お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ゆるくなった靴下、まだ捨てちゃダメ!5分でお手軽に復活させる裏ワザ

  • クリップ
ゆるくなった靴下、まだ捨てちゃダメ!5分でお手軽に復活させる裏ワザ

もっと見る⇒⇒そこに使っちゃダメー!!〈キッチンハイター〉の使えない箇所

縫い代が太い靴下には不向きな場合も

しか~し!全く問題ないかと言うとそうでもない!靴下の縫い代が1センチくらいの場合は、これでほぼ大丈夫。

で・す・が、それ以上になってくると、若干問題が出てきます。例えば、縫い代2センチに対して細いゴムを通したら、そりゃピロピロになりますよね。つまり、ギャザースカート状態になっちゃうわけです。

ここでボーダーの靴下のご登場。

姪っ子からもらったお気に入りの1足ですが、これは縫い代が2センチあります。

ゴムを通すとこうなりました。

履いてみるとフィット感はあるんですが…ほーらピロピロ!いかにも「ゴム通しました!」ってカンジで違和感ありまくり!

この解決策には、たぶん1センチ幅以上のゴムが必要になるかと思いますが、そうすると今度は穴からゴムが通せない上に、結び目がゴロゴロして見た目がよろしくないという問題が。

さすがに私も今のところ、パンツで隠すしかありません(-_-;)

というわけで、縫い代1センチ以内の靴下ならノープロブレムですが、それ以上の靴下の場合は、履くには問題ないけれど見た目が変わってしまうという結論に。。

引き続き私も、「ゴムが緩くなった靴下をどうするか問題」を解決できるよう、試行錯誤していきたいと思います!

写真・文/主婦A ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

54782

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

37137

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

34695

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

*ココ*さん

28291

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

355241

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320064

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235678

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

195130

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ちゃこさん

4059262

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

コストコ男子さん

12505137

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4526807

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

11086836

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

Asakoさん

6904933

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...