お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「最近、爪が割れやすい…」は放置厳禁!爪を丈夫にする意外な方法

  • クリップ
「最近、爪が割れやすい…」は放置厳禁!爪を丈夫にする意外な方法

コツコツが大事。爪を丈夫にする日常ケア

爪がボロボロだと、どうしても見た目が気になってしまいますよね。ここでは、爪を丈夫にする工夫を3つ紹介します。

爪切りをなるべく使わない

乾燥してもろくなった爪を爪切りで切ると、衝撃によって爪が割れたり二枚爪になったりすることがあります。ダメージを抑えるためには、爪がやわらかくなる入浴後のタイミングで切ったり、ヤスリを使って整えたりすることをおすすめします。

また、切れ味の悪い爪切りを使うと爪が割れる原因になるため、爪切りの切れ味が悪い場合は買い替えを検討しましょう。

爪を保湿する

「ネイルオイルやネイルクリームって意味があるの?」と思ったことがある人もいるかもしれませんが、爪を割れにくくするためには爪の保湿が欠かせません。

爪用の保湿アイテムを使って、爪が作られる部分(爪の根元部分)である「爪母(そうぼ)」や、爪の裏の皮膚との間を重点的に保湿しましょう。

ビタミンA・タンパク質を摂る

緑黄色野菜やうなぎ、レバーなどに多く含まれるビタミンAには、爪の乾燥を防いで割れにくくする働きがあります。すでにもろくなった爪を強くすることはできませんが、新しく生えてくる爪の質を改善することは可能です。

爪の材料であるタンパク質もあわせて意識的に摂取するといいでしょう。

爪を丈夫にする漢方薬もおすすめ!

爪を丈夫にするためには、爪切りの使用をなるべく控えたり、爪を保湿したりすることに加えて、からだの内側からケアできる漢方薬の活用も選択肢のひとつです。

爪を丈夫にするためには、次のような働きをもつ漢方薬を選びます。

・ホルモンバランスの乱れを整えて、加齢による爪トラブルを軽減する

・血流をよくして爪に栄養を届ける

・水分の循環をよくして爪の乾燥を防ぐ

・胃腸の調子を改善し、タンパク質の吸収を促す

漢方薬は根本からの改善を得意としているので、爪トラブルが起きにくい体質を手に入れられるでしょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

56332

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

55425

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

43706

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

30496

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

23432

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

374373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

127562

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

113291

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

まつぼっくりこさん

103455

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ねこじゃらしさん

101856

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

花ぴーさん

9202318

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

roseleafさん

8777433

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

よんぴよままさん

6863609

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

桃咲マルクさん

7065128

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11132978

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...