お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

靴下、パンツ、タイツのたたみ方。上手にたたんでスッキリ収納!【家事コツ】

  • クリップ
靴下、パンツ、タイツのたたみ方。上手にたたんでスッキリ収納!【家事コツ】

こんにちは。「家事コツ研究室」主任研究員のMです。
衣類を洗濯して干す作業は、家事の中でも好きなほう♪

それが、たたんでタンスにしまう段になると、おっくうでストレスを感じてしまいます。
なぜに?と理由を考えてみると、3つほど思い当たりました。

1衣類の形がまちまちで、たたみにくい。
2たたんだときの大きさがバラバラになる。
3タンスに入れるときに形がくずれてたたみ直すハメになる。

これらストレスの原因が解消すれば、苦手な家事が減り、その分ハッピーが増えるはず!?
衣類のたたみ方の「家事コツ」、まずは下着から調査していきましょう。

ショーツがバラけないたたみ方

ショーツは、出し入れの頻度が高く、タンスの中で、たたんだときの形をキープしづらいものの一つ。でも、このたたみ方ならOK。同居のショーツたちを崩すことなく、目的の1枚をさっととり出せます。

では、さっそくたたんでみましょう。


1 縦に3等分に、点線のところで内側に折る


2 股部分(実線から下)を残して、点線部分を内側に折る。


3 股部分をウエストのゴムにはさみ込む。


たたみ上がり。

たたみ上がりは、正方形に近い四角形。股部分がウエストのゴムでしっかりホールドされており、少々ラフに扱ってもこの形が崩れる心配はありません。

 

タイツがこんがらがらないたたみ方

長さのあるタイツやストッキングは扱いにくいですよね。これまで、結んだり、くるくるロールケーキ状に巻いたりと、いろいろ試してきましたが、いずれも決め手に欠けました。

そして、たどり着いたのがこのたたみ方。ファイナルアンサーです!


1 縦半分に折って両足を重ね、横半分に折る。


2 さらに、点線のところで横半分に折る。


3 3等分にし、上の点線のところでウエストのある側を内側に折る。


4 反対側を、下の点線のところで折ってウエストのゴムにはさみ込む。


たたみ上がり。

たたみ上がりは、ウエストのゴムでホールドされたコンパクトな長方形。
これなら、足先からバラけてもつれ合うこともなし。

 

くつ下のペアを見失わない&かさばらないたたみ方

くつ下は、ズボラーにとって、片方が行方不明になりがちな要注意アイテム。1足を重ねてはき口を折り返してまとめる方法は、手間がなくてよいのですが、なんせかさばるんですよね。タンスの引き出しを開けたときの見栄えもNo goodですし。

タンスにコンパクト&すっきり収まる、このたたみ方がおすすめですよ。


1 1足を重ねて、上の点線のところで、はき口側を内側に折る。


2 下の点線のところでつま先側を折り、はき口にはさみ込む。


たたみ上がり。

たたみ上がりは、はき口のゴムでホールドされたコンパクトな長方形。これなら、ぺアをなくさず、引き出しの中はスッキリ見栄えよし!

【まとめ】下着は“折ってゴムにはさみ込む”が大正解!

冒頭に挙げた、衣類をたたむ作業におけるストレスの中で、Mが一番イライラするのが、3つ目のタンスの中で衣類がバラけてしまうこと。

今回の調査で、下着についているゴムが救世主であることが判明しました。からばらないよう平らに、小さくたたみ、片方の端をゴムにはさみ込む。これで万事OK! ゴムのホールド力が、たたんだときの形のまましっかりキープしてくれるんです。

たたみ方を変えることで、洗濯物をタンスにしまうときだけでなく、お出かけ前の身支度時のイライラも減らせるのが、うれしいですね。

<出典/『シンプルな暮らしのきほん』(主婦の友社)>

取材・文/暮らしニスタ編集部

 

下着の収納法いろいろ

靴下収納はやっぱり仕切りボックス❤︎

2017.09.11

くるぶしソックスは片方無くなるし、タイツはクシャクシャ…そんなときはやっぱり仕切りボックスですよね( ´ ▽ ` )3coinsの仕切りボックスをチェスト引き出しに入れて、見た目もスッキリ❤︎です続きを見る

子供用下着の収納方法

2017.05.01

子供の下着・・・最初はキレイに整頓して入れても、気がつくとぐちゃぐちゃになってしまいます。なぜかというと、子供が下着を取る時に、選んで出してそのままにしてしまうからです。うちの子の場合3日もあれば大変なことに(T ^ T)...続きを見る

【子ども部屋服収納】たたまぬのなら、丸めてみよう!

2016.08.24

みなさんこんにちは!兵庫宝塚、暮らし整えサポーターの横田ちひろです。我が家の娘のお洋服。アイテムを一目見渡して全身コーデが出来るように、トップス、ボトムス、下着までをすべてタンスの1つの引き出しに入れています。そう、、、こ...続きを見る

 

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

104506

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

49095

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

44520

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

37578

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500157

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

326849

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

235729

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

227383

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

211578

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

桃咲マルクさん

7003071

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3792352

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ハニクロさん

4162502

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

コストコ男子さん

12503267

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

🌠mahiro🌠さん

21322361

 🤔🤨🤬😬🧐🤫