旬のきのこを使った超ヘルシー&コスパ抜群のお鍋のご紹介です☆
圧力鍋を使えばほったらかしで、お店にも負けないお出汁が出来ちゃうんです。
骨から出汁が出るので、お味は勿論のこと、カルシウムやコラーゲンたっぷり!
ほろほろになったとりの手羽元は箸で簡単にはずれる位食べやすいです☆
きのこは低カロリーなのに、満足感があるので、ダイエット中にもお勧めです☆
これからの季節。行事やイベントで飲み過ぎた翌日の二日酔い改善鍋としてもお勧めです☆
ダイエットにもお勧めと言いながら、締めのご飯やパスタは悶絶級の美味しさ。
このお鍋って、鶏の旨味+きのこ類の旨味。煮詰まってきたお出汁は旨味しかない位の残り福が味わえるんです♪
表現するなら・・・「きのこの土瓶蒸し」のお出汁を味わう感じ♪
まさに、”お出汁の宝石箱や~”っとひこまるならぬ彦麻呂さん節に火がつきます。
レモン塩のほのかな酸味や香り!きっとやみつきになること間違いなし♪
レモン塩さえあれば、比較的年中、地域に限らず手に入り易い食材なので、お手軽に作って頂けると嬉しいです。
きのこ類はお好きな物をお好きなだけ!他にも、もやしや、豆苗など、お野菜を入れてくださいね。
材料
(3人分位)
-
☆とりの手羽元
:10本
-
☆水
:700cc
-
☆にんにく
:2カケ
-
★レモン塩(カルディさんの物を使用)
:大さじ2杯
-
★きび砂糖
:大さじ1杯
-
★塩
:少々
-
きのこ類(なんでもOK)
:
-
えのき大袋
:1袋
-
しめじ
:1袋
-
舞茸
:1袋
-
椎茸
:6本
-
締め用食材
:
-
乾燥パスタ麺(ママー4分パスタ使用)
:100g
-
バター
:約10g
-
ブラックペッパー(お好みで)
:少々
-
香味野菜
:
-
三つ葉や大葉やパクチーなどお好きな香味野菜
:適量
主な基本材料
出汁と具材の一人二役的な存在のとりの手羽元が今回のメイン食材!
手羽元は相場で100g57円位、大人気のコストコさんだと、100g50円位で購入出来るそうで、だいたい1本40gとして、10本400円位。
塩レモンはカルディさんのものを使用しています。
手作りで作られた物は塩分の調整をお願いします
カルディさんの商品はこちら↓
http://kaldi-online.com/item/4515996912719.html
にんにくは2カケ使用します。皮を剥いて、ヘタだけ取れば切らなくてOKです
圧力鍋に材料を入れます
材料欄の☆印の食材と水を入れます。(人数が多い場合は手羽元と水を足して頂ければと思います)
圧力鍋をセットします
圧力鍋の蓋を締めてロックします
※私の使用しているのはWMFさんのパーフェクトプラスというお鍋ですなので、そちらの使い方に基づいてレシピを作っていますが、圧力鍋は各メーカー毎に使用方法が異なりますので、お手持ちの説明書に従ってご使用下さい。
高圧で加圧する
強火にし、高圧で15分加圧していきます。
高圧になったら、火を弱めて(弱火~中弱火)
(私の使用しているパーフェクトプラスのお鍋の場合は、WMFと書いた青い部分が加圧すると上がっていきます。オレンジのリング2本目が見えたら火力を弱めて、15分加圧し、15分経ったら自然減圧【放置】圧が抜けた時にプシュっと言ったらロックを解除して蓋をあけます)
※各メーカー商品によって使い方の異なる圧力鍋ですが、基本圧力がかかるまでは強火→圧がかかり出したら弱火~中弱火位まで火を落とし15分加圧し、自然減圧(圧が抜けるまで放置)でOKです。
蓋を開けてみるといい香りがします
写真は、15分加圧して、自然減圧後、蓋を開けたものです。コラーゲンたっぷり。にんにくや鶏肉から出たお出汁の香りがたまりません。
きのこ類はなんでもOKです。
今回材料欄はあくまでご参考程度に!お好きなきのこを入れて頂ければ結構です。
ちなみに、今回用意したのは
・えのき
・しめじ
・舞茸
・椎茸
味付をして食べるお鍋へ!
