お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

親が熟年離婚?!おどろきの離婚理由あれこれ

親が熟年離婚?!おどろきの離婚理由あれこれ

2016.05.05

長年連れ沿った夫婦が離婚…。なぜなのか知りたくありませんか? なるほどと納得できる理由もあれば、「まさか、そんな?」とおどろくような理由も。両親、または周囲にそんな熟年離婚夫婦がいる女性100人に、さまざまな離婚劇のエピソ... 続きを見る

思わずギュッと抱きしめちゃう!パパが子どもにされて嬉しかったこと

思わずギュッと抱きしめちゃう!パパが子どもにされて嬉しかったこと

2016.05.05

子供にとって、どうしてもママよりは影がうすくなってしまうパパ。普段は仕事などで忙しくてなかなか接することができないからこそ、子どもの何気ない言葉や行動にキュンとすることが多いようです。お子さんのいる既婚男性100人に「子供... 続きを見る

「ぶっちゃけ、なくても良かった…」結婚式のいらなかった演出を既婚女性が語る

「ぶっちゃけ、なくても良かった…」結婚式のいらなかった演出を既婚女性が語る

2016.05.05

一生で一度きりの大イベントであろう「結婚式」。友人たちの誰よりも素敵な式にしたい!と張り切った人も多いと思います。そこで悩むのが結婚式での”演出”。 ということで今回は、既婚女性が「なくても良かったかな」と思う演出につい... 続きを見る

知らなきゃ損する!保険見直しのための3ステップ

知らなきゃ損する!保険見直しのための3ステップ

2016.05.04

あなたは今、どんな保険に入っていますか? 生命保険の外交員にすすめられるままに入った生命保険、万が一の保障が欲しくて入った医療保険、子どもの誕生を機に入った学資保険…などなど、実は保障内容がよくわからないままの保険もある... 続きを見る

子どもが好きじゃない…。ママたちが“自分は育児に向いていない”と思うとき

子どもが好きじゃない…。ママたちが“自分は育児に向いていない”と思うとき

2016.05.04

子育てをしていると、理想と現実とのギャップに苦しめられることは多々あるものですよね。では、世の女性たちはいったいどんなときに「私って育児に向いてないかも…」と感じてしまうのでしょうか? ママ100人に調査してみました。 続きを見る

親が子どもに身につけさせるべき“スキル”は●●力!

親が子どもに身につけさせるべき“スキル”は●●力!

2016.05.04

親として子どもに伝えたいことは沢山ありますが、みなさんが我が子に“一番伝えたいこと”は何ですか? また、人生をたくましく生き抜いていくために必要なスキルとは何だと思いますか? きっと、人それぞれに色々な考えや、答えがあ... 続きを見る

世にはびこる“ガキ夫”の実態!あなたの夫は大丈夫?

世にはびこる“ガキ夫”の実態!あなたの夫は大丈夫?

2016.05.04

朝の情報番組で特集が組まれたことで話題となった「ガキ夫」。子どものように何もしない夫のことを指し、行動だけでなく言動もガキっぽいことから「ガキ夫」と名づけられたようです。 同番組のアンケートでは、8割の女性が自分の夫は「... 続きを見る

ママ友との会話に困ったら…実践したい4つのポイント

ママ友との会話に困ったら…実践したい4つのポイント

2016.05.03

“子どもの歳が近い”という理由がきっかけでお付き合いが始まるママ友。 そのため、学生時代の友達や職場で出会う同僚などとは違い、年齢や経験などが異なることが多いため「会話があまり弾まなくて困っている…」という人は多いはず。... 続きを見る

子育て終了=結婚生活終了!? 「熟年離婚」を考えている既婚男性は●%も!

子育て終了=結婚生活終了!? 「熟年離婚」を考えている既婚男性は●%も!

2016.05.03

最近よく耳にする「熟年離婚」ですが、既婚者はそのことについてどのように考えているのでしょうか? 今回、既婚男性100人を対象に「熟年離婚」についてアンケートを取ってみました。 続きを見る

唖然…。別れ話を切り出したときに“ドン引きした”男の言動集

唖然…。別れ話を切り出したときに“ドン引きした”男の言動集

2016.05.03

悲しけれど、恋はいつか冷めるもの…。「終わりよければすべてよし」という言葉もありますし、お付き合いの終わりはきちんと区切りをつけたいものですよね。 でも、基本的に喜ばしいものではない“別れ”なため、キレイには終われないこ... 続きを見る

