お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

電車の中の静かな闘い!?寝ている隣の人がもたれかかってきたら…??

  • クリップ
電車の中の静かな闘い!?寝ている隣の人がもたれかかってきたら…??
規則的な揺れと音のせいなのか、なぜか眠くなってしまう電車の中。
眠気に勝てずに、隣の人にもたれかかってしまっている人の姿を見かけることってよくありますよね。
もたれかかられて嫌そうにしていたり、何事もないように受け入れていたり、その対応は人それぞれ。
そこで今回は、主婦100人に電車という小さな密室で繰り広げられる“小さな戦い”について聞いてみました。

【質問1】電車で座っているときに、寝ている隣の人がもたれかかってきたらどうしますか?

▼第1位 (前後左右に体を動かして)よける・・・46人
・「そのままでいるのは嫌だし、せっかく座ったのに席を立つのも嫌。起こすのも話しかけるのも嫌なので、自分が座ったまま体を前にしてどける」

・「さりげなくアピールする。やっぱり知らない人にくっつかれると、少し嫌な気分になるので」

・「少しくらいなら我慢しますが、あまりにも露骨でひどい寄りかかりかたの場合は動いて避けます」

・「あまりに露骨に振り払ってしまうと、かえって自分も車内で目立ってしまいそうなので、周囲に悟られない程度に体を動かします。でも、酔っ払っているサラリーマンであれば席を立ってしまうかもしれません」

▼第2位 気にしない(座り続ける)・・・23人
・「よっぽど嫌なタイプの人ではない限りそのままもたれかからせます。自分が降りる時には、『降ります』と言って起こしてから降ります」

・「自分も電車に乗って座るとすぐ寝てしまうので、お互い様ですよね」

・「席を立ったりしたら、その人が倒れてしまうから悪いし、起こすのもどうやって起こすべきか迷ってしまうので、普通の人ならそのまま座っています」

▼第3位 席を立つ・・・15人
・「やっぱり他人がもたれかかってくると気持ち悪いので席を立ちます。男性だととくに嫌です」

・「起こすのも気が引けるし、気まずくなりそうなので、席を立ちますね…」

・「申し訳ないのですが、気づかれないようにさりげなく席から離れると思います」

▼第4位 (隣の人を)起こす・・・8人
・「その人が乗り過ごしてしまう可能性もあるし、相手のためにも起こします」

・「最初は体を動かしたりしてよけると思いますが、長いことやられたら、起こして伝えると思います」

▼その他・・・8人
・「さりげなく反対側に押すというのを永遠に繰り返します。イイ男だったらそのまま座り続けるかも(笑)」

・「他人から寄りかかられるのは何となく抵抗があるけれど、席を立ったりよけたりすると相手が倒れてしまうかもしれないから、咳払いをして相手に気付かせる」

もたれかかられたときは席を立たずに、さりげなく体を動かして相手に気づかせるという人が多数派でした。
また、「女の子ならそのまま、おじさんなら起こす」という人も。やはり、見知らぬ異性に肩を貸すのは、女性として抵抗があるようです。

【質問2】電車で寝てしまい、隣の人にもたれかかったことはありますか?

▼YES・・・65人
・「50代くらいのサラリーマンの肩でぐっすり寝てしまい、起きたときに『お疲れですね』と言われてしまいました…」

・「なんとか眠気を覚まそうとしたのですがダメで、一瞬起きたときに『どこで降りるか』を聞いてくれて、そのまま肩を貸してくれた人がいました」

・「男の人にもたれかかって寝てしまったのですが、その男性が『ブス女がよりかかってきて迷惑』とメールを打っているのが見えて、『こいつ!』と思いました。まあ、もたれかかった私が悪いんだけど…」

・「OLさんが隣のおじさんに寄りかかって寝ていたのですが、おじさんが座りなおした時に女性が体勢を崩し、背もたれとおじさんの背中にはさまったまま、そのまま寝続けているのを見て感心しました」

・「頭をおもいっきり押し返されました。もたれかかって申し訳なかったけど、びっくりしました」

・「もたれかかってしまった人に起こされたので『すみません』と謝ったら、『自分もよくやるのでいいですよ』と優しく言ってくれた」

▼NO・・・35人

世の中、優しい人が多いのか「そのまま寝かせてくれた」という回答がほとんどでした。
しかし、なかには肩や肘を突かれたり、頭を突かれた人も…。
確かによりかかられるのは気持ちのよいものではないですが、あまり強くやられるとビックリしてしまいますよね。

話によると、電車の中でこんなに寝ている人が多いのは日本くらいだとか。
居眠りできるのは治安のよい証拠。たまに押し返されるくらいのことは、ガマンすべきなのかもしれません。

文/吉田直子
※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© one - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

100727

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

mamayumiさん

54954

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

51395

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

46166

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

46046

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

智兎瀬さん

256147

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

happydaimamaさん

239462

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

238987

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

161497

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

151209

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

香村薫さん

5404718

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ひこまるさん

11175512

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6903637

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

おおもりメシ子さん

8647745

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

6998915

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...