
卵は卵黄と卵白に分けます。
卵黄を混ぜます。ぬるま湯を入れよく混ぜます。
サラダ油を入れよく混ぜます。
砂糖を入れよく混ぜます。
薄力粉をふるいながら加えよく混ぜます。
卵白は角が立つまでしっかりと混ぜます。
卵黄が入った生地と卵白をよく混ぜ合わせます。
シフォンケーキの型に入れます。
均一になるように、両端を持ってトントンとします。
オーブンを180度に温めます。
温まりましたら、25分加熱します。
※焼き上がり時間は調整してください。
竹串を刺して何もついてこなければOKです。
焼き上がりましたら、シフォンケーキの空洞を利用して、瓶などを使って逆さまにして、空気を抜きます。
器に乗せます。
テーブルに乗せて型から外し、取り分けてお召し上がり下さい。
ふわふわで、じゅわっとしていて美味しいですよ。
もし残ったら、次の日食べても美味しいですよ。
今回は、DAISOさんで買ったシフォンケーキ4号サイズに合わせてシフォンケーキを作ってみました。
ご参考になりましたら幸いです。
因みにDAISOさんのシフォンケーキ型4号サイズは、2個入りで110円です。
焼き上がったシフォンケーキを型から外す時は、必ず冷めてから外して下さい。
真ん中から外して、周りの切れ目がついているようなところから外します。
綺麗に剥がれますよ。
100均で、使い捨てのシフォン型がオススメなのは、面倒な洗い物がでなくて済みます。
初めてシフォンケーキを作る方にもオススメです。
また、シフォン型は購入すると値段も結構します。
セールで15cm型のシフォンケーキの型が1000円ぐらいで販売していました。
100均だと2枚入りで、(多少大きさは異なりますが)110円です。
1000円でシフォン型を買ったら、元を取るのに、20回ぐらい焼かないと!と思うと、使い捨ての方を選んでしましますね。(笑)
ご参考になりましたら、幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます