お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お家に眠ってるお香の使い道!あえて焚かずに楽しむ方法とは。ビジネスシーンでもまさかの活躍!?

  • クリップ
お家に眠ってるお香の使い道!あえて焚かずに楽しむ方法とは。ビジネスシーンでもまさかの活躍!?

もっと見る⇒⇒トイレに芳香剤は置いていません。まさかの消臭テクに「思いつかなかった!」「意外とイイかも!?」

サシェのように活用!お香を衣類にまとわせる

まずはタンスの引き出し内などでの芳香剤として活用する方法をご紹介。

お香を紙や不織布に包んで、タンスやクローゼットに忍ばせておきます。こうすることで、衣類にほのかに香りが移り、芳香剤代わりとして活用できます。

もともとお香自体の香りが強くないため、ほのかに香るくらいに抑えられるのもポイント◎。包む数によっても香りの強さを調整できますよ。

またお香の種類によっても、リラックス効果やリフレッシュ効果など、得られる効果もさまざま。ラベンダー系の香りを眠る前に着るパジャマに香りを移しておけば、ぐっすり眠れそうです。サシェのように包んでおけば、靴箱や車内でも活躍!

まさかのビジネスシーンでも活躍!?

余ったお香は、名刺ケースの中に入れておくのも一つの手。相手に名刺を渡す際に、ほのかに良い香りが漂えば、より印象に残りやすいですよね。「あれ?なんかいい香りがする…」そう思ってもらえれば、会話のきっかけにもつながるかも。

ただし、香りは強すぎると逆効果になる可能性もあるので、注意が必要です。あくまでも、さりげない香りがポイント。

ビジネスシーンでは、清潔感のある石鹸のような香りや、爽やかな柑橘系の香りがおすすめです。またお香を名刺ケースに入れる際は、名刺に直接触れないように、紙などで包むようにしましょう。

紙に包むことで、香りが均一に広がり、名刺が変色するのを防ぐこともできます。さりげない香りで、ビジネスシーンでも個性を演出、これぞ意外なお香の使い道…?

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

144780

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

40207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

35579

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

23820

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21781

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

358419

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

262751

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

127910

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

124981

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

84183

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

おおもりメシ子さん

8634019

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

桃咲マルクさん

7078224

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

🌠mahiro🌠さん

21380433

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ちゃこさん

4075213

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

michiカエルさん

4944731

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...