お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

今日から話上手な人に!苦労話を「共感の嵐」に変える!たった1つのコツとは

  • クリップ
今日から話上手な人に!苦労話を「共感の嵐」に変える!たった1つのコツとは

もっと見る⇒⇒20kg痩せた管理栄養士の「ごはんの食べ方」4つのルール。実践すると、するする痩せていきますよ♪

次の二つのうち、どちらのほうが共感しやすいですか?

〈1〉
最近うちのバイト先、大変なんですよ。Aくんは大学が忙しいから全然シフトに入ってくれないし、Bさんは朝弱いらしくって遅刻ばっかりだし、Cくんもなんか覇気がないからやりにくいんです。

〈2〉
最近うちのバイト先、大変なんですよ。Aくんはシフトに入ってくれないから私が連勤しなきゃだし、Bさんは今月に入ってから5回も遅刻していて、その分私のワンオペ時間が増えるし、Cくんと私はあんまり相性が合わないみたいでうまく話せないし。

 
2番のほうが「ああ、大変なんだなぁ」という気分になりませんか?

これは、2番のほうが100%自分の視点で語られているからです。究極のことを言えば、会ったことのない人たちの話なんてわかりません。AくんとBさんがどんな人なのか、Cくんは覇気がないというのはどういう状態なのか、伝わるわけがありません。そんなことを言ったところで意味はなく、言ってもノイズ=雑音のような情報にしかならないのです。

だからこそ、2番のような「自分視点」の語りは効力を発揮します。これは「Aくん、Bさん、Cくんの事情」は入れず、自分の立場で語っています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

237811

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

154563

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

54878

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

35215

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

23920

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

442867

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

295502

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

240116

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

233604

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

140059

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

桃咲マルクさん

7124813

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12546254

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

roseleafさん

8808453

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

6971845

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...

happydaimamaさん

10457494

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...