お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

冷凍すると得する3つの食材!

  • クリップ
冷凍すると得する3つの食材!

一度に食べ切れないときなどの食材の保存、どうしていますか。

常温に放置?とりあえず冷蔵庫?食材によって最適な保存場所は違ってきます。今回は、暮らしニスタのsawa.rararaさんが実践する「冷凍」に適した食材について教えてもらいました!

▶「しょう油洗い」って知ってる?ほうれん草のお浸しが劇的に美味しくなる【ひと手間】野菜の下ごしらえ

sawa.rararaさん流!冷凍保存がおすすめの食材3つ

今まで常温保存や冷蔵庫の冷蔵室に入れていたもの。
冷凍室に入れたら味や香り、旨味が長持ちするようになり得した!と感じた3つの食材です。探せばまだまだあるかも!?

①パン

長雨や湿度が高い時期は常温保存だとパンはカビが生えやすくなりますよね。

以前、パン屋さんに教えてもらいました。
「パンを冷蔵庫の冷蔵室に入れると、ほかの食材のにおいを全部吸収しちゃうよ!パンはその日に食べない分は冷凍室に入れるんだよ」

たしかに、冷蔵室に入れたパン、美味しいと思ったことがありません。冷凍室に入れる場合はまずラップに包んで、そしてジップロックに入れます。

冷凍室では食材は立て入れ、ラベリングすると取り出しやすくなります。

②味噌

味噌汁は香りと旨味が大切。味噌は少量でも香りと旨味があれば美味しく感じることができます。減塩対策にもなります。

味噌は冷蔵よりも冷凍に入れると味と香りが長持ちします。塩分が多いので冷凍しても完全に凍ることはありません。そして、冷凍すると冷蔵よりもベトベトしないのでさらに扱いやすくなるメリットもあります。

我が家は毎日味噌を使うので、すぐに取り出せる冷凍室の上段に入れています。

③きのこ

きのこは冷凍室に入れると旨味がUPします。きのこを冷凍すると細胞壁が破壊され外に栄養が出やすくなるからだそうです。ジップロックに入れて冷凍室で立てて保存しています。

※暮らしニスタの過去の人気記事を再編集して配信しています。

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

904243

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

ペグペグさん

124770

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

3

舞maiさん

84801

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

82822

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

mamayumiさん

59771

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1833663

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

597685

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

392141

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

317559

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

200476

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

michiカエルさん

4562277

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

🌠mahiro🌠さん

17296939

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

コストコ男子さん

12072128

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4267311

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

roseleafさん

8333342

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト