こんにちは。
編集部のMです。
相変わらず、使い捨てマスクがなかなか手に入りませんね。
我が家もいよいよマスクの在庫が底をついてしまいました。
そこで、私も暮らしニスタのアイデア投稿を参考に手づくりしよう!と思い立ち、材料を揃えようしたのですが、な、なんと世の中ではマスク本体の布どころか、耳にかけるゴム紐が流通していない…。
ええええ…。
いきなり心がくじけてしまいました。
と、その時、仲良しの近所のママ友からマスクを作ったとのLINE連絡が。
「たくさん作ったから、ひとつあげるね」
神が降臨した〜!!!
(咽び泣く)
その後、ポストをのぞいたらマスクが入っていました。
きゃっ、ナチュラルでいい感じ!!
裏地がまたかわいい〜!!
早速、つけてみよう…、ん?
あ、ゴム紐がない。
おーい、ゴム紐や〜い!
LINEをよく読むと、「ゴム紐が手に入らないので、何かで代用してください」と書いてあった。
なるほど、やはり誰しもがゴム紐で困っているのだ!
ともかく、こんな時に家族分を考えても、洗い替えなどがたくさんあっても困ることはないはずなのに、私にまで作ってくれて、しかも気を遣わせないようにポストインしてくれるなんて…。
なんていい友達を持ったのだろう…。
(心の中で、友の家の方向に向かって合掌)
せっかくいただいた、手づくりマスク。
使わせていただきますとも!!
マスクのゴム紐の代用品には何がいい?
とまぁこんなわけで、マスクのゴム紐の代用品を探すことにしました。
まずは、暮らしニスタのアイデアにヒントがあるのではないかと思い、
マスクに関係する記事をチェック!!
すると、やはりありました!ありました!!!!
ハンドメイドのプロ、yunyun(猪俣友紀)さんの投稿です!
タイトルは「『手作りマスク』耳が痛くなりにくいマスクゴムの代用になる布紐の作り方」
2020.03.04使い捨てマスクが手に入りにくくなっていよいよ手作りか!と思った時に布はあるのにゴムがなくてお困りの方へ。今回はマスクゴムの代わりになるものはないかなとご質問いただきまして家にあるもので作れるものをとアイディアとして紹介させ...続きを見る
バイヤステープの作り方を丁寧に紹介してくださっているのですが、最後あたりに見つけたこのくだり!
ちょうど、もうはかない薄手タイツと、小さい穴の空いたストッキングがあったので試してみることに。
黒タイツで試してみました!
まずは薄手の黒タイツから。
つま先部分をカットします
サイドをカットします
サイドにはさみをいれてチョキチョキ。
幅は1センチが正解
幅は、いくつか試してみたところ、約1センチが最も良かったです。
理由は後述しますね!
そして、ただただまっすぐに切っていきます。
多少曲がったりしても、分からないので大丈夫です。
●切る時のコツ
素材の特性で、端がすぐ丸まってきてしまいます。
どれくらいの太さを切っているのかが確認しづらくなるので、
だいたい1センチのところにあらかじめマークをしておくとラクに切ることができました。
雑でも大丈夫ですよ!!
完成!
↑これが切ったところです。
↓軽くひっぱるとこうなる!
黒いゴム紐が完成!
軽くひっぱると端がくるんと丸まって、3ミリくらいのちょうど良い太さになります。
チャコペンなどでつけたマークや、切ったときのガタつきも内側に入るので見えません。
ストッキングで試してみました!
お次は穴の空いたストッキングで。
決して新種のイカではありません!!笑
切り方は、タイツと同じ要領で、まずはつま先部分をカットします。
その後は、正直どう切っても問題ありません。
私は横着者なので(笑)2枚重ねて切ってみました。
薄手なので問題なく切れましたよ。
幅はタイツと同じ、1センチくらいがちょうど良かったです。
そして軽く引っ張ってみたら、こんな感じ。
やはり端が丸まって太さ約3ミリ程度の紐になります。
ちなみに1センチより細くカットすると、ヒョロヒョロした紐になって、ちょっと心もとない感じがしました。
完成!
もはや立派なゴム紐です。
というか、ゴム紐にしか見えません!!
マスクにつけてみました
1本の紐を半分にカットして、左右のゴム紐が作れました。
紐通しで入れて、サイズをだいたい合わせて縛ります。
縛った部分をマスクの紐通し部分に隠れるように調整します。
これにて完成〜!!
伸び方も装着感も素晴らしい!
正直、驚きの装着感でした。
肌に優しくフィットするので、耳の後ろが痛くなることがありません。
伸縮具合はこんな感じ。
↓
気持ちよくぐーんと伸びます。
ちなみに、手モデルは学校が休みで暇にしている思春期の息子です。
彼は、まさか自分が母が履き潰したストッキングを触っているとは微塵にも思っていません。
普通のゴム紐だと信じています。笑
番外編
ゴム紐に利用したのは脚部分。
残ったパンツの部分も無駄にはしませんよ。
ひらひら切って、ハタキとして使いましょう!!
物差しを軸にしたら、高いところも掃除ができそうです!!
こちらの記事もぜひご覧ください!
2019.01.11おうちはキレイに保ちたいけど、掃除にはできるだけお金をかけたくない!という節約派に大好評の“捨てる前に”シリーズ。過去の記事はこちら。今回のお題は「ストッキング」です。形状や素材、伸縮性などストッキングならではの特長をフル...続きを見る
おうちのことをアレコレするのは、けっこう楽しいですね。
少しでもお役に立てば幸いです♡
文・暮らしニスタ編集部
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます