お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラムPR

あったら便利? 不要? おしりふきウォーマーを大研究!

  • クリップ
あったら便利? 不要? おしりふきウォーマーを大研究!

おしりふきウォーマーとは?

Amazonで詳しく見る”">

【Combi(コンビ)】おしり拭きあたため器 クイックウォーマー
おしりふきウォーマーは、赤ちゃんのおしりふきシートを自動で温めてくれるグッズです。以前は電源につながないと使えませんでしたが、最近は電池式や充電式のものも増え、コンセントのない場所でも使えるようになりました。
特に寒い冬などに、冷たいおしりふきに赤ちゃんがピクッと反応するのはかわいそうですよね。また、新生児のうちは夜中のおむつ替えのときに冷たいおしりふきに反応して、赤ちゃんが起きてしまうこともあります。毎回お湯であたためてもいいのですが、ママがサッと片手で取り出せるウォーマーがあったら便利ですよね。

おしりふきウォーマーは必要? 先輩ママに聞いてみた

ちょっと過保護かな?と思ってしまうママもいそうなおしりふきウォーマー。購入に迷う人もいそうです。そこで、先輩ママにおしりふきウォーマーの体験談を聞いてみました。

・「冬場や寝かしつける前などに、冷たいおしりふきでは赤ちゃんがかわいそうなのと、びっくりして起きてしまう。おしりふきウォーマーを利用すると泣き出すこともなく安心して眠ってくれる」(40代女性・会社員)

・「おしりふきは濡れているので、冬場だとかなりひんやりすると思います。なので、なるべく冬は活用したいです」(40代女性・会社員)

・「冬場、お尻に冷たいおしりふきを当てるだけで不愉快なのかギャンギャン泣いたのに、ウォーマーを使ったら快適そうでよかった」(30代女性・専業主婦)

・「新生児は夜中にもオムツ替えをするので、冬に生まれた息子にはおしりふきウォーマーが重宝しました。温かいおしりふきの方が汚れが取れやすい気もします」(30代女性・専業主婦)

・「秋生まれの赤ちゃんだったので、一番取れにくいウンチをする時が冬だった。こびりついたウンチは温かい方が取れやすいので、使う枚数も少なくて済んだ」(30代女性・専業主婦)

・「冬は部屋のなかでも白い息が出る地域に住んでいるので、おしりふきをつど温めてから使っていたが、その間におしっこをかけられることが多々あった。便のときなら大量に使用するので冬の間はウォーマーが手放せない」(20代女性・専業主婦)

・「おしりふきウォーマーは、おしりが荒れたりせずにあたたかいウェットティッシュになるから小さい新生児にいいと思いますよ」(20代女性・専業主婦)

おしりふきウォーマーを必要と感じる理由は、大きく①赤ちゃんがおむつ替えをイヤがらない②あたたかいおしりふきのほうが汚れがとれやすい、という2つがありました。過保護というわけではなくて、赤ちゃんが泣いてしまうのを防ぐために使っている人が多かったようです。新生児のお世話をしている寝不足の時期に、赤ちゃんを起こさずおむつ替えができるのは、ママも助かりますよね

様々な種類があるおしりふきウォーマー

おしりふきウォーマーはさまざまなメーカーから、いろいろな種類のものが出ています。用途(室内で使うのか、外出時も使うか)や好みによって選んでみましょう。

・充電式ウォーマー

【プリンスライオンハート】ウォーミーズワイプウォーマー
充電して使えるので、電源のない部屋でもおむつ替えができます。

・電池式ウォーマー
Amazonで詳しく見る”">

【プリンスライオンハート】トラベルワイプウォーマー
コンパクトで、持ち運びのできるタイプ。あまり大量のおしりふきは収納できませんが、外出時にも使えるのがうれしいですね。

・霧吹きタイプ
Amazonで詳しく見る”">

【MAPLE WARE(メイプルウェア)】ホットウォッシュ
おしりふきウォーマーに霧吹きが付属していて、中のお湯で赤ちゃんのお尻をやさしく濡らしたり、コットンに吹きかけたりすることができます。ウンチが硬くなる時期に便利。

・自動押し上げ機構が付いているもの
Amazonで詳しく見る”">

【Combi(コンビ)】おしり拭きあたため器 クイックウォーマー
少なくなったおしりふきを押し上げてくれるのがポイント。枚数が減ってもさっと取り出せます。

・ライト付きウォーマー
Amazonで詳しく見る”">

【Combi(コンビ)】おしり拭きあたため器 クイックウォーマー LED
LEDライトが付属したウォーマー。真夜中のおむつ替えにも便利です。

写真© Nastasia Froloff - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

86216

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

71055

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

26184

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

23015

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

20434

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

431849

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

130362

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

107879

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

104495

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97223

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

よんぴよままさん

6861389

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

Asakoさん

6954368

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3799115

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

おおもりメシ子さん

8627652

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

*ココ*さん

6826955

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標