お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

他人にとやかく言われたくない!我が家流の子育て方針まとめ

  • クリップ
他人にとやかく言われたくない!我が家流の子育て方針まとめ
正解のない「子育て」ですが、あなたはお子さんに「こんな風に育ってほしい」という理想はありますか?
ご家庭ごとにさまざまな方針や思いがあるかとは思いますが、それについて親戚や身近な人たちが色々口を出してきてうんざり…という方も多いはず。
そこで今回は、“何を言われてもこれだけは!”という「我が家流子育て」を、ママ100人に聞いてみました!

子どもはのびのび、大きく育て!


・「いたずらをしても、危険なこと以外は基本的に黙って見守ることにしている」

・「子どもが『やりたい!知りたい!』と言ってきたことは何でもさせます。2才のときに『料理を手伝いたい』と言ったので、玉子割りから始めました。3才のときには、包丁で食材をきれいに切ってくれるようになるまで成長したので、なんでもさせてよかったなと思っています」

・「主人と共通していた子育て方針は、『野生児に育てよう』ということ。今は、土に慣れていなかったり、虫が触れない子どもは多くいます。バイ菌を気にして、色々なものに触らせなかったり、外で遊ばせない親も多いけど、うちはできるだけ外に出して色々なものに触れさせました。今はお陰さまで逞しい男の子になっている」

子どもの好奇心の芽を摘みとることなく、のびのびと育てたい!という方針のパパ・ママたち。例えそれが少々危険なことでも、あえて失敗させて学ばせたい、できる限り「ダメ」とは言いたくないという気持ちのようです。

大人になってからじゃ遅いから…礼儀作法は絶対です!


・「とにかく、マナーや挨拶はしっかりとできるようにと、遊びは基本的に外で。ゲームはしてもいいけど1時間だけという決まりを作り、あとは好きにしろ、です」

・「食事中は絶対に座って食べること。『いただきます』『ごちそうさま』を言うこと。食事中に立ったりしたら、即ご飯取り上げて、それ以降は絶対に食べ物をあげません」

・「勉強、勉強、塾、塾と周りはうるさいですが、うちは基本的な挨拶がそれ以上にとても必要だという考え方です。どんなに勉強ができようが、挨拶ができないのは人として駄目だと思います。最近は挨拶ができない子がとても多いと思います」

あいさつ・食事の作法・公共の場での振る舞いなど、言うべきところはビシッとしつけます!という頼もしいママさんの意見でした。確かに、大人になっても作法を知らず、困るのはその子自身ですもんね…。「厳しすぎる!」と他人に非難されようとも、他人に迷惑をかけないために、今のうちにしっかりと身に付けさせたいと考えているようです。

少数派かもしれないけれど…、ウチはこの方針です!


・「ゲームやアニメが