お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【Dr. コパさんのお掃除風水】運気を上げるための大掃除7大ポイント!

  • クリップ
【Dr. コパさんのお掃除風水】運気を上げるための大掃除7大ポイント!

年末の大掃除もそろそろ大詰め!1年で溜まった汚れとともに、積もり積もった“厄”も落としたいところですよね。今回はDr. コパが「お掃除風水」のコツを伝授。ここだけは手抜かりなく“お掃除するべき7か所”をご紹介します。

1.玄関

玄関はすべての幸運の入り口。しかも外からついてきた厄を落とす場所でもあるので、玄関のポーチや土間にはたくさんの厄が落ちているんです。

まずは、外のポーチを掃き掃除。土間にある靴もすべてどかし、ほうきや掃除機で土やホコリを取り除きます。さらにぞうきんでドアと土間を水拭き。このあと土間に戻してもいい靴は3足までに。それ以外はきちんと収納するのがルールです。

靴箱の中の靴も一度すべて出し、中に溜まったホコリを除去。靴箱の上やカウンターなども水拭きして、最後に玄関の方位に合った花を飾ります。ルームフレグランスが古くなっていたら新しいものと交換して、フレッシュな香りを漂わせましょう。

2.トイレ

トイレも厄落しの場所であるうえに、家族の健康運に影響大!1年の間についた厄をしっかり落として、心身ともに健康な状態で新年を迎えましょう。

便器の中や周囲はもちろん、タンク回りもチェック。ホコリが溜まっていたら除菌シートなどを使って拭き取ります。汚れが飛び散りやすい壁・床も同様に。

忘れがちなのが照明のお掃除。シェードにホコリが積もっていると光が暗くなり、健康状態のチェックがしにくくなるので、忘れずに拭きましょう。ついでに電球を交換するのもおすすめです。

3.お風呂・洗面所

厄落しの場所はまだまだ続きます。体や顔の汚れを落とすお風呂や洗面所にも、今年落ちた厄がいっぱい。タイルやバスタブなどの場所ごとに専用の洗剤を使って、ふだん手抜きをしているところまで掃除を行き届かせましょう。

もうひとつ注意したいのが蛇口、シャワーヘッド、タオル掛けなどのステンレス部分。このステンレス部分が曇っていると夫婦の愛情運への悪影響が心配です。水あか対策のできるクリーナーで磨き、ピカピカの光沢を蘇らせて。

風通しを重視する風水では、浴室の換気扇はこまめに回すのがルール。そうすると換気扇にもホコリが溜まりやくなるので、大掃除の際は必ずチェックしましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

73310

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

71263

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

39874

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

28298

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

cot.cotさん

17706

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

376568

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

158303

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

111529

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

まつぼっくりこさん

100948

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

智兎瀬さん

100061

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ひこまるさん

11134427

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

コストコ男子さん

12523888

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ハニクロさん

4177182

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

よんぴよままさん

6864404

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5399073

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...