お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

自分で作った<ゴマ塩>が最高に美味しくて、ご飯が止まらない!

自分で作った<ゴマ塩>が最高に美味しくて、ご飯が止まらない!
投稿日: 2025年10月16日 更新日: 2025年10月16日
閲覧数: 3,681
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
さつま芋のご飯を炊くのでゴマ塩を買いに行ったけど
ゴマ売り場にも塩売り場にもスパイスコーナーにも売っていなかった。

そこでふと思い出したんだけど…
若い頃に自分で作ったゴマ塩が凄く美味しくて
みんなに頼まれてたくさん瓶に詰めて分けて上げたことがあったんだ。

さっそくその時に作ったレシピを思い出して作ってみたけど
安定の美味しさ!
みんな白米にかけまくっています。

ゴマは体に良いし、何にかけても美味しいので
しばらくゴマ塩ブームが続きそうです。

材料 (ゴマ塩の瓶1本分)

  • :適量
  • 煎りごま :適量
  • 七味唐辛子 :適量
  • 味の素 :適量

塩の他に用意したのは<煎りごま、七味唐辛子、味の素>

塩の他に用意したのは<煎りごま、七味唐辛子、味の素>

味の素久しぶりに買いました。小袋で売っていました!

フライパンにクッキングシートを敷いて、ゴマと塩を入れます!

フライパンにクッキングシートを敷いて、ゴマと塩を入れます!

中火でサラサラに塩が乾くように良く煎ります。

こんなにサラサラになってきたら…

こんなにサラサラになってきたら…

味の素を上からかける様に入れて、よく混ぜ合わせます。

味の素を上からかける様に入れて、よく混ぜ合わせます。

味の素の結晶が溶けて良い感じにゴマと塩をくっつけます。

味の素の結晶が溶けて良い感じにゴマと塩をくっつけます。

香りづけに七味も加えて煎ります。

香りづけに七味も加えて煎ります。

旨味のある塩とプチプチの香ばしいゴマが一体化して完成です!

旨味のある塩とプチプチの香ばしいゴマが一体化して完成です!

赤飯や栗ご飯など、醤油を入れない炊き込みご飯の時にかけると効果抜群です!

赤飯や栗ご飯など、醤油を入れない炊き込みご飯の時にかけると効果抜群です!

なにより白米にかけるだけで美味しい。
ゴマ塩だけのおにぎりもお米の甘味が引き立ってすごく美味しいです!

湿気が入らないように、取って置いたゴマ塩の瓶に入れました!

湿気が入らないように、取って置いたゴマ塩の瓶に入れました!

丸美屋さんが出していたゴマ塩の瓶です。
穴が詰まらないように良く出来ていて、ゴマ塩が丁度良い分量で出せるので最高です!

ついでにラベルも書いちゃいました!

ついでにラベルも書いちゃいました!

昔、友達に配った時に書いたラベルを思い出して書いてみました(爆)。

コツ・ポイント

味の素がポイントです。
結晶が溶けることで塩やゴマや七味唐辛子をコーテイングしてくれます。

煎る時は手を休めないで、香ばしくなってきたら火を止めます。
焦げやすいのでご注意ください!


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集