お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

カラーボックスでベンチを簡単DIY★ 作り方とリメイクアイデア

カラーボックスでベンチを簡単DIY★ 作り方とリメイクアイデア
  • クリップ

家具作りに挑戦してみたいけど、どんな材料やツールが必要か、どう組み立てればいいのかわからない……DIYはハードルが高い! と尻込みしている人も多いのでは? そんな人には、初心者でも簡単に&お金をかけずにできる、カラーボックスを土台に使ったDIYがおすすめです! リビングや子ども部屋にちょっとしたベンチが欲しい――なんて人に、カラーボックスベンチは最適♪

DIYの基礎知識、カラーボックスを使ったベンチの簡単な作り方、リメイクアイデアをご紹介します。家にある古いカラーボックスをリメイクしてみるのもいいかも!

【道具】

・カッター
・はさみ
・タッカー
・きり
・プラスドライバー など
※ペンと定規もあると便利

【作り方】

1 座面の材料をカラーボックスのサイズに合わせてカットする

1 座面の材料をカラーボックスのサイズに合わせてカットする

使いたいカラーボックスのサイズに合わせて、座面の土台となる材料(板など)をカット。今回はカラーボックスとサイズ感が近い「すのこ」を用意したので、カットの必要はなし。

2 ウレタンフォームをカットする

2 ウレタンフォームをカットする

作りたい大きさを決めて印をつけ、よく切れるカッターでカット。今回はカラーボックスのサイズに合わせるため、すのこのサイズより少し大きめにカットしました。

3 布をカットする

3 布をカットする

1、2のウレタンフォームとすのこを順に布の上にのせ、布をほどよい大きさにカット。すのこの裏側に布を折り込んでタッカーで留めつけるので、写真のようにひと回り余裕のあるサイズにしましょう。お気に入り柄やカラーの布を選べば、インテリアテイストにもマッチします。

4 布をすのこに留めつける

4 布をすのこに留めつける

タッカーで布をすのこに留めていきます。人が座るとズレやすいので、多めに留めましょう。布を伸ばしながら、しわが寄らないように。角部分は都度、布を折りながら、きれいに仕上げます。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

155751

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

78498

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

69286

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

65880

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

智兎瀬さん

58928

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500778

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

461136

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

342215

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

252375

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

192830

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

RIRICOCOさん

4513975

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6814577

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3786824

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ハニクロさん

4150760

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

michiカエルさん

4880129

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け