お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ママ100人に聞く!お子さんの通う幼稚園には、独自の「お弁当ルール」がありますか?

  • クリップ
ママ100人に聞く!お子さんの通う幼稚園には、独自の「お弁当ルール」がありますか?
子どもを幼稚園に通わせるママにとって、毎日のお弁当作りは悩みのタネ。中には週5で栄養バランスの取れた給食♡なんてありがたい園もありますが、毎日お弁当持参という園もまだまだ多い様子です。
そこで今回はママ100人に、「お子さんが通っていた幼稚園ではお弁当に関する細かいルールがありましたか?」というアンケートをとってみました。「あった」と答えた人は約3割。さてさて、最近の幼稚園にはどんなお弁当ルールがあるのでしょうか?

多いのはやっぱり「キャラ弁禁止」ルール

子どもの好きな絵本やアニメのキャラクターを食材で作り上げるお弁当、通称「キャラ弁」。子どもの喜びようは半端ではないのですが、実は「キャラ弁禁止」の園が増加してきています。

・「キャラ弁が禁止でした。全ての子供の親がキャラ弁を作る時間があるわけではないのでキャラ弁じゃない子供がかわいそうという理由です」

・「キャラ弁は禁止。親としては楽できるから嬉しいけど、子供たちの楽しみがなくなるからちょっとかわいそうかなと思いました」

・「キャラ弁はできるだけ控えてください、という自主性に任せたルールがありました、まぁそう言ってもらえたほうが、親としては気が楽ですよね」

園児同士のケンカの原因になったり、夏場は特に衛生面が心配だからという理由でキャラ弁は禁止されている様子。手の込んだお弁当を作りたくない人には嬉しいルールかもしれませんね。

「食事マナーや食育」を大切にしたルールも

箸づかいの練習をするためにお箸を持って来させたり、食育の観点から入れるおかずにルールを設けている園もありました。

・「完全NGではないんですけど、お箸の練習の為にお弁当の時にはお箸だけもっていって、スプーンとフォークはなしと言われました」

・「年中からは嫌いな物を1品だけ入れてくださいというものでした。年少時代は完食することに意味があったようですが、年中・年長からはこのルールが鉄則になりました」

・「『嫌いなものは入れないでください』というルールがありました。褒め育て教育だったので」

・「なるべく赤、緑、黄の3色の食材を入れる事。栄養学見地から言われるよりもハードルが低い上に、ある程度バランスが取れたおかずになり易いので良かったと思う」

・「ピックの使用が禁止されていました。ピックは子供たちがふざけてしまうと確かに危ないので、禁止されても仕方がないかなあと思います」

嫌いなものを入れてと言ったり、入れないでと言ったり。お弁当ルールには幼稚園ごとの個性が大きく表れるようですね。ちなみに、安全上の問題から「ピック使用禁止」という園も多いとか!特に年少さんでは、園に禁止されていなくても注意が必要かもしれません。

ルールがない園がほとんど

約7割のママが「細かいルールはなかった」と回答してくれました。仮にあっても、「自主性に任せる」といった緩い場合がほとんど。入園前ママのみなさんはほっとしたのではないでしょうか。

・「特に禁止事項はありません。自由だったので、オシャレでかわいい弁当をよく作りました」

・「お箸、ナプキンで包む決まりがあるだけでした。幼稚園児はまだ好き嫌い等もあるだろうし弁当の内容までは決めてほしくないです」

・「忙しいお母さんもいると思うし、お弁当の中身は自由で良いと思う」

・「お弁当のルールを園が決めるのはどうかと思いますが、コンビニのお弁当をそのまま子どもに持たせる親がいるので、そんな変なルールを決めざる得ないのだと思います」

ルールがないからと、子どもにコンビニ弁当や菓子パン一袋をお弁当として持たせる親が増えています。お弁当一つにたくさんの禁止ルールが作られるようになるまでには、園側にとっても様々な紆余曲折があったのかもしれませんね。

昔は、幼稚園のお弁当と言えば専業主婦の母親の手作り弁当一択でした。ですが時代も変わり、子どもを取り巻く環境も大きく変わっています。ルールの有無に関係なく、ママが困らない範囲で作れて、子どもが喜んで食べてくれる愛情たっぷり弁当であれば、きっとそれが一番ですよね!

文/namikibashi
※20~40代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© clip-photo - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

*ココ*さん

6375586

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8693155

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

michiカエルさん

4858188

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...