お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

冷凍すると得する3つの食材!

  • クリップ
冷凍すると得する3つの食材!

一度に食べ切れないときなどの食材の保存、どうしていますか。

常温に放置?とりあえず冷蔵庫?食材によって最適な保存場所は違ってきます。今回は、暮らしニスタのsawa.rararaさんが実践する「冷凍」に適した食材について教えてもらいました!

▶「しょう油洗い」って知ってる?ほうれん草のお浸しが劇的に美味しくなる【ひと手間】野菜の下ごしらえ

sawa.rararaさん流!冷凍保存がおすすめの食材3つ

今まで常温保存や冷蔵庫の冷蔵室に入れていたもの。
冷凍室に入れたら味や香り、旨味が長持ちするようになり得した!と感じた3つの食材です。探せばまだまだあるかも!?

①パン

長雨や湿度が高い時期は常温保存だとパンはカビが生えやすくなりますよね。

以前、パン屋さんに教えてもらいました。
「パンを冷蔵庫の冷蔵室に入れると、ほかの食材のにおいを全部吸収しちゃうよ!パンはその日に食べない分は冷凍室に入れるんだよ」

たしかに、冷蔵室に入れたパン、美味しいと思ったことがありません。冷凍室に入れる場合はまずラップに包んで、そしてジップロックに入れます。

冷凍室では食材は立て入れ、ラベリングすると取り出しやすくなります。

②味噌

味噌汁は香りと旨味が大切。味噌は少量でも香りと旨味があれば美味しく感じることができます。減塩対策にもなります。

味噌は冷蔵よりも冷凍に入れると味と香りが長持ちします。塩分が多いので冷凍しても完全に凍ることはありません。そして、冷凍すると冷蔵よりもベトベトしないのでさらに扱いやすくなるメリットもあります。

我が家は毎日味噌を使うので、すぐに取り出せる冷凍室の上段に入れています。

③きのこ

きのこは冷凍室に入れると旨味がUPします。きのこを冷凍すると細胞壁が破壊され外に栄養が出やすくなるからだそうです。ジップロックに入れて冷凍室で立てて保存しています。

※暮らしニスタの過去の人気記事を再編集して配信しています。

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

153528

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

49802

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

45969

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

35641

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

azuazuさん

22908

工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆...

1

ねこじゃらしさん

263077

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

246263

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

245836

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

190393

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

RIRICOCOさん

4529371

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6843647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

桃咲マルクさん

7021993

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11097181

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8615500

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...