お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

カラーボックスでベンチを簡単DIY★ 作り方とリメイクアイデア

カラーボックスでベンチを簡単DIY★ 作り方とリメイクアイデア
  • クリップ

家具作りに挑戦してみたいけど、どんな材料やツールが必要か、どう組み立てればいいのかわからない……DIYはハードルが高い! と尻込みしている人も多いのでは? そんな人には、初心者でも簡単に&お金をかけずにできる、カラーボックスを土台に使ったDIYがおすすめです! リビングや子ども部屋にちょっとしたベンチが欲しい――なんて人に、カラーボックスベンチは最適♪

DIYの基礎知識、カラーボックスを使ったベンチの簡単な作り方、リメイクアイデアをご紹介します。家にある古いカラーボックスをリメイクしてみるのもいいかも!

【道具】

・カッター
・はさみ
・タッカー
・きり
・プラスドライバー など
※ペンと定規もあると便利

【作り方】

1 座面の材料をカラーボックスのサイズに合わせてカットする

1 座面の材料をカラーボックスのサイズに合わせてカットする

使いたいカラーボックスのサイズに合わせて、座面の土台となる材料(板など)をカット。今回はカラーボックスとサイズ感が近い「すのこ」を用意したので、カットの必要はなし。

2 ウレタンフォームをカットする

2 ウレタンフォームをカットする

作りたい大きさを決めて印をつけ、よく切れるカッターでカット。今回はカラーボックスのサイズに合わせるため、すのこのサイズより少し大きめにカットしました。

3 布をカットする

3 布をカットする

1、2のウレタンフォームとすのこを順に布の上にのせ、布をほどよい大きさにカット。すのこの裏側に布を折り込んでタッカーで留めつけるので、写真のようにひと回り余裕のあるサイズにしましょう。お気に入り柄やカラーの布を選べば、インテリアテイストにもマッチします。

4 布をすのこに留めつける

4 布をすのこに留めつける

タッカーで布をすのこに留めていきます。人が座るとズレやすいので、多めに留めましょう。布を伸ばしながら、しわが寄らないように。角部分は都度、布を折りながら、きれいに仕上げます。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

45497

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

35547

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

33765

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

シンバルさん

25639

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

357783

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320432

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235810

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

222341

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

おおもりメシ子さん

8611282

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6836826

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ひこまるさん

11086028

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

happydaimamaさん

9741014

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け