もっと見る⇒⇒トイレに芳香剤は置いていません。まさかの消臭テクに「思いつかなかった!」「意外とイイかも!?」
電子レンジではキャンディ包みで調理!
改めて、クッキングシートの特徴をおさらいすると、いいところがこんなにあります!
・料理がくっつきにくい
・熱や油に強い(250℃で20分まで耐熱性あり)
・オーブン、電子レンジ、ホットプレート、蒸し器で使える
・形を簡単に変えられる
・油や汁を通しにくい
・蒸気は適度に通す
そんな特徴を生かせるのが、「キャンディ包み」での電子レンジ調理。キャンディ包みはメーカーさん公式サイトでも紹介されていますが、いくつかの情報をまとめると次の通りです。
《キャンディ包みの方法》
[1]クッキングシートの真ん中に具材を置く(クッキングシートは正方形くらいに切って使うと、あとで包みやすい)
[2]一つの角と、その対角を重ねて持ち、1~1.5cmの幅に3、4回折り込む。
[3]両側をクルクルと、キャンディを包むように2回くらいひねる。
この「キャンディ包み」にして電子レンジで加熱すると、エビチリや生姜焼き、カレー、焼きそばなども油を使わずに作れるのだそう。
私は今回、「あさイチ」で紹介されていた方法を参考に生姜焼きを作ってみました。
こんなふうに、耐熱皿にクッキングシートを広げ、豚ロース薄切り肉5枚を少し重ねて配置。上から塩を軽く振り、生姜のみじん切り、ネギのみじん切り、ゴマ油を各適量かけました。
キャンディ包みにし、両端を持って軽くシェイクし、600Wの電子レンジで3分加熱したら完成。簡単すぎ!!
重なっている部分もほら!こんなふうに、しっかり火が通っていましたよ♪
もし、加熱が足りなかったら、包み直して火が通るまで10秒ずつ温め直すとよいそうです。お肉がやわらかジューシーに仕上がって、子どもたちは「おいしい~」と喜んでくれました!
クッキングシートで、蒸し料理がおいしくなるらしい!
「汁を通しにくく、蒸気は通す」というクッキングシート。落とし蓋にすれば、蒸気を逃して蓋をプカプカ持ち上げないので、落とし蓋が食材に密着して味がしっかり付きやすいのだとか。
また、蒸し料理では蒸気を逃し、蓋から落ちてきた水滴を受けることもないので、ベチャッとしにくくなるそうなのです!
比較実験してみました。ジャガイモ2個を半分に切り、そのままと、「キャンディ包み」のものと2パターンを用意して蒸し器に並べて加熱。比較用にジャガイモ2個(A、B)は「Aの半分+Bの半分」という組み合わせに。
20分後、蒸しあがったものを食べ比べると、キャンディ包みにしたジャガイモのほうが、ホクホク感が少し強い気が。ただ、正直に言うと、ほとんど差を感じませんでした…。
気を取り直して、電子レンジでも蒸し比べてみました。蒸したのはブロッコリー。
写真左がクッキングシートのキャンディ包みで蒸したブロッコリー。右がお皿にラップをかけて蒸したブロッコリーです。
これは明らかな差が! 左は全体にシャキッとして、風味もしっかり。右は加熱時間が長過ぎたようでクシャッと縮み、一部焦げてしまいました。
電子レンジの性能にもよると思いますが、わが家の場合、クッキングシートで包んで蒸すほうが失敗しにくそうです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます