お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

今や西日本でしか買えない幻のお菓子を『東北でゲット』

今や西日本でしか買えない幻のお菓子を『東北でゲット』
投稿日: 2025年5月13日 更新日: 2025年5月13日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド作家、料飲の知...
株式会社明治の『カール』。
皆さんもご存知ですよね!
私も子どもの頃から良く食べていましたが、2017年西日本限定販売となりました(参照:株式会社明治HP)。

数年前「修学旅行のお土産何がいい?」と子ども達に聞かれた時に「カール!」と言った覚えがあります。

サクッと軽い食感で食べやすいお菓子。
食べられないと思うとレアで余計食べたくなってしまうんですよね。

そのカールがなんと東北宮城でも買えちゃったんです!

扱っていたのは錦ヶ丘ヒルサイドモール内の『玩菓卸 杜屋文化堂商店』です

扱っていたのは錦ヶ丘ヒルサイドモール内の『玩菓卸 杜屋文化堂商店』です

お店の佇まい、素敵ですよね。

大人は何処か懐かしさを感じ、子供は目新しく感じることでしょう。

駄菓子を始め、竹とんぼなど昔ながらの玩具、お祭りで見掛けるお面や小物も多数ありました。

珍しい駄菓子も沢山あり、息子にお土産で駄菓子を買いました。主人が会計を済ませている間、お店の外で待っていると…

カール発見!!

カール発見!!

「夕方には無くなりますよ〜」
そう言いながら店員さんが手際良く並べているではありませんか!

ああ、何年振りだろう。
1袋200円で少々高くは感じたものの、西日本に行く旅費やら色々考えたらトータルで絶対お買い得!

常時取り扱いがある訳ではないようですが、見つけたら運がいいのかも。

約8年振りのカール

約8年振りのカール

そうそう!これこれ〜。

封を開けた時のなんとも言えない懐かしい香り。チーズの味もたまりません。

息子に購入したお土産がこちら

息子に購入したお土産がこちら

近所ではあまり見掛けないお菓子なので、購入してきました。息子も喜んで食べていましたよ〜。

コツ・ポイント

宮城にいながら懐かしのお菓子を購入することが出来て良かったです。子ども達に「カールって知ってる?」と尋ねるとパッケージも味もしっかり覚えていたようです。サプライズな出合いに感激しました。

玩具あり、駄菓子あり。
昭和な雰囲気を味わえる『玩菓卸 杜屋文化堂商店』おすすめです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集