お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

思わず胸キュン❤雪の日にホッコリした“子どもの萌え行動”!

  • クリップ
思わず胸キュン❤雪の日にホッコリした“子どもの萌え行動”!
今年の冬は、いきなり暑くなったかと思えば、また雪が降るような寒さに戻ったりと、よくわからない天気が続きますよね。
もう関東地方では雪は降らなそうですが、今年数回降った雪の日、お子さんたちはどんな反応をしましたか?
今回は、「雪が降った日の子どものエピソード」をママ100人に教えてもらいました。

かき氷? 綿あめ?

・「『ああ~おいしい』と言いながら、雪を食べている姿がとってもかわいかったです」

・「雪をお皿に入れてジュースをかけ、かき氷を作っていました。さすがに食べるのは止めたけど、そんな無邪気さが愛おしかったです」

・「初めて雪を見た娘が『ママ、綿あめが降ってる』と指差して言ったときは笑ってしまいました」

・「3歳の息子は寒い中ずっと雪を食べていて、翌日下痢をしていました…」

・「姉妹2人で、空に向かって口をあけて『雪おいしい~』と言っている様子はかわいくて笑えた」

空からフワフワと舞い降りてくる雪は、子どもの目を通すと“綿あめ”や“かき氷”に見えるんですね~。真っ白な雪にシロップをかけて食べるのは、大人でもやってみたいかも?!

雪だるまはお友だち

・「初めての雪でテンションがあがった我が子は、雪だるまを一生懸命作って名前をつけて、溶けるまで可愛がっていました」

・「息子は小さな雪だるまを作って冷凍庫に保管し、時々冷凍庫を開けて話しかけていた(笑)」

・「雪が降ると、子どもが『雪だるまを作りたい! 』と言い出すので、鼻にする人参・帽子にするバケツ・目にするミカン、ボタンにする石などを、いつ雪が降ってもいいように家にスタンバイしているのですが、いざ雪が降ると『雪だるま作ろ~♪』とアナ雪の歌を歌いながら楽しそうに雪だるまを作る姿は愛しすぎます」

・「雪だるまを作って『雪だるまとお家で一緒に遊ぶ!』と言い出したので、『溶けるよ』と言ったら、しぶしぶあきらめている姿が笑えました」

・「雪が降って飼い犬と一緒に転げまわって遊んだあと、最後に飼い犬の雪だるまもどき()を作っていた姿にホッコリしました」

アナ雪のヒットによって、映画を見た子どもたちの間で“雪だるま”の共通イメージができている模様。鼻水を垂らしながら一生懸命に雪と格闘する姿は子どもならではのカワイイ姿ですよね。

雪遊びに夢中

・「お菓子が大好きな子どもたちに『お菓子の時間だよー』と言ったら、『今はいらない』との返答でビックリ。『何で どうして食べないの 』と聞いたら、『お菓子はずっとあるけど、雪は溶けちゃうから、今は遊ぶので忙しいのー』と言われ、“なるほど”と思いつつ、“思いっきり遊びなさい”と思いました」

・「ハラハラ舞う程度の雪を一生懸命追いかけて、一瞬手のひらにのった雪を嬉しそうに見せてくれました。優しいなあ~と思いました」

・「ほんの2、3センチ積もっただけなのに、スキーウェアに着替え、雪用手袋と帽子で完全装備し、そりとシャベルなどの雪遊びグッズを持って庭に飛び出していく姿はカワイイ以外の何ものでもありません!」

・「兄弟で手袋をビショビショにしながら遊んでいて、途中『手が冷たい~』と言いながら私のコートのポケットに手を突っ込んで温まり、温まったらまた雪遊びをし、また『冷たい~』と言っては温めに戻りを繰り返していた(笑)」

・「雪に夢中になりすぎて、滑ってコケるとこにわざわざ行って、兄弟そろって2人でコケていた」

一年に何回も遭遇できるわけではない“雪”だからこそ、子どもは夢中になってしまうもの。それに、そんなにも遊びに全力投球されたら、親も優しく見守るしかないですしね。

新たな発見?

・「雪が降るなか、子どもと一緒に歩いて幼稚園に向かっていると、雪の上に犬と鳥の足跡がありました。「犬も鳥さんも、幼稚園に行ったんだね」と子どもが言い、アスファルトの道では分からないイイ発見ができたなと思いました」

・「昨年めずらしく1日だけ雪が積もった日に幼稚園でかまくらを作ったようなのですが、帰宅した息子が『ママ! 今日、幼稚園で“カバくら”作ったよ! 』と…。言い間違いではなく、“カバの口”に似ているから、そうだと思ったようでした」

・「学校からの帰り道、ボンネットに雪を積もらせたままの車が止まっていたようで、その雪を私に見せたくて、ビニール袋にいれて帰ってきた息子。家に着いたときには水になっていて残念そうにしてたけど、泣きそうなくらい嬉しかった」

大人にとっては少し煩わしい雪も、小さな子どもと一緒だと、ほっこりさせられたり、小さな発見に驚いたり…。来年の雪の季節が、今から楽しみになりますね!

文/松本玲子
※暮らしニスタ編集部が子持ちの既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© Photocreo Bednarek - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

84660

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

83248

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

68914

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

にゃんtaroさん

54893

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

25298

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415260

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

410181

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

212299

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

159600

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95653

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

桃咲マルクさん

6934465

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

花ぴーさん

9014539

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

おおもりメシ子さん

8580785

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6734175

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4038050

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...