味を調えていきます。
材料欄の★印の調味料を入れるのですが、まずは、塩レモンときび砂糖を入れて、味見をして、塩で味を調えて下さい。(塩気は足りていたら、そのままで大丈夫です)
きのこ類をお出汁の上から乗せていきます
前項の手羽元の入ったお出汁の上にきのこをのせて行きます。きのこ類は石づきのおがくずの付いた部分は取り除いておいて下さい。
スタンバイはこの状態で!
蓋をして煮ていく
きのこ類はあっという間に火が通ります。セッティングだけしておいて、食べる時に蓋をして、蒸す様に煮て行きましょう。沸騰したら2分位でお召し上がり頂けます。
実食①
それぞれ取り分けてお召し上がり下さい。
お好みで香味野菜(今回はパクチーを使用)をのせて食べて頂くとより、香り豊かで美味しいです。
あまりにお出汁が出た汁が美味しくて、汁がなくなってしまう危険あり!多めに作っておく方が得策かもしれません。
締めにはパスタやご飯など!
今回は締めにパスタを頂きました。
カッペリーニを使うのが一般的ですが、今回はママーの4分パスタを使いました。普通に茹でるより水分が少ないので蓋をして、蒸して4分様子を見ましたが、少し固かったので、2分程プラスした時間火にかけると良いと思います。
水で茹でるより、出汁の中で煮る様なイメージなので、出汁を吸ってとっても美味しいです。
他にも雑炊にしたり、パルメザンチーズを加えてリゾットにしたり、卵を加えて茶碗蒸しにしたり・・・とにかく旨味がいっぱいなので、捨てずに最後まで楽しんで頂きたいです。
麺に火が通ったら
麺に火が通ったらバターを10g位加えて下さい。更に香りやコクがプラスされて、味にも変化があるので、美味しく頂けます。
仕上げにブラックペッパーがお勧め
スパイシーに香り豊かに仕上げる最後の決め手はブラックペッパー。あると凄く美味しいです。
実食②
麺も頂きました。これが、たまらなく美味しかったです。鶏のコラーゲンでトローリとして、きのこの香りや旨味がいっぱいのパスタは、お店にも負けない美味しさ♡このパスタを食べたい為にお鍋がしたいっと言う位滋味深いお味でした。
今度はリゾットや雑炊なんかも挑戦してみたいと思います。
ひこまるお勧めきのこを使ったレシピ
簡単!可愛い♪一口おつまみ!鶏のきのこつくね!!
2015年11月1日
どのスーパーでも手に入りやすいしめじ&鶏のひき肉!そんな2つをコラボして鶏のハンバーグ。つくねを作ってみました。わざとしめじを見せて、まるでつくねにきのこが生えてきたみたい!?
見た目に可愛く食感も楽しめます。つくねは一口サイズなので、ちょっとしたパーティにも食べやすくてオススメ!大皿に盛り付けても、レンゲスプーンなどに1つずつ盛り付けても可愛いです❤︎
もちろんお弁当にも冷めても美味しいのでオススメです。
タレの配合は1:1:1分量が変わっても簡単です。
手順写真が多い様に見えますが、初心者の方にも分かりやすい様に写真を増やしたので、実際の手順はとても単純で簡単ですので是非作ってみて下さい。
このレシピは年中どこでも手に入りやすい物を使って作れる簡単だけど、ちょっと可愛い一口おつまみを考えて作りました。シンプルなので、プラスでえのきをみじん切りにして中身に加えてみたり、長葱を玉ねぎにして頂いても美味しく頂けます。どんなしめじを入れようか、どんな形を作ろうか、作る時から笑顔になれる。そんなおつまみです。
2015年11月1日
とりのむね肉しっとりジューシー♪きのこバターマヨ醤油炒めのレシピ
2016年10月27日
お財布にも体にも優しいとりのむね肉。旬のきのこを使って柔らかジューシーでボリューム満点のレシピです。フライパンで簡単!健康的に美味しく皆な笑顔になるメニューです!
きのこは今回しめじとえのきを使いました。旨味には少しベーコンを入れています。
むね肉は、小麦粉をまぶしてコーティングすることでボリュームもUPして表現がコーティングされることでしっとりします。そして、後は温度管理。高温で焼くとむね肉は固くなり易いので、中火弱位でゆっくりソテーしていく事が美味しさのポイント!
他のお料理をしながらじっくり焼いて美味しく召し上がって下さい。
マヨネーズが入ったソースは入れたら火を止めて混ぜて下さい。
高温過ぎると分離して油っぽくなるのでこちらだけ気をつけて下さいね。
醤油とマヨネーズを混ぜるとゴマっぽい香ばしい香りとコクが出ます。
お好みで季節の柚子の皮などの柑橘類を加えて頂くと爽やかなアレンジになります。
2016年10月27日
ちょっとした付け合わせに、旬のキノコとカリカリベーコンのチーズ炒め
2015年11月11日
旬の味覚はやはり美味しい!どんなキノコでもいいのですが、今回は肉厚の椎茸で作ってみました。主役のお料理みたいに華やかではないけど、付け合わせにいかがですか?せっかくなので、椎茸の軸もスライスして、余すところなく椎茸の旨みと栄養を堪能しましょう♪
ローカロリーの椎茸はダイエットにも抜群!他にも整腸効果や、免疫力のアップや骨粗しょう症予防など、意外と知られていない栄養たっぷりの食材だそうなんです。
そんな椎茸に、カリカリベーコン。食感の違いと香りも楽しめます。冷めると旨みがアップするので、お弁当のおかずにもいかがですか?
特別メニューではない普段のおかず。素朴で美味しい秋の味覚です。
2015年11月11日
5分で出来ちゃう♪シンプルで旨くて簡単!椎茸丸ごと炒めのレシピ!
2016年12月16日
レシピと言っていいのか分からない程簡単で切る所から5分位で出来ちゃう超簡単な椎茸炒め。
味付もシンプル。きのこの旨味を存分に味わって頂けます。
実はこのメニュー。遠い昔、全然私がお料理出来なかった頃に母がはじめて褒めてくれたメニューなんです。あとは茄子とひき肉のカレーだけ(笑)直接お料理を習えなかったので、何だか懐かしい気持ちになって作ってみました。「何が食べたい?」って聞くと必ずこのメニューを言われた記憶があります。
椎茸はなるべく肉厚を選ばれた方が美味しいです。
アレンジしてバターとか色々加えたくなるのですが、まずはシンプルに是非作ってみて下さい。
肉など入っていないのでヘルシーで冷めても美味しいのでお弁当や常備菜にもお勧めです。
忙しいあなたに贈りたい!10代の頃の思い出レシピです!
2016年12月16日
火を使わない!キノコとしゃけ缶で骨まで美味しいホイル焼き☆
2015年9月13日
缶詰は保存食。でも、そのままより、手を加えたらもっと美味しい!身近なしゃけ缶を使って、秋のキノコを使ったバターホイル焼きのレシピです。
骨まで柔らかくなった缶詰はカルシウムたっぷり!!
簡単に作れるホイル焼き☆
ちょっといつもと違う包み方でおもてなしにもピッタリのメニューです。
しゃけ缶自体も水煮なので大さじ1杯のバターだけが油分なので、食べ応えの割には
とても低カロリーで低糖質に仕上がっているんです。カルシウムも摂れて、低カロリー。健康的に楽チンに作れる嬉しいメニューです☆
キノコ類は冷凍しておくと美味しくなる食材のひとつなので、冷凍して常備しておけば、買い物行けない時など、便利ですよ~♪
他に缶詰を使ったレシピは↓
さば缶そぼろ丼レシピ↓
さば缶そぼろでロコモ丼レシピ↓
鯛みそ缶でお茄子の月見丼レシピ↓
こちらもお勧めです。
2015年9月13日
早い!美味い!安い!器ごと食べられる丸ごときのこバター醤油焼きのレシピ☆
2015年12月7日
簡単で素材の味を感じられてヘルシー!またまた、お腹にもお財布にも優しいレシピのご紹介です!!
旬は秋のきのこ類ですが、年中あまりお値段も変わらず食べられるそんな家計に優しい事でお馴染み!
そんなきのこを使って、早い!美味い!簡単!なおつまみを作ってみました。
味付けはきのこにピッタリのバター醤油+チーズ。
今回、そんなきのこの器に、油揚げを使う事で器ごと食べられる。トースターで焼くだけのおつまみに仕上げました♪
器もサクカリ!THEきのこ。を味わって頂けます。
忙しいママさんにも、ちょっとおつまみが欲しいお酒飲みのご家庭や一人暮らしの方まで楽しんで頂けるメニューに仕上がりました。
料理が苦手な方にも楽しんで頂けます。ちょっとした宴会にも是非参加させて下さい。
刻んで混ぜて詰めて焼くだけです!
食べた方が笑顔になります様に!
2015年12月7日
美味しくダイエット☆かさ増しレシピ!きのこペーストハンバーグ!
2015年12月18日
大好きなハンバーグ!思いっきり食べたいけど、やっぱりカロリーが心配!!
きのこペーストと玉ねぎだけでつなぎナシ!!
きのこの旨味タップリだから美味しいかさ増しになっちゃった☆
そんなレシピをご紹介致します♪
今回使ったきのこは3種類
・えのき
・しめじ
・干し椎茸
干し椎茸は、戻し汁も使えば日本版のポルチーニ茸みたいに旨味たっぷり
きのこはカロリーが低いことは有名ですが
美容や健康にも効果があるってご存知でしたか?
えのきだけ→アレルギーの改善に役立つ
しめじ→食物繊維が多く便秘解消
シイタケ→感染症予防・コレステロールの低下・高血圧動脈硬化の予防や改善
「健康的に美味しく食べる」を心がけたいですね♪
今回は最終的に煮込みハンバーグにしましたが、普通にハンバーグとしても美味しく頂けます。
きのこペーストはきのこから出る水分と、きのこの持つ粘りがあり、つなぎがなくても問題ありませんでした。
是非、今度のハンバーグはかさ増しで作ってみてください♪
2015年12月18日
混ぜて焼くだけでこの旨さ!簡単サンマの水煮缶でアスパラきのこのトマトチーズ焼きのレシピ
2016年5月9日
最近スポットを当てて研究中の缶詰レシピ!災害などいざという時の備えにも役立つ缶詰ですが、ついつい賞味期限が過ぎるまで保存してしまったり…。そんな缶詰を普段から使える様に!
でもそのまま食べるのではなくひと手間加えれば缶詰もご馳走です☆今回は缶詰の中からサンマの水煮缶を使ってみました。今回も添加物不使用の調味料が塩のみの缶詰をチョイスしました。
混ぜてのせて焼くだけなのにまるで煮込んだ様な柔らかさと深みが出るのも缶詰ならではの力だと思います。
缶詰を使って晩御飯の主役にいかがですか?
お魚が苦手なお子さんもこれなら食べてくれるかも!?骨が刺さる事がないのが嬉しいですね
2016年5月9日
低カロリー!低糖質!茹でて混ぜるだけエリンギナムル
2016年6月15日
1パック68円のエリンギだったので、2パックたっぷり使って簡単ナムル!
エリンギはカロリーも低く、しっかりとした食感なので、よく噛んで満腹感アップ!ついつい同じ食べ方になりがちなエリンギもナムルにしても美味しいんです。サッと茹でたら水気をきって混ぜるだけ簡単で副菜にオススメのダイエットメニューです。
エリンギは100g24kcalとカロリーがとても低く歯ごたえのある食感で食べ過ぎ防止にも繋がる食材。血行不良やくすみの改善にも役立つと言われていて、ダイエットしながらも美容にも期待が高まる食材です。旨味もたっぷりなので、シンプルな調味料で美味しく頂けるので是非作ってみて下さい。
2016年6月15日
美味しくダイエット!厚揚げの夏にもピッタリのきのこあんかけのレシピ
2016年6月7日
ダイエットはしたいけど栄養はとりたい!お腹もいっぱいになりたい!そんな方におすすめの糖質OFF!カロリーOFF!だけど満腹メニュー☆彡
豆腐の中でも実は糖質が低いのが厚揚げ!そんなお値段もお安い厚揚げで美料理にチャレンジ!カロリーは低くても満足感をあげるため、しめじとエリンギをたっぷり使いました。エリンギは噛みごたえがあるので満腹感を高めてくれます。
糖質の代謝を促したり、疲労にも効果的に働きかけてくれ、更にカロリーも低いきのこ類は積極的にとりたいですね☆
味付けは軽く塩コショウに薄口醤油とお酢だけ!お酢は薄味でも濃く感じさせてくれる味覚効果があるし、身体にも良いので是非入れてください。仕上げに今回はパクチーを使用しましたが、苦手な方は三つ葉などを代用していただければと思います。
しかしこのパクチーにもしっかり美容効果や健康効果があるとされています。アンチエイジングや、抗酸化作用や、デトックス効果。古代エジプトでは治療にも使われてたと言われるパクチー。お好きな方はたっぷり入れて美容効果を高めて下さい。
何気なく使うブラックペッパーやピンクペッパーの胡椒にも実は鉄分補給や血流アップの効果があると言われていて、健康的にお腹いっぱい食べられるメニュー。是非お試し下さい
2016年6月7日
コスパ抜群!「キノコともやしと鶏つくねの蒸し野菜ポン酢バター鍋」のレシピ
2017年1月10日
残り物を使いながら、低コスパ食材を使って、ポン酢とバターで味を整えた蒸し野菜鍋はいかがですか?
年末年始の出費で食費を抑えたい!そんな時に活躍のお野菜と言えばもやしとキノコ類。年中安定したお値段のお野菜を使ったお鍋はいかがですか?最初は無水で蒸して、最後にポン酢とバターで仕上げるので食材の旨味が抜群!鍋の素や特別な出汁が要らないので、簡単で買い足す物も少なく済みます。
今回はお正月に残りがちな三つ葉や蒲鉾を使いましたが、肉団子に入れるお野菜は葱でも、大葉でも、ニラでも、手に入りやすい物で結構です。蒲鉾もあったので入れましたがなくても大丈夫!あればカニかまぼこなどを刻んで入れると少し色味と蒲鉾からのお出汁が出て旨味がアップします。
簡単でお財布に優しい食材を使って、お腹から温まる財布にも胃にも優しいお鍋です。是非お試し下さい。
2017年1月10日
ラ王袋麺アレンジ!秋の味覚たっぷり味噌バター鍋の作り方
2016年9月30日
鍋のスープを買わなくても、ラ王を常備しておうちの調味料で鍋のスープを作れちゃう♪袋麺ではありえなかったしコシ。このコシのある麺は水で締めて一口サイズにしておけば、ラーメンをしゃぶしゃぶして、つけ麺風にお好きなタイミングで頂ける!
食材は旬の秋鮭やきのこ類・かぼちゃなどを使って秋満載の「秋の収穫鍋」をイメージして作りました!
少し豆板醤で辛くしたレシピですが、お子様や辛い物が苦手な方と食べる時はなくして頂いて結構です。
我が家では袋麺で作ったこと最後にバラしたらビックリしていました。
特に美味しかったのが、あまり鍋にいれるイメージのない(個人的な意見ですが)かぼちゃが味噌バターとぴったりでとても美味しかったです。
袋麺で作る秋のお鍋!肌寒い日も増えてくるこの季節!ご家族で仲良くお鍋を囲んでみませんか?
にんじんを型抜きすることでハロウィンのシーズンのお鍋としても楽しんで頂けたらいいなっと思います♪
お汁が少なくなって麺を入れる時は一緒にチーズなどを入れてパスタ風の締め麺としてもお勧めです☆
2016年9月30日
ひこまるお勧めのお鍋レシピ
体質改善!お肌ツルツル!コラーゲンたっぷり手羽元で鶏骨鍋のレシピ☆
2016年1月20日
寒い日が続きます。皆さん体調崩されたりされていませんか?
今日は体調不良や二日酔いまで、体が辛い時に作る我が家の「体質改善鍋」→「鶏骨鍋」のご紹介です。鶏の手羽元を使うので、お値段は抑え目ですが、骨から出る出汁と軟骨や鶏肉から出るコラーゲンタップリでお野菜も沢山食べられるので、ヘルシー。
ちょっと体調がおかしいな!っとか思った時に作るお鍋です。
どこか参鶏湯(サムゲタン)風のお鍋です
今回のひと手間
・圧力鍋で一度鶏肉を加圧すること。
このひと手間でお出汁がしっかり出る上、骨付きの煩わしさは何処へやら・・・
するっと骨からはずれてジューシーなお肉として食べられるます。
ちょっとプラスで美味しさと栄養アップのPOINT!
・練り胡麻とにんにく・生姜
この3つで滋養強壮にも効果が期待出来ちゃいます。
市販のお鍋の素が美味しい時代ですが、やはり食材から出たお出汁は格別!!
少し手間をかけて作りたいお鍋の一つです。
2016年1月20日
家計に優しい!体に優しい!もやしたっぷり蒸し野菜鍋のレシピ
2016年10月31日
野菜高騰でも大丈夫!もやし、ニラ、しめじや、えのき。年中あまりお値段が変わらずに、楽しめるお野菜を中心に素材をしっかり味わえる蒸し野菜鍋を作ってみました。
お野菜が高くなると、ついつい野菜不足になりがちですが、お野菜不足は健康には大敵!
寒くなる季節にホッコリ温まるお鍋はいかがですか?
いつもより水分少なめで作るお鍋です!なるべく厚みのあるお鍋を使うのが美味しく作る秘訣です!
豚肉やひき肉で作ったお団子などをプラスして、皆んなであったまりましょう!
2016年10月31日
コスパ抜群!「キノコともやしと鶏つくねの蒸し野菜ポン酢バター鍋」のレシピ
2017年1月10日
残り物を使いながら、低コスパ食材を使って、ポン酢とバターで味を整えた蒸し野菜鍋はいかがですか?
年末年始の出費で食費を抑えたい!そんな時に活躍のお野菜と言えばもやしとキノコ類。年中安定したお値段のお野菜を使ったお鍋はいかがですか?最初は無水で蒸して、最後にポン酢とバターで仕上げるので食材の旨味が抜群!鍋の素や特別な出汁が要らないので、簡単で買い足す物も少なく済みます。
今回はお正月に残りがちな三つ葉や蒲鉾を使いましたが、肉団子に入れるお野菜は葱でも、大葉でも、ニラでも、手に入りやすい物で結構です。蒲鉾もあったので入れましたがなくても大丈夫!あればカニかまぼこなどを刻んで入れると少し色味と蒲鉾からのお出汁が出て旨味がアップします。
簡単でお財布に優しい食材を使って、お腹から温まる財布にも胃にも優しいお鍋です。是非お試し下さい。
2017年1月10日
パクチー二ストさん必見!旨辛酸っぱい鳥鍋のレシピ☆彡
2017年4月14日
パクチーを大葉(青じそ)や青ネギなどに変えて作って頂けるお鍋のレシピです。
圧力鍋を使えば、本格的なお鍋料理も簡単!
トムヤムクン系のスープがお好きな方はきっと美味しく食べて頂けると思います。
4月に入ると薄着になって、冷たい物を摂取する様になるけど、まだまだ朝晩は肌寒い。
体が冷えやすい時期でもあると思います。なので、なぜかお鍋に逆戻りが多い我が家です。
夏場にかけても、やはり体内の温度を高める為にも、疲れに対抗出来る体作りが大切!
辛い・酸っぱいはお好みもあるかと思いますが、疲労回復効果抜群のお鍋!是非お試し下さい。
お鍋って楽をする為のお料理っていうお声もよく耳にしますし、それも大賛成なのですが、
1品しか用意しなくていいから、いつもより手をかけられるってお料理でもあるかな?っと思っていまして、
私はお鍋料理は一から作ります。お鍋の素も今は美味しい物が多くて、不要な方も多いかと思いますが、
手作りは素材からの美味しさを頂くには最高!
難しそうに書いてますけど、実際は圧力鍋でほったらかして作ったお出汁に調味量を加えるだけなので、簡単なんですけどね(笑)
2017年4月14日
医者が青くなる☆彡リコピンたっぷりトマト鍋デコレーション(レシピ付)
2016年12月3日
パーティーにもピッタリのトマト鍋のご紹介です。今回はトマトソースのレシピ付きです。(市販のトマト鍋の素をご使用頂いても構いません)
「トマトを食べると医者が青くなる」っというイタリアのことわざをご存知でしょうか?
『トマトが赤く熟す頃になると、医者の活躍の場が減ってしまい顔色が青くなってしまう』
っという意味で、すなわちトマトを沢山食べると健康になるっという意味なんですね。
そこで、風邪をひきやすいシーズンにもピッタリのトマトたっぷり使ったトマト鍋。
今回はトマト缶を2缶も使ったので、本当にリコピンたっぷりの健康鍋なんです。
今回はたまたまスーパーで世界一美しいお野菜とも呼ばれるロマネスコが安く売られていたので、ブロッコリーと一緒にロマネスコも購入しました。お野菜たっぷり栄養満点のお鍋です。
食材のお出汁を活かして、コンソメなどは何も使用していませんが美味しく頂けます。(勿論入れて頂いても結構です。)
クリスマスにもお勧めのお鍋。是非お試しください。
2016年12月3日
お野菜が主役☆大人デコ☆ヘルシー野菜と豚のしゃぶしゃぶレシピ☆ミ
2016年5月12日
鍋直接の盛り付けではないけれど、お皿に新緑とお花が大人可愛いデコレーション鍋です♡
アジア風をお鍋に取り入れて大人女子会お勧めのお鍋仕様にしてみました☆薔薇の作り方も写真解説付きです♡
新緑しゃぶしゃぶって何?っとお思いですよね!?^^; 今回のレシピは大人が楽しむお鍋です!とにかく野菜が沢山1度に摂れて、お腹のお掃除にも、ビタミン不足にも優れたお鍋料理です。
新緑の季節にピッタリの緑がいっぱいのお鍋です!今回は更にエスニックなタレも作ってみました。アジアン系のお味が好きな方に!辛いものがお好きな方に!このタレはオススメです。冷めたタレにお刺身を絡めても美味しいアレンジが出来ます!
辛いものが苦手な方は、ゴマダレなどを代わりにご用意下さい。スイートチリソースで食べても美味しいですよ♪
火の通ったお野菜と、生の薬味のお野菜で最後まで飽きずに食べられて、我が家では急上昇のお鍋です!
