お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【90代の女性評論家】自分の“ボケ”を受け入れる〈人生上級者すぎる考え方〉がとても現実的でした。

  • クリップ
【90代の女性評論家】自分の“ボケ”を受け入れる〈人生上級者すぎる考え方〉がとても現実的でした。

もっと見る⇒⇒90代の女性評論家の『ひとり時間の過ごし方』生きていくために必要なのは〈ひとり力〉でした!

そんなこともありますが、怖がってばかりいないで、「認知症になったらなったで仕方ない!」と開き直ることも必要かなと。ボケる、ボケないは神様に任せるよりしようがないですから。

私も年齢なりにボケている!と自信をもって言えます。「自分は絶対ボケない、ボケてない!」と言うよりは、自然かなと思います。

ただし、ひとり暮らしの場合、引きこもらずに、外に出ていって人と話をすることは必要だと思います。人とコミュニケーションをとることが、認知症予防や進行を遅らせるのにも大切といわれますし、きっとまわりに早く発見してもらえるはず。

初期での発見は大事であり、薬で進行を遅らせる(現在、アルツハイマー型認知症に使う薬が4種類、レビー小体型認知症に使う薬が1種類認可されている)こともできるようです。

それから、きれいごとすぎるかもしれませんが、認知症から逃げることだけを考えず、「仮に認知症になっても安心できる社会をつくっておくため、自分に何かできることは?」と自分自身に問いかけてみてはどうでしょう。

それと並行して、何歳になっても認知症についての勉強をしておきたいと思います。

\長所と財布は手放さない!!/
老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』

ボケるのが怖い人、老後の暮らしが心配な人、夢をもって超高齢期を迎えたい人、さらに悩み多き若人まで!不安な時代だからこそ読みたい老いのトップランナー・91歳の評論家 樋口恵子さんの痛快エッセイ!

老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』
樋口恵子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

97796

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

77750

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ねこじゃらしさん

37643

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

28758

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

387337

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

122003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ねこじゃらしさん

107681

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

103731

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

103595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

ハニクロさん

4173504

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

11121441

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

Asakoさん

6947161

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

よんぴよままさん

6857853

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8772063

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...