お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部ニュースPR

臭いが気になる夫の洗濯物。コインランドリーで加齢臭問題が解決!

  • クリップ
臭いが気になる夫の洗濯物。コインランドリーで加齢臭問題が解決!
主婦の皆さんからは、「年齢を重ねて、夫の洗濯物の臭いが気になるようになってきた」という声をよく耳にします。臭いは加齢によるものなので仕方がないとはいえ、せっかく洗濯しても臭いが残ってしまうのは気分が良くないですよね。。

暮らしニスタとして活動する益村広美さんも、そんな悩みを持ち始めた一人。特に雨の多い時期は部屋干しをすることが多いので、カラッと乾かず、よけいに臭いが強く感じるようです。「臭いも汚れも、一度ですっきり落とせたらいいのに…」

そこで、大きなバッグに洗濯物を詰め込んでやってきたのが「エコランドリー mammaciao(以下、マンマチャオ)」です。

家で洗うと気になる臭いをすっきりなくしたい!



夫と中1、小3の息子たちと暮らす益村さん。

「以前、雨が続いたときに洗濯物が乾かないのに困って、コインランドリーを利用しました。地厚なトレーナーも短時間でカラッと乾いて、部屋干しにつきものの生乾き臭はまるでなかったんです。そこで、夫の衣類もコインランドリーで洗ってみようと思って来ました。コインランドリーの乾燥機は風力が強く、高温なので、加齢臭がスッキリととれるのではないかと期待しています」

益村さんが再訪した「マンマチャオ足立区中央店」は、商店街に面した広々としたコインランドリー。ガラス張りの店内は明るく、清潔感があり、女性にも使いやすい雰囲気です。

夫のTシャツ、肌着、デニムを洗濯・乾燥。さて臭いは?

スポーツバッグいっぱいに洗濯物を持ってきた益村さん。「洗濯機は9kg、18kg、27kgの容量があるんです。洗濯機の下に、容量の目安が書いてあるので、選びやすいですね。今日は、容量18㎏の洗濯機を使ってみます」。

①洗濯物を投入。どんどん入る!

まずは、洗濯機の扉を開けて、洗濯物をほぐしながらどんどん入れていきます。「かさばるトレーナーやデニム、チノパンもあるのですが、たっぷり入りますね」

②店内で販売の漂白剤で除菌・消臭

さて、お次はスタートボタン、というときに益村さんが見つけたのが漂白剤の自動販売機です。「漂白剤は除菌、消臭対策にいいですよね」と100円で購入。洗濯機の上部にある漂白剤投入口に入れました。

「マンマチャオ」の店内で販売されている漂白剤は、酸素系漂白剤。色柄物にも使えるので、いろいろな衣類を一気に洗いたいときにも便利です。

③コインを入れて、水温を選び、スタート!

洗濯機の蓋をしっかり閉めたら、コインを投入します。「この容量だと600円なんですね。次に水温調節です。水・ぬるま湯。お湯から選びます。

あとは、スタートを押すだけです」とすっかり手慣れた様子の益村さん。「洗剤も自動で投入されるので、家から持ってくる必要がないんです。便利ですよね」。洗濯時間はたったの19分です。

④乾燥機に移して、乾かします

洗い終わった衣類を乾燥機に移して、乾燥スタート。「乾燥機は熱風の温度と時間を自分でセットします。温度は「高温」「中温」「低温」の3種類。時間は投入した金額に応じて決まります。今日はすべて傷みにくい、木綿の普段着なので、高温で30分乾かそうかな。10分100円なので、300円入れますね」

⑤乾燥終了、あっ、全然臭わない!


30分後、乾燥が終わりました。益村さんは夫のTシャツを手に取り、「あっ、全然臭いません。外干ししたみたいないい香りです」と満足そう。そして、衣類をとり出すと、テキパキと畳んでいきます。

「こちらの乾燥機はもともとしわがつきにくいですし、ぬくもりが残っているうちにきっちりとたたんでおくと、アイロン仕上げがいらないくらいピシッとするんです」。すっかりコインランドリーを使いこなしている様子です。

コインランドリー活用で、悩みがすっかり解決した益村さん。「肌着も靴下もすっかり臭いがとれました。これからも積極的に利用していきたいです」

「マンマチャオ」で家族の時間、ママの時間がグンと増える

「マンマチャオ」は全国に300店舗を展開する進化系コインランドリー。益村さんの友だちのワーママたちにも大人気なのだそう。

「子どもの入園、入学を機に働き始めるママが多いのですが、そうなると家事と仕事の両立が難問。家族全員の洗濯物を洗って、干して、畳んでしまうのは重労働ですが、夫と妻、どちらの役割!とバトルになることも多いみたいなんです」と益村さん。

そんなときも、マンマチャオをすすめているのだそう。
「洗濯、乾燥まで約1時間で終了して。干す手間や場所も必要なく、乾燥中の時間は、買い物に行ったり、子どもと遊ぶなど自由に使うことができます。天気に関係なく洗濯を終わらせることができるので、忙しい共働きファミリーにはぴったりよね。週末のコインランドリーはパパの役割という夫婦もいるんですよ」

また、マンマチャオで使用している洗剤はオリジナル、天然由来成分の洗剤です。さらに、独自のエコランドリーシステムの導入で、すすぎが1回、排水の量も減らせます。便利なだけでなく環境にも配慮した「マンマチャオ」は、忙しい子育て世代にも人気が広まっています。


取材・文/福本千秋 撮影/石川千絵
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

80967

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

63226

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

36455

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30649

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

はるあやさん

26615

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

495014

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

304700

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141026

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

135568

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

121733

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

happydaimamaさん

8989954

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

桃咲マルクさん

6918227

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ちゃこさん

4032513

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

コストコ男子さん

12464543

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...