って防水のお名前シールが再現できて、しかも取れにくい!とても重宝したやり方でした。

身の回りのもので簡単・便利にお名前つけをして、入園・入学準備を乗り越えてくださいね。

写真・文/あおましいろ ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5380981

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21031089

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

コストコ男子さん

12464543

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

*ココ*さん

6379337

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

よんぴよままさん

6725517

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...