お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

はあちゅうさん「子どもには失敗する権利がある。体験が宝物になる可能性を奪いたくない」

  • クリップ
はあちゅうさん「子どもには失敗する権利がある。体験が宝物になる可能性を奪いたくない」

自己肯定感やフェミニズムを学ぶチャンスがほしかった

—子どもの頃に、親や周囲の大人、社会にしてほしかったこと、考えてほしかったことはどんなことですか?

「何事も一度挑戦してみて、『もし合わなかったら、無理して続けず、辞めていいんだよ』という環境だったら良かったなと思います。同時に、体験のテイスティングが、もっとたくさんあったらうれしかったなと。だから、息子にはさまざまな体験をさせてあげて、続けるか否かの判断は本人に任せたいと考えています。

また、『あなたは自分のままでいいんだよ』と、自己肯定感を与えてもらえたらラッキーだったかもしれません。日頃から、日本は自己肯定感を削るような言葉をかけがちだなと感じる節があって…。

例えば、日本ではピアノを上手に弾けない子どもに対し、親が『まだ全然ダメね』『もっと練習しなさい』などと言いがちではないでしょうか?一概には言えませんが、海外では、『あなたは天才!素晴らしい!』と褒めちぎる(笑)。それで、褒められた子どもは自信がつく。

子どもの頃にこんなふうに自己肯定感を与えてもらえることができたら、その後、いろんな壁にぶち当たっても、いい意味で何とかなるような気がしています。

それから、フェミニズムを早いうちに知りたかったですね。女性が一歩下がって男性を立てなくてはいけない、女性は常にニコニコしていなくてはいけないといった考えを、自分が育った家庭環境や周囲の環境から刷り込まれてきたなと感じることが多々あるので、『もしもっと早くフェミニズムに出会っていたら、今の自分は違ったかもしれない』という期待を込めて…」

こどもニスタ
各分野のプロフェッショナルと《子どもの夢中》を見つけよう!
Supported by…
こどもニスタ
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...