お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

【マンガ】無精ママでもできた!即旬顔のメークテクをマスターするの巻き【前編】

【マンガ】無精ママでもできた!即旬顔のメークテクをマスターするの巻き【前編】

2018.10.22

メイクってさ、そんなにやり方変えてなかったりすると思うねんな。 あたしもそうやねんけど、一回覚えたやり方をそのままずっと続けてるみたいな。 今回は、自分の今持ってるメイク道具を使って、 流行りの顔に仕上げることにチャ... 続きを見る

【マンガ】無精ママでもできた!即旬顔のメークテクをマスターするの巻き【後編】

【マンガ】無精ママでもできた!即旬顔のメークテクをマスターするの巻き【後編】

2018.10.22

メイクってさ、そんなにやり方変えてなかったりすると思うねんな。 あたしもそうやねんけど、一回覚えたやり方をそのままずっと続けてるみたいな。 今回は、自分の今持ってるメイク道具を使って、 流行りの顔に仕上げることにチャ... 続きを見る

LINEやメールのマナー。ミキティが心がけていることは?

LINEやメールのマナー。ミキティが心がけていることは?

2018.10.19

今やママたちの間でもコミュニケーションの主要手段になりつつあるLINEやメール。 気軽なやりとりで相手との距離を縮めることができる、便利なツールですよね。 トラブルに陥らないために意識しておいたほうがいいマナーについて... 続きを見る

お米のプロが伝授!「ごはんをおいしく炊くコツ」とは⁉

お米のプロが伝授!「ごはんをおいしく炊くコツ」とは⁉

2018.10.19 | PR

今は、ただでさえお米がおいしい、新米の季節。でも、自分流のやり方をするあまり、ごはんのおいしさが半減していたとしたら? 今回は、いつものお米の研ぎ方や炊き方を見直して、もっとおいしく炊けるコツをご紹介します。 続きを見る

子どもが自分で片づけられる収納術を発見!やる気アップ&続けられる秘密とは?

子どもが自分で片づけられる収納術を発見!やる気アップ&続けられる秘密とは?

2018.10.18

子育て中のママにとって、子どもの持ち物や服の管理は大仕事。リビングに投げ出してあるものを子ども部屋に運んだり、クローゼットにしまったり……自分で片づけてほしいと思うと、つい「どうして散らかすの!」「自分でやりなさい!」と叱... 続きを見る

お米のおいしさをキープする保存方法は?冷蔵庫に入れたほうがいいの?

お米のおいしさをキープする保存方法は?冷蔵庫に入れたほうがいいの?

2018.10.12 | PR

10月に入り、新米の季節が到来! おいしいごはんは何よりのごちそうですね。 ところで、みなさんはお米をどんな風に保存していますか? 買ってきた米袋にそのまま保存派、容器に移す派などさまざまだと思いますが、一体何が正解なの... 続きを見る

今の時代、やらなきゃ損?隙間時間を有効に使ってプチ稼ぎ

今の時代、やらなきゃ損?隙間時間を有効に使ってプチ稼ぎ

2018.10.10

隙間時間を使って効率的にお金を稼ぐことができたら…。お小遣い程度の少額でも、いつもの額にプラスして手元に入るお金は嬉しいものですよね。 今回は、隙間時間を使って副業をしている人、周りに副業をしている人がいるという人に... 続きを見る

ホットプレートを買うなら?お値打ちおすすめ3機種の使い比べレポート

ホットプレートを買うなら?お値打ちおすすめ3機種の使い比べレポート

2018.10.05

鉄板焼き。関東にもありますが、関西圏では「超」メジャーな食べ方です。特に粉モノと呼ばれる「お好み焼き」「たこ焼き」は、鉄板がないと始まりません。これに対抗するように関東には「もんじゃ焼き」があったのですが、今は発祥の地と言... 続きを見る

ママ友とのおつきあいは期間限定?  ミキティとママ友の関係は今――。

ママ友とのおつきあいは期間限定? ミキティとママ友の関係は今――。

2018.10.05

子どもの幼稚園や保育園で知り合ったママ友。 幼稚園時代は送り迎えで毎日のように顔を合わせていたママたちとも、 子どもが卒園すると会う機会がめっきり減ります。 息子さんが小学生になった今、幼稚園時代のママ友との関係はど... 続きを見る

強い風が吹いて…!ここだけの話、超気まずい思いをした過去の目撃談

強い風が吹いて…!ここだけの話、超気まずい思いをした過去の目撃談

2018.09.29

上司の不倫現場や両親の秘密など見るつもりではなかったけれど、たまたま鉢合わせてしまって気まず~い思いをしてしまったことありませんか? 今回、一般女性100人にアンケートを実施し、「後にも先にも、見たくなかった!」とい... 続きを見る

料理上手がやっているアルミホイル活用の裏ワザ4選【家事コツ】

料理上手がやっているアルミホイル活用の裏ワザ4選【家事コツ】

2018.09.28

今回とりあげるのは、どこのご家庭のキッチンにも必ずある(と思われる)アルミホイル。 アルミホイルは熱伝導性や断熱性、非通気性に優れた特性から、食品の保存や調理に大活躍なのはご存知の通り。 そんないつもの使い方のほかにも... 続きを見る

子どもが“お片付け上手”に変身する収納アイデアを大公開!

子どもが“お片付け上手”に変身する収納アイデアを大公開!

2018.09.28

「子どものおもちゃがすぐに散らかる!」「いくら言っても自分でお片づけしてくれない!」と、お困りのママも多いはず。ライフオーガナイザーのMiyuki.Hさんも、小3 男子のママ。やんちゃ盛りの男の子ということもあり、やっぱり... 続きを見る

おならが臭すぎて!後だから笑える、くだらない夫婦喧嘩

おならが臭すぎて!後だから笑える、くだらない夫婦喧嘩

2018.09.28

夫婦喧嘩のなかには後から考えると、「なんであんなことで…」とくだらないことがきっかけで大喧嘩に発展してしまうことも。 今回は既婚女性100人に、今考えるとくだらない夫婦喧嘩のエピソードを振り返っていただきました。「あ... 続きを見る

OK!バブリー!!今考えたらありえないバブル時代の“当たり前”って?

OK!バブリー!!今考えたらありえないバブル時代の“当たり前”って?

2018.09.27

バブル当時は、まさに芸人・平野ノラさんのような恰好が当たり前、それがむしろ女性の象徴というように流行していた時代。派手さは服装にとどまらず、お金の羽振りも相当よかったようで…。 そこで今回、当時、バブルを経験した女性... 続きを見る

モノを捨てられない夫VS捨てる妻。私は夫に内緒で●●を捨てました!

モノを捨てられない夫VS捨てる妻。私は夫に内緒で●●を捨てました!

2018.09.26

夫婦生活をしていれば、相手の「無駄」と思ってしまう私物が目についてしまうもの…。とはいえ、どんなに古いものでも捨てることができない夫を持つと、家じゅうにモノがあふれてしまってどうにかできないか困っている妻が多いようです。 ... 続きを見る

晩御飯、店選びに迷ったら?外食時におすすめしたいサイト4選

晩御飯、店選びに迷ったら?外食時におすすめしたいサイト4選

2018.09.25

外食すると決めた夜、みなさんはどんなお店に行きますか?行きつけ以外のいいお店を探すのって面倒に感じてしまうこともありますが、お気に入りのお店を見つけるのもまた外食の醍醐味だったりしますよね。 そこで今回は一般女性10... 続きを見る

【マンガ】時短で揚がる♪ジューシー唐揚げ

【マンガ】時短で揚がる♪ジューシー唐揚げ

2018.09.24

こんにちは。 隙あらばゲームしたくてイラストレーターになった、かわぐちまさみです。 息子のそーちゃん(5歳)と、ブラック業界勤務のとーちゃんと3人家族です。 大好きな料理=得意料理、とは限りません。わたしの場合は、唐... 続きを見る

子どもがきょうだいゲンカばかりして心配……。 ミキティはどうしてる!?

子どもがきょうだいゲンカばかりして心配……。 ミキティはどうしてる!?

2018.09.21

夕飯の支度や家事を片付けたいとき、子どもたちがきょうだい同士で遊んでくれるとママは大助かり。 けれどさっきまで仲良く遊んでいたのに、いつのまにケンカが勃発!なんてことがよくありますよね。そんなとき、ミキティはどうしている... 続きを見る

献立アプリ5選!晩御飯はこれでもう、迷わない♪

献立アプリ5選!晩御飯はこれでもう、迷わない♪

2018.09.21

ご飯は毎日のことで、考えることさえ億劫になってしまうことってありますよね。そんな献立に頭を悩ませている人へ朗報です! 献立を考えるところから料理が完成するまでしっかりとサポートしてくれる、夢のようなアプリが近頃、続々... 続きを見る

「あれどこ行った? 」を防ぐ“ グループ収納" のコツ&ワザを公開!

「あれどこ行った? 」を防ぐ“ グループ収納" のコツ&ワザを公開!

2018.09.20

家族みんなが使う文具や応急グッズ、学校のプリント、出かけるとき身につける時計やアクセサリー……。家の中には何かとこまごましたものが多いですよね。 整理収納アドバイザーの丸マイさんのお宅では、このバタバタがほとんどないのだ... 続きを見る