お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

体の不調の原因は風水かも?健康運を下げる「NGアクション」とは!?

  • クリップ
体の不調の原因は風水かも?健康運を下げる「NGアクション」とは!?

「家族が健康でありますように」は家庭の幸せにつながる大事な願いごとですよね。でも風水では健康運をつかさどるために「やってはいけないNGアクション」があるのです。家族の健康を守るためにもぜひチェックして!

【NGアクション①】タオルをトイレにしまう

予備のタオルをトイレ内の棚にしまっていると、トイレの弱い運気がタオルに染みつき、使う人の健康に悪影響が。棚に入れるのはトイレットペーパーや洗剤などにして、タオルは別の場所に保管したほうがいいですよ。

どうしてもトイレ内に置く場合は、洗濯した後、日光に当てて乾かしてタオルに太陽のパワーを吸収させてくださいね。

【NGアクション②】トイレが読書室になっている

集中できるからとトイレに本や雑誌を置くと、弱い運気を吸収してよくありません。そもそも紙は湿気を吸いやすく、水回りに置いておくのは不衛生。どうしても読みたいなら1冊ずつ持ち込んで。

他にも湿気を吸いやすいものとして、人形やぬいぐるみを飾るのもNG。インテリアはガラス製や陶器製など、手入れのしやすいものがおすすめですよ。

【NGアクション③】ベッドの下がホコリだらけ

ベッドの下が汚れていると、寝ている間に悪い運気を吸収してしまうことになります。普段からきれいにしておくのが理想ですが、できれば定期的に積もったホコリをかき出して、地面からのいい運気をダイレクトに吸収できるようにしてくださいね。

【NGアクション④】掃除用具が丸見え

健康運は部屋で快適に過ごすことで上がります。ですからぞうきんやブラシなどの掃除用具を目につくところにむき出しで置くのは避けたいもの。

でも収納する場所がない!という場合は、手前に観葉植物を置いて目隠ししましょう。日が当たらない場所では人工のグリーンで代用して。ホコリが溜まらないように気をつけましょう。

「健康運」のほかにも運気を上げるアクションを網羅!

家の運気を使って開運するのが家相風水。風水の第一人者・Dr.コパ先生の最新刊『自宅を“開運する家”にする幸せ風水術「おうちパワースポット」のつくり方』では、「金運」をはじめ風水で開運する方法を、間取り図やイラストをふんだんに使って詳しく分かりやすく解説。誰でも家にいながら楽しく開運できます。「開運・盛り塩カード」付き。

■自宅を“開運する家”にする幸せ風水術「おうちパワースポット」のつくり方
著者・小林祥晃(Dr.コパ)
発売・主婦の友社
定価・1,694円(消費税10%込み)

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

54782

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

37137

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

34695

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

*ココ*さん

28291

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

355241

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320064

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235678

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

195130

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

roseleafさん

8752670

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8611666

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

4164016

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4526807

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...