お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

『コーンスープ缶』そのまま飲むの待って!粒を残さずに飲み干す裏ワザを検証してみた

  • クリップ
『コーンスープ缶』そのまま飲むの待って!粒を残さずに飲み干す裏ワザを検証してみた

ちなみに冷めた缶スープを温める方法は

上手な飲み方を調べている中で、缶スープをあたためる方法も見つけたので、あわせてご紹介します!まずは、レンジや湯煎で温める方法です。

・レンジを使用する場合
スープをマグカップに移し、ラップをして500Wで約2分温めて完成です。缶のままレンジで温めるのは、非常に危険なので絶対にやめましょう。

・湯煎で温める場合
鍋等でお湯を沸かして、沸騰後に火を止めて、缶を入れ約3分待ちます。やけどに注意して取り出したら完成です。

職場でもOK!もっと手軽に缶スープを温める方法

レンジや湯煎で温める方法は、すでにご存知の方も多いかと思います。続いてご紹介するのは、ちょっと変わったやり方。使うのはケトルとマグカップです。すこし時間はかかりますが、ガスを使うことなく、洗い物も不要、とても手軽に温められちゃいます。

1. ケトルでお湯を用意する。
2. マグカップに缶スープを入れ、お湯を注ぐ。
3. しばらく缶を温めたら、取り出して完成。

この方法であれば、鍋でお湯を沸かす必要もなく、マグカップもすすぐだけ!温まるまでに時間がかかりますが、とても手軽ですよね。

ただレンチンや湯煎で温めたときのようなアツアツの状態にはできません。ぬるくもなく、熱くもなくといった加減なので、ちゃんと温めたいときは、レンチンや湯煎がおすすめです。

ちょっとした裏ワザで地味なストレスを解消!

缶の下の方に残ったコーンの粒を見て、いつももったいなく感じていました。ですが、今回ご紹介したライフハックを活用すれば、この小さな罪悪感からはもうおさらばです。ぜひ、次回コーンスープ缶を購入する機会があれば、試してみてくださいね。思ったよりスルスルとコーンが入ってきて、なんとも言えない達成感を味わえるはず!

写真・文/滝谷遥

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

155751

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

78498

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

69286

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

65880

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

智兎瀬さん

58928

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500778

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

461136

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

342215

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

252375

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

192830

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ひこまるさん

11051957

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6484118

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

桃咲マルクさん

6962377

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ちゃこさん

4046696

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4513975

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...