里田まい、ゲス極の川谷の妻?!女性が「賢い」と感じる有名人の妻たち

里田まい、ゲス極の川谷の妻?!女性が「賢い」と感じる有名人の妻たち

2016.05.02

芸能人の不倫ニュースが続く2016年ですが、そんな中でも、奥さんの献身的なサポートもあって、円満な夫婦生活を続けているカップルはたくさんいるもの。 そこで今回は、既婚女性100人を対象に「“賢い妻だな”と思う、有名人の奥... 続きを見る

一家の大黒柱が大惨事!パパたちが会社で「やっちまった!」事件簿

一家の大黒柱が大惨事!パパたちが会社で「やっちまった!」事件簿

2016.05.02

「男子家を出れば七人の敵あり」と申しますが、「行ってきます!」と家を出たお父さんたちは、会社でどんな危機に遭遇しているのでしょうか? 夫婦といえども、夫がどのような職場でどのように働いているのかを知るのは、なかなかに難し... 続きを見る

申し訳ないけどガン見しちゃいます!“かつら”にまつわる爆笑エピソード

申し訳ないけどガン見しちゃいます!“かつら”にまつわる爆笑エピソード

2016.05.02

“かつら”の技術は随分と進歩し、本物かどうかほとんど区別がつかないようになりましたが、それでもまだまだ、街なかには不自然な髪型の人がいるのは事実…。 だから、街中で不自然な髪型の人を見かけて、目のやり場に困った…という経... 続きを見る

妊活中の女性100人に聞く「リアルな私の妊活法」

妊活中の女性100人に聞く「リアルな私の妊活法」

2016.05.01

「男性不妊」についても取りざたされる昨今ですが、やはり主に妊活しているのは女性の側ですよね。 では実際に、世の中の女性たちはどのような「妊活」をしているのでしょうか? 既婚女性100人のリアル妊活について調べてみました。 続きを見る

葬式で記念撮影?!“義理きょうだい”のありえない言動エピソード

葬式で記念撮影?!“義理きょうだい”のありえない言動エピソード

2016.05.01

結婚すると、「嫁姑問題」が話題にあがりがちですが、「義理きょうだい問題」もなかなかどうして手強い問題ですよね。そこで今回は、既婚女性100人に「義理のきょうだいのビックリ&ありえない言動エピソード」について教えてもらいました。 続きを見る

これだけは許せん!夫たちがどうしても耐えられない妻の行動

これだけは許せん!夫たちがどうしても耐えられない妻の行動

2016.05.01

夫婦といえども、「これはどうしても受け入れられない!」ことってありますよね…。 生活習慣や性格、日頃の不満、過去のアクシデントなど、どの夫婦にも「あれは許せない」という話は少なからずあるはず。 ということで今回は、既婚... 続きを見る

もしかして…うちの旦那もモラハラ夫?今さら聞けない“モラハラ“あれこれ

もしかして…うちの旦那もモラハラ夫?今さら聞けない“モラハラ“あれこれ

2016.04.30

ここ数年耳にすることが増えた「モラハラ」という言葉。でも、なんとなくわかるような、わからないような…という人も多いのでは? 今回は、実際にどのようなものがモラハラにあたるのか、モラハラ夫の特徴をまとめてみました。 続きを見る

忙しい夫婦にオススメ!交換日記でコミュニケーションを❤

忙しい夫婦にオススメ!交換日記でコミュニケーションを❤

2016.04.30

共働きだったり、夫の帰宅が遅かったり、小さな子どもいたりすると、なかなか夫婦二人でゆっくりと話をする時間も作りにくいものですよね。 でも、そんなコミュニケーション不足は価値観のズレや愛情表現不足へと繋がり、最終的には仮面... 続きを見る

姑がムカつく!!嫁vs姑の闘いに勝つための5つの戦法

姑がムカつく!!嫁vs姑の闘いに勝つための5つの戦法

2016.04.30

嫁と姑のバトル…というのは、結婚した女性にとっての“永遠のテーマ”ではないでしょうか。もちろん、できることなら姑と仲良くできたら、仲の良い関係が築けたらと思いますよね。 とはいえ、姑と同居している場合や、姑が意地悪をして... 続きを見る

五月人形&鯉のぼりを片づける時期は?どうやってしまったらいい?

五月人形&鯉のぼりを片づける時期は?どうやってしまったらいい?

2016.04.30

5月5日は端午の節句です。国民の祝日としては「子どもの日」。五月人形、鯉のぼりを飾り、節句にふさわしい料理をいただき、大切な親子のふれあいの場として楽しまれることでしょう。 続きを見る