お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

カラーボックスでベンチを簡単DIY★ 作り方とリメイクアイデア

カラーボックスでベンチを簡単DIY★ 作り方とリメイクアイデア
  • クリップ

家具作りに挑戦してみたいけど、どんな材料やツールが必要か、どう組み立てればいいのかわからない……DIYはハードルが高い! と尻込みしている人も多いのでは? そんな人には、初心者でも簡単に&お金をかけずにできる、カラーボックスを土台に使ったDIYがおすすめです! リビングや子ども部屋にちょっとしたベンチが欲しい――なんて人に、カラーボックスベンチは最適♪

DIYの基礎知識、カラーボックスを使ったベンチの簡単な作り方、リメイクアイデアをご紹介します。家にある古いカラーボックスをリメイクしてみるのもいいかも!

5 座面を蝶番でカラーボックスに取りつける

5 座面を蝶番でカラーボックスに取りつける

プラスドライバーを使い、蝶番をねじですのこ→カラーボックスの順に固定。このとき、きりで下穴をあけてから作業するときれい&スムーズです。

6 完成!

6 完成!

収納力抜群で、シンプル&便利なベンチの出来上がり! 布のセレクト次第で、グレードもアップして見えます。

ベンチの座面をふかふかに♪ 役立つ材料アイデア集

ベンチを作るからには、座り心地のよい座面にしたいですよね。ウレタンフォーム以外にも、使えるアイテムはいろいろ。ふかふかの座面に仕上げましょう♪

布で包んで、座面にタッカーで留める方法なら……

使わなくなった毛布やクッション

使わなくなった毛布やクッション

毛布やクッションなら、ふんわり感は間違いなし。毛布はカットするなどして、ちょうどいい大きさに調整し、座面に入れましょう。

床敷き用のクッションタイル

床敷き用のクッションタイル

ベビーのいる家などでよく見かけるタイル状になったやわらかなマットで、「ジョイントマット」や「コルクマット」とも呼ばれます。クッション性は文句なく、カッターなどで簡単に切れ、とても手軽に使える素材♪

エアーキャップはつぶれてしまうので✕

エアーキャップはつぶれてしまうので✕

通称「プチプチ」は、ふかふかとしたイメージですが破れやすく、体重がかかることによって徐々に空気が抜けてしまうので、避けたほうがいいでしょう。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58508

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

43157

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30992

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

シンバルさん

26250

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

342710

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

309120

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

205210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ハニクロさん

4164665

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

Asakoさん

6906658

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7010984

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4906144

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4059767

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け