暑い季節こそ、体内が冷えやすいので温かい物を食べてしっかり汗をかきたいですね。
今回は鍋の出汁に玉ねぎとにんにくを使用して血液サラサラを狙いひと手間かけましたが、通常は、茅の舎さんの野菜出汁や、コンソメなどで代用出来ますのでお好きな方法でお気軽にお楽しみ下さい。豚肉の盛り付けは意外と簡単に出来ちゃいますので、そちらも良かったらお楽しみ下さい。
・出汁作り①~③
・薬味作り①
・豚肉の盛りつけ①~③
・つけダレ作り①~③
・食べ方
こちらの順番で説明させて頂いていますので、いらない物を省いてご覧頂ければと思います
(出汁はコンソメなどを使われる場合は出汁項目不要!タレがいらなければタレ項目不要!)
2016年5月12日
鍋に直接盛り付け!豚バラ(薔薇)のお花畑♪デコレーション鍋!
2015年12月16日
日経MJ新聞に紹介して頂いたお鍋です。肌寒くなってきたらお鍋。今回は盛り付けるお皿は用意せず、ル・クルーゼのお鍋に直接盛り付けちゃう洗い物がより少なくなるお鍋です。THE デコレーション鍋☆
デコ弁は出来ない私ですが、このサイズならこの単純作業なら大丈夫!
皆さんも良かったら作ってみて下さいね♪
お鍋って美味しいけど、ちょっと地味になりがちなイメージはありませんか?
そんなお鍋に花を咲かせてみました。豚バラで作る「豚薔薇」
具材を先に並べてからそっとお出汁を注げばテーブルを囲む瞬間から目で楽しめる♪
楽しているけど、ちょっとした遊び心がおもてなしにも繋がります。
相手の驚く顔や喜ぶ顔を想像して作ると作ってる自分が自然と笑顔になる。
今回はそんなお鍋の楽しみ方を紹介させて頂きます。
2015年12月16日
ラ王袋麺アレンジ!秋の味覚たっぷり味噌バター鍋の作り方
2016年9月30日
鍋のスープを買わなくても、ラ王を常備しておうちの調味料で鍋のスープを作れちゃう♪袋麺ではありえなかったしコシ。このコシのある麺は水で締めて一口サイズにしておけば、ラーメンをしゃぶしゃぶして、つけ麺風にお好きなタイミングで頂ける!
食材は旬の秋鮭やきのこ類・かぼちゃなどを使って秋満載の「秋の収穫鍋」をイメージして作りました!
少し豆板醤で辛くしたレシピですが、お子様や辛い物が苦手な方と食べる時はなくして頂いて結構です。
我が家では袋麺で作ったこと最後にバラしたらビックリしていました。
特に美味しかったのが、あまり鍋にいれるイメージのない(個人的な意見ですが)かぼちゃが味噌バターとぴったりでとても美味しかったです。
袋麺で作る秋のお鍋!肌寒い日も増えてくるこの季節!ご家族で仲良くお鍋を囲んでみませんか?
にんじんを型抜きすることでハロウィンのシーズンのお鍋としても楽しんで頂けたらいいなっと思います♪
お汁が少なくなって麺を入れる時は一緒にチーズなどを入れてパスタ風の締め麺としてもお勧めです☆
2016年9月30日
コツ・ポイント
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
少し早いイメージもありますが、そろそろお鍋もイイナっと思ってレシピを作ってみました。
夏に人気の塩レモン。使い切れずに夏が終わって残ってしまった。なんて方にも必見です!
体の芯まであったまる薬膳的なお鍋!我が家では好評で今年リピート率が高くなりそうです。
塩レモンは冬場は手に入りにくいので、その時は塩を多めに増やして仕上げにすだちなどを絞って下さっても美味しく頂けます。風邪をひきかけた時など、この秋冬沢山食べて頂けたら嬉しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます