お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

いつもの卵焼きがふわふわしっとりに!メーカー公式推奨のちょい足し裏ワザがすごい【試してみた】

  • クリップ
いつもの卵焼きがふわふわしっとりに!メーカー公式推奨のちょい足し裏ワザがすごい【試してみた】

お弁当の定番の卵焼き。いつも何となく作っていますが、ある食材をちょい足しするだけでふわふわ・しっとりに変化する裏ワザがあるという噂を聞きつけました!

もっと見る⇒⇒そこに使っちゃダメー!!〈キッチンハイター〉の使えない箇所

噂の発信源は、「キユーピー マヨネーズ」、「アイリスオーヤマ」、「ニチレイ」の3社。ちょい足しする食材は各社で異なります。

そこで今回は、それぞれの裏技が本当なのかを検証してみました。筆者の調理は初級者レベル。残念な卵焼きがどう変化するのでしょうか?

いつもの卵焼きの作り方

違いがわかりやすいよう、筆者がいつも作っている卵焼きに、各社が提案する材料をちょい足ししました。

また、今回はお弁当で食べることを想定して、できあがった直後と、5時間後の2回で試食を行いました。

【いつもの材料】

・卵…3個
・醤油…小さじ1
・砂糖…小さじ2
・みりん…大さじ1
・食用油…適量

※卵は溶きほぐしただけで、こす作業は行っていません。

裏ワザ1【キユーピー マヨネーズ】マヨネーズをちょい足し

キユーピー マヨネーズの公式サイトでは、マヨネーズを入れた「マヨネーズで!ふわふわ厚焼き玉子」のレシピを紹介しています。

作り方は、いつもの材料にマヨネーズ(大さじ1)を入れるだけ。

卵液はダマができますが、このままで大丈夫。加熱すると溶けるので、いつものように焼いていきます。

完成後はこちら。

いつもの卵焼きよりも柔らかい食感になり、味もまろやかになりました。

卵を加熱するとたんぱく質が結合して硬くなりますが、マヨネーズの植物油や酢が結合をソフトにしてくれるため、ふわふわになるそうです。

マヨネーズなら冷蔵庫にいつもあるし、手軽に試せるのが◎。簡単にふんわりできる裏技です。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58548

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

43220

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

41937

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

34537

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

16217

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

306412

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

301271

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

255017

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

194138

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ひこまるさん

11090337

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5394464

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8613030

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6839373

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4527761

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...