炊飯器のコラム一覧
 
    
    すぐやめてーーー!!実はめっちゃ電気代がかかる炊飯器。4つの「しない」でジワジワ節約!|コミミちゃん
2023.03.31
ゴミ袋から生まれた妖精 コミミちゃんがお届けする、暮らしの知恵コーナー! 毎日おいしくごはんを炊いてくれる「炊飯器」。でも、思っている以上に電気を消費する家電でもあるんでしゅ…(涙)。電気代が値上がりし続ける今だから... 続きを見る
 
    
    『家事ヤロウ!!!』 ムロツヨシさんも絶賛!次世代炊き込みごはん「サムゲタン風」の魔法の配合とは?コレ、うまいなっ♪
2022.09.18
9月13日(火)の『家事ヤロウ!!!』では、次世代炊き込みごはん決定戦を放送。特にSNSでバズっている5種類の炊き込みごはんを作って、手軽さや美味しさの総合で1位~5位までランキングを決定しました。今回はその中から、最高得... 続きを見る
 
    
    台湾生まれの調理家電【電鍋】とは?サイズ感や使い方、電鍋で作れるレシピもたっぷりご紹介!
2022.07.20
台湾生まれの「電鍋」は、炊く・煮る・蒸す・温める・同時調理・低温調理・湯煎料理ができるマルチ鍋。スイッチを押すだけの簡単操作で、ごはんを炊いたり、スープやおかずを作ったり。デザートも作ることができるんです。今回はこの「電鍋... 続きを見る
 
    
    キッチンのデッドスペースの目ウロコ活用術!見落としていたらもったいない♡
2022.07.02
さて、おうち時間の増加に伴い、料理頻度が増え、調理器具まで増えたお宅も多いかもしれませんね。でも、「置き場所がない!」と悩んでいませんか?今回は、そんなアナタにオススメの、超盲点&意外なデッドスペース活用術をサクッとご紹介! 続きを見る
 
    
    4年間放置した炊飯器の恐るべき内側!でも20分で丸ごとピカピカになった♪
2022.03.30
こんにちは。家事コツ研究員の石神りぴです! ほぼ毎日使う「炊飯器」。内釜と内蓋はたまに洗っていますが、外側や外釜って、やっぱり掃除すべきなのでしょうか・・・? 続きを見る
 
    
    野菜まるごとドーン!の炊き込みご飯。レシピを一切見ずに作るコツを発見♪
2021.12.01
野菜をまるごと、炊飯器に「ドーン!」と入れて作る炊き込みご飯。炊きあがりのインパクトもあって、インスタなどでもちょっと話題ですよね。でも、疲れている時など、レシピを見て調味料の分量をいちいちチェックする気力はないかも…。と... 続きを見る
 
    
    甘さ&ねっとり感はお店級!おうちで「焼き芋」を手間なし&簡単に作る方法♪
2021.10.27
さつまいもがおいしい季節になりましたね。お子さんがいる方は、「さつまいも掘り」の行事も秋の風物詩♪ 今が旬のさつまいもで、おうちで「焼き芋」を作って楽しみませんか?お店で買ったような甘くてねっとりした焼き芋を手間なく... 続きを見る
 
    
    ごはん炊き忘れた!!…そんなピンチは「お湯炊き」で解決♪通常炊きと比較してみた
2021.04.23
ときどき、朝寝坊してごはんを炊き忘れた…と絶望するときがあります。そんな日に限って、子どもがお弁当の日だったりするんですよね。 でも大丈夫! ごはんを炊くときは、水ではなく熱湯を使って「お湯炊き」すると、通常よ... 続きを見る
 
    
    2020.10.21
ものの断捨離ではなく、暮らしのなかで当たり前になっていた習慣を思い切ってやめてみた、という経験はありますか?意外とラクだったり、逆にありがたみがわかったり…「主婦100人!アンケート隊」の皆さんにも、「やめてみた」経験を聞... 続きを見る
 
    
    2020.06.22
子どもも大人も大好きなご飯料理「ピラフ」!パエリアやリゾットと並ぶ代表的な米料理で、その発祥はトルコともいわれています。一皿で大満足できるピラフは、献立に迷ったときや忙しい日の夕食にもおすすめ。今回は、基本の作り方をはじめ... 続きを見る
 
    
    2020.03.17
春に旬を迎える『あさり』。改めて下ごしらえの方法を確認し、うま味たっぷりのあさり料理を楽しみたいですね。 今回は、ごはん、おかず、スープの3つのレシピをご紹介します。あさりのお出汁が野菜をとても美味しくしてくれますよ... 続きを見る
 
    
    うどんつゆはどう作るの?基本の作り方から時短のつゆ、アレンジレシピまで紹介!
2020.02.27
コツをつかめば、家にある調味料だけで簡単に作れるうどんつゆ。市販のつゆもいいけれど、たまには手作りしてみませんか。 そこで今回は、かつおぶしや昆布でだしを引いた本格的なうどんつゆから、めんつゆや白だしを活用したお手軽... 続きを見る
 
    
    甘酒の作り方が知りたい!ダイエットにも有効な甘酒の効果効能やレシピを紹介
2020.02.13
栄養豊富なことから「飲む点滴」とも言われる甘酒。健康志向の人々の間で数年前からブームになっています。甘酒の持つ栄養価やダイエット効果について知れば、人気の理由も納得! そこで今回は、甘酒の作り方&甘酒を使ったレシピを... 続きを見る
 
    
    黒ニンニクの作り方って?おすすめレシピ・食べ方・保存方法をご紹介
2020.02.07
美容や健康によい食材として人気がある黒ニンニク。 市販品はお値段が張るので、最近では黒ニンニクを家庭で手作りする人が増えているのだとか。 そんな家庭で黒ニンニクを作る方法について、 炊飯器、保温ジャー、圧力鍋、コンロ... 続きを見る
 
    
    【簡単】焼き芋の作り方!レンジやオーブン、炊飯器を使ってできます
2019.10.30
ホクホク、あま~い石焼きいも。家庭でも作ることができたら、うれしいですよね。そんな石焼き芋のような本格的な焼き芋が、実は、家庭でも簡単に作れるって知っていますか? 家庭で焼き芋を作るための5つの方法と、焼いたときにいも... 続きを見る
 
    
    2019.09.12
柔らかくて消化がよく、胃に優しいお粥。体が弱っているときの栄養補給にぴったりの食事ですよね。今回はそんなお粥についておいしく作る方法をご紹介。さらに中華粥、インド風粥など、体が元気なときにも食べたくなるアレンジレシピもピッ... 続きを見る
 
    
    ご飯の炊き方をおさらいしよう!鍋・炊飯器を使ってご飯を美味しく炊く方法
2019.03.27
“ご飯を炊く”ことは日本人にとってごくありふれたことですよね。だからこそ、改めてご飯の炊き方を教えてもらうという機会は少ないのではないでしょうか。 また一般的には炊飯器を使うことがほとんどですが、実は鍋でも意外と簡単にご... 続きを見る
 
    
    最短10分。簡単!早い!炊飯器で作る驚きの“時短”クッキング
2019.03.04
主婦にとって、毎日のごはん作りはなかなか大変。限られた時間でおかずをいくつも作らないといけない、どうしよう…なんてときもありますよね。忙しいときに料理を手早く作る強力な味方となってくれるのが、何を隠そう炊飯器。 今回... 続きを見る
 
    
    絶対おいしいおすすめ「炊飯器」はこれ! 家電王が本音で教えます
2018.12.11
日本の食卓はごはんが基本! おいしいごはんが炊ける炊飯器があると、食事の楽しみが倍増しますよね! そこで主婦100人に、「次に買いたい炊飯器」についてのお悩みポイントをリサーチ。TVチャンピオン「スーパー家電通選手権」優勝... 続きを見る
 
    
    【2019】おすすめ炊飯器(~3.5合)を徹底比較!味は?使い勝手は?
2018.07.03
米は主食といいながら、年々減っている米の消費量。一方で、米は激烈な進化を遂げており、昔ブランド米と言われた「コシヒカリ」などはほぼ標準米。今や、スーパーで売られているお米はほとんどがブランド米です。 こうした傾向から... 続きを見る
 
    
    ふるさと納税で人気のIH炊飯器がもらえる!? おトクな制度をチェック!
2018.06.06
ふるさと納税の返礼品として、人気急上昇中なのが家電。最新家電や人気の家電がお礼にもらえると、嬉しいですよね。お手軽な小型のものから、ファミリータイプのものまで、各自治体が実施している炊飯器の返礼品をピックアップしてみました。 続きを見る
 
    
    2017.10.25
炊飯器。日本の家庭なら、まず全家庭が持っている家電です。 しかし今、少量炊きの炊飯器がすごく変わってきています。 理由は、人口減少により一世帯当たりの人数が少なくなったため、米の消費量が少なくなったため、こちらが主力に... 続きを見る
 
    
    炊飯器のおすすめランキング発表!メーカー別特徴や選び方をビックカメラ新宿西口店で徹底取材
2017.03.21
今回、ビックカメラ様にご協力いただき、炊飯器選びで迷っている方々のため、プロ目線のアドバイスをもらってきました!ぜひ参考にしてくださいね。 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
 
             
         10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題... 山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご... 「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
 10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました 【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ... ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!
ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!







コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます