お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
ふるさと納税

ふるさと納税で人気ブランドのミシンがもらえる!

  • クリップ
ふるさと納税で人気ブランドのミシンがもらえる!

入園・入学グッズを手作りしてあげたい、趣味の裁縫をもっと楽しみたい、という方に朗報! 地方自治体への寄付金制度「ふるさと納税」の返礼品として、ミシンをゲットしてみませんか? ちょっとコツがいるミシン選びについても、ポイントをご紹介します。

返礼品のミシンは使いやすい2機種

ふるさと納税の返礼品としてミシンを用意している自治体は、宮城県多賀城市のみです。ジャノメ、シンガーの2ブランドの2種類のミシンから選べますよ。それぞれの特徴をチェックしましょう。

宮城県多賀城市  E003 ジャノメミシン【N-788WT】

スターとやストップがゆっくりとした電子ミシン。フットコントローラーが使える2ウェイ仕様です。縫い物に合わせてスライドレバーで自由にスピード調節ができるので、ミシンに慣れていない人は緩やかに、手早く仕上げたい人は速度を上げて、と好みのスピードで使えます。パワーもあって、デニム生地6枚程度の重ね縫いもラクラクできますよ。

とくに注目したいのは、ロックカッターが内蔵されていること。布を切りながら、たち目かがりが簡単にでき、端処理じょうずになれること請け合いです。また、ボディは約6kgで、縫うときには安定感があり、持ち運びもラクにできるちょうどいい重さ。大きな布を縫うときには、付属のワイドテーブルを使えるので便利です。

・寄附金額: 80,000円  
・容量: 幅35.4×奥行15.9×高さ26.1cm  

 

宮城県多賀城市 F007 シンガーミシン【モナミディライトSP70】 ブルー

同じく多賀城市の返礼品で、こちらはシンガーブランドのコンピュータミシン。広い操作面に大きなボタンが並んでいて、押しやすいのがポイントです。模様縫いの種類、縫い目の長さ、振り幅について、このボタンのダイレクト操作で簡単に選べます。細かい文字を読むのが苦手な人も、これならスムーズに使えますね。

糸調子は、薄地から厚地まで布地に合わせてミシンが自動で調節してくれて安心。家庭でのソーイングに必要な最小限の機能がそろっているので、ミシンをあまり使わない人にも、たくさん裁縫をしたい人にもおすすめです。ふるさと納税の返礼品としては本体のみのお届けですが、対応するシンガーブランドの刺しゅう機を別途購入して取り付けることも可能。刺しゅうを楽しみたくなったら、検討してみてはいかがでしょうか。

・寄附金額: 100,000円  
・容量: 幅43.9×奥行19.5×高さ28.7cm  

 

宮城県多賀城市 F008 シンガーミシン【モナミディライトSP70】 グレー

色違いはこちら

 

宮城県多賀城市 F009 シンガーミシン【モナミディライトSP70】 レッド 

色違いはこちら

 

決して寄附金額が安くはないミシンですから、いざ選ぼうと思うとなかなか難しいものですよね。どれにしようか迷ったら、次の4つのポイントを参考にしてみてください。

ポイント1 使用目的を明確に

小物を作るのか、洋服なのか、どんなものが作りたいかによって必要なミシンは変わります。まず使用目的を明確にしておきましょう。

ポイント2 種類と機能

ミシンは大別すると、電動ミシン、電子ミシン、コンピューターミシンの3種類。それぞれにメリット・デメリットがあります。
電動ミシンは昔ながらの足で踏んで始める仕様のもの。電子ミシンは電子基盤でミシンを制御していて、手元でスタートストップができます。コンピューターミシンはコンピュータ基盤でミシンを制御するので操作が簡単で、ミシン初心者でもいろいろな縫い方が楽しめます。

ポイント3 サイズ・重さ

コンパクトタイプとフルサイズタイプがあり、前者は小物作り向き。軽くて出し入れしやすいのですが、振動で動きやすいのが難点。フルサイズタイプは洋服など大きなものの制作向き。しっかり固定されるので厚物も縫いやすいのが特徴です。

ポイント4 使いやすさ

糸調子や糸通しなど、ミシンの各操作がどこまでオートになっているかは、機種によって異なります。オート機能があれば失敗や面倒な作業が減るというメリットがあります。初心者なら、オート機能が多いコンピューターミシンを選ぶのもおすすめ。

ふるさと納税でミシンを賢くゲット

地方自治体への寄付をすることで節税になり、ミシンもゲットできるのはうれしいですよね。子どもに手作りの園グッズを作ったり、世界にひとつだけのオリジナル雑貨を作ったりと、ミシンで毎日をより豊かに過ごしてくださいね。

※返礼品には受付期間や個数上限があり、掲載している返礼品が終了している場合があります。
 詳細はふるなび( https://furunavi.jp/ )を参照ください。

文/北浦芙三子

その他ふるさと納税人気返納品ランキング

一家に一台の必需品!人気家電「空気清浄機」をふるさと納税で!

2018.06.07

どんどん盛り上がっているふるさと納税。最近の注目は、やはり家電の返礼品です。子どもがいるお宅やアレルギーの家族がいるお宅なら必須の空気清浄機も、いろいろな自治体が返礼品にしていますよ。ふるさと納税で節税しながら、最新の空気...続きを見る

年賀状作りからスマホの写真プリントまで! ふるさと納税の返礼品にプリンターはどう?

2018.06.07

年賀状作りや写真印刷など、なにかと使用することの多いプリンター。一家に一台ほしい家電ですが、各メーカーは3~5年の寿命を想定しているのだとか。そろそろ買い替え時!というご家庭は、ふるさと納税の返礼品でゲットするのはいかがで...続きを見る

人気のコーヒーメーカーが目白押し!ふるさと納税の返礼品に注目

2018.06.07

各地のグルメや素敵な特産品がもらえる、地方自治体への寄附金制度「ふるさと納税」。人気ブランドのコーヒーメーカーや、コーヒー関連アイテムが多数、返礼品にラインアップしています。今回は、「ふるなび」で申し込める、おすすめ機種を...続きを見る

ふるさと納税で人気のホットプレートをチェック!ふだん使いにもホームパーティにも♪

2018.06.07

ホームパーティから毎日の調理まで、ホットプレートが1台あると何かと便利ですよね。地方自治体への寄付金制度「ふるさと納税」でも、2つの自治体の返礼品としてホットプレートが登場しました。まだ持っていない人やもう1台ほしい人には...続きを見る

ふるさと納税で人気のヒーター&ストーブはお早めにゲットしよう!

2018.06.07

人気が定着してきた「ふるさと納税」。最近では、総務省の要請により、ヒーターなどの家電製品は返礼品から減っていく傾向にあります。気になる人は早めに検討してみましょう。ここでは、「ふるなび」で申し込める自治体の返礼品から暖房器...続きを見る

1年中役立つ人気の布団乾燥機&布団クリーナーをふるさと納税で!

2018.06.07

雨の日には布団をカラッと、寒い時期には布団をポカポカに温めてくれる布団乾燥機。そんな布団乾燥機が、地方自治体への寄付金制度「ふるさと納税」の返礼品としてももらえるのをご存知でしょうか。布団クリーナーも併せてチェックしてみま...続きを見る

プロがおすすめするミシンの選び方とは?

初心者にも人気!プロに聞くおすすめミシンの選び方!

2017.09.19

家電・パソコン通販の「ECカレント」を運営する(株)ストリームの井川様にミシンについて教えていただきました!知らなかった豆知識まで!ぜひ参考にしてみてくださいね。続きを見る

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6374055

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...