お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

トマトピューレは手軽で便利!今すぐ取り入れたくなるレシピ集

トマトピューレは手軽で便利!今すぐ取り入れたくなるレシピ集
  • クリップ

レシピを見ていると、ときどき目にする「トマトピューレ」。トマトピューレの他にも、トマトを加工したものには「カットトマト」や「ホールトマト」などのトマト缶があり、トマトピューレとトマト缶との区別がついていない人も少なくありません。トマトピューレだからこそできるレシピをご紹介します。

トマトピューレとは

野菜などを生のまま、またはよく煮てから裏ごしにし、煮詰めたものを「ピューレ」といいます。つまり、トマトピューレとは、トマトを裏ごしにして煮詰めたものということになりますね。トマトを煮詰めて作るため、トマトの味が濃厚なのが特徴です。

トマトピューレとトマト缶の違い

トマトピューレと混同してしまいがちな「トマト缶」。トマト缶は、湯むきしたトマトを煮て缶詰にしたもののことで、煮詰めない分、トマトピューレよりも味がうすく、トマト特有の酸味が強くあらわれます。特に味付けもされていないため、多くのトマト料理に利用しやすいという特徴があります。トマトを丸ごと煮て缶詰にするホールトマトと、トマトをカットしてから缶詰にするカットトマトとに分かれます。

トマト缶の特集はこちら

とにかく美味しくて便利なトマト缶レシピのまとめ!バリエーション豊富で主婦の強い味方♪

2016.10.05

スープやパスタでメインに使ったり、カレーで隠し味に使ったり!どんな料理にも万能に使えるトマト缶は、とっても便利な料理アイテムですよね。缶詰なので、フレッシュトマトの様に急いで使い切る心配もなく、大量に購入してストックしてお...続きを見る

保存できるトマトピューレの作り方とは

スーパーで売られているトマトは、あまり安くはありませんが、トマトは栽培が簡単なので、ご家庭でたくさん収穫できるというご家庭もありますよね。でも、トマトはあっという間に熟してしまうので、そんなに日持ちがしません。そんなトマトをトマトピューレにして保存ができたら、長い期間にわたってお料理に使えてとても便利です。さあ、作り方をご紹介しましょう。

トマトピューレの作り方

トマトピューレの作り方

【材料】
・トマト:8個

ざく切りにしたトマトを鍋に入れて煮詰めていきます。つぶれるようになってきたら、こし器を使って、皮・種を取り除きながらこしていきましょう。鍋に戻したら、トマトにとろみがでるまで再び煮詰めていきます。

トマトピューレの保存方法

フリーザーバッグを用意して、煮詰めて完成したトマトピューレを詰めていきます。お料理で使いやすいように、小分けで保存しておくといいですね。あとは冷凍庫に入れて凍らせましょう。

トマトピューレを使ったドリアのレシピ

酸味の効いたケチャップライスにクリーミーなホワイトソースがおいしいドリア。そんなドリアをトマトピューレを使って作ってみましょう。

炊飯器で作る時短ドリア

【材料】
・お米:2合
・水:約3合半のメモリ
・豆乳:100cc
・上新粉:大さじ2
・オニオンスープの素:1袋
・ピーマン:大さじ1個
・人参:約40g
・玉ねぎ:1/2個
・生しいたけ:2個
・にんにく:ひとかけ
・オリーブ油:大さじ1/2
・ミニトマト:10個
・ウィンナー:10個
・トマトピューレ:1箱
・水:約100cc
・コンソメスープの素:1袋
・ローリエ:1枚
・オールスパイス:6振り
・はちみつ:大さじ1~2
・中濃ソース:大さじ1
・上新粉:大さじ2
・ミックスチーズ:お好みの量
・塩:小さじ1

このレシピのすごいところは、フライパンを使わないところです。ソースは電子レンジで、ライスは炊飯器を使って作ります。電子レンジで作るトマトソースには、とろみをつけるために上新粉を使っているところが新しいですね。

トマトピューレを使ったパスタのレシピ

イタリア料理の定番「パスタ」はトマトピューレとの相性ももちろん抜群です。本物のトマトやトマト缶ではしっかりとトマト味がつかないことが多いですが、濃厚なトマトピューレなら手軽にトマト味のパスタができあがるのでおすすめですよ。

トマトがおいしいニョッキ

【材料】(4~6人分)
・オリーブオイル:大さじ1
・玉ねぎ:1個
・ニンニク:2個
・唐辛子ペッパー:小さじ1
・なす:1個
・マッシュルーム缶:3個
・トマト缶:400g
・トマトピューレ:大さじ2
・赤ワイン:1杯分
・モッツアレラチーズ:1かたまり
・ニョッキ:500g
・バジル:1つまみ

ジャガイモと小麦粉で作る団子状のパスタ「ニョッキ」を使って、トマト味に仕上げてみましょう。炒めた野菜にトマトピューレ、トマト缶、赤ワインを加えて煮込み、塩・砂糖・コショウで味付けをしたあとにニョッキを加えます。最後にモッツァレラチーズを加えて盛り付けたら、バジルを飾って完成です。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

171944

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

智兎瀬さん

146310

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

141201

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

にゃんtaroさん

107982

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

84731

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

531216

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

473361

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

328390

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

235826

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

204586

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

コストコ男子さん

12483968

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5386330

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

roseleafさん

8721139

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

桃咲マルクさん

6958451

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け