お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「トヨタ式家事シェア」で家族みんなでお片づけ!時短を叶える3つの必勝ステップとは?

  • クリップ
「トヨタ式家事シェア」で家族みんなでお片づけ!時短を叶える3つの必勝ステップとは?

効率的に家が片づくメソッドとして、いま話題の「トヨタ式」。先頃、著書『トヨタ式 家事シェア』(主婦の友社刊)を出版したライフオーガナイザー、香村薫さんは、かつて勤めていたトヨタグループの会社の方法論を家庭に応用することで、奥さんやママだけの孤軍奮闘になりがちな家事を、家族みんなで上手にシェアする方法を提唱しています。

実際、香村さんのお宅にお邪魔してみると、3LDKのごく普通のマンション住まいですが、小さなお子さんが3人(小学生、幼稚園児、保育園児)いるとは思えないほど、部屋がすっきり!


これも、「トヨタ式 家事シェア」でご主人はもちろん、子どもたちも自発的に家事やお片づけをしてくれるからこそなのだと言います。ふだん「出しっぱなしにしないで!」「早く片づけなさい!」と、ついイライラしてしまうママたちからすれば、夢のようですよね?

では、どうしたら家族全員が自然に片づけてくれるようになるのか、また、家事時間を大幅に減らすことができるのでしょうか?3つのステップをご紹介しましょう。

【STEP1】ムラをなくす「しくみ」を作る


トヨタ用語では「ムラ」とは、偏りがあり、仕上がりにバラつきがある状態を言います。

これを家庭に応用すると、「家事のしくみを作り、誰でも同じことができるようにすること」。

たとえば、もめることの多い家事の一つ「洗濯」。脱ぎっぱなしの服を洗濯カゴに入れない子どもにイライラ、夫の洗濯物の干し方や服のたたみ方が気に入らずにイライラ……なんて経験はありませんか?

そんな時は「家事のしくみ」そのものを見直すことだと気づいた香村さん。さっそく乾燥機能つきのドラム式洗濯機を購入しました。

最新式の洗濯機に変えたことで、まず、子どもたちが「これ何だろう?」「操作してみたい!」と、洗濯機そのものに興味を持つようになり、脱いだ服を洗濯機に入れる習慣につながりました。

また、乾燥機付きなので、当然、洗濯物を「干す」という行為も不要になります。

さらに、これぞ合理的な香村さん流なのですが、「乾燥させた服はタンスにしまうのではなく、洗濯機から直接取り出して着る」と決めたことで、「たたむ」手間が極端に少なくなり、大幅に家事時間が短縮したと言います。
ただし、そのためにこまめに(1日2回)洗濯をする、というルールを作りました。

家電に頼ったり、ルールを作ったりと家事のしくみを根本的に見直すことで、家族へのイライラが減らせたわけです。

【STEP2】ムダをなくす「モノ選び」と「時短」


トヨタ式では「ムダ」とは、よけいな動作など、とり除くべきことを指します。家庭では、家の中のモノを減らし、家事がしやすい状態にすること、そして家事そのものを時短するグッズを活用することです。

モノが多いと、「必要なときに必要なモノが見つからない」「掃除がしづらい」など時間のロスが発生します。いらないモノは減らしつつも、時短に役立つモノを導入することは必要です。

たとえばキッチン。料理を作る手間はもちろん、実は「あと片づけ」に多くの時間をとられています。

そこで、ガスコンロやなべをできるだけ使わない調理方法を模索。ほったらかしで自動&予約調理してくれるシャープの「ヘルシオホットクック」や、冷蔵&冷凍保存バッグとしても使えて、なおかつ電子レンジで調理までできるライオンの「リード プチ圧力調理バッグ」を使えば、短時間でおいしい料理ができるうえに、片づけや掃除の手間が大幅減。

こうしたモノによる「時短」は、家族にとっても効率がよいので、家事シェアには欠かせないステップです。

【STEP3】ムリをなくす「言葉選び」


トヨタ式で言う「ムリ」とは、能力を超えた計画。共働きであっても、おもに女性が一人で家事・育児を担っている家庭がまだまだ多いという統計もありますが、「ワンオペ」は家族にとって「ムリ」な状態です。

そこで、家事のしくみや道具を見直したうえで、家族(特に夫)の自主性を引き出す必要があります。

バリバリ働いている男性は、少なからずプライドを持っています。その一方で傷つきやすいデリケートな部分もあります。そこで、プライドを傷つけず、自主性を刺激するような言葉やしかけが必要なのです。

たとえば、単に「これやって!」では、カチンと来る男性も多いもの。「なにか、いいアイデアない?」と相談して、夫のロジカルな部分を尊重し、頼るのが賢い方法です。

また、夫がせっかく家事をしてくれても、そのやり方が気に入らなかったりして、イライラすること、ありますよね?そうならないよう、香村さんは「やり方を書いておいたから」と、家事の手順を書いたメモをご主人に渡しているそうです。料理、洗濯、掃除、育児など、どんな分野にも使える「魔法の言葉」を持っているのですね。

自分は一人、家事に追われているのに、のんびりスマホやTVを見ている夫、おもちゃや学用品を散らかしては片づけない子どもたちに毎日イライラ。
香村薫さんの著書『トヨタ式 家事シェア』には、そんな「私ばっかり大変!」から脱出するアイデアがいっぱいです。ぜひトライしてみてくださいね。

 

\おうちをプロの技で綺麗に/
自力ではなかなか満足に掃除できない部分、プロのお掃除ですっきりしませんか?

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

94647

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

54692

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

ペグペグさん

20617

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

4

ねこじゃらしさん

20247

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

mamayumiさん

16171

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

1

舞maiさん

336113

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

212067

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

120545

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

85039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

77982

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

コストコ男子さん

12436259

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4432624

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

7652962

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8948508

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

なが みちさん

3771117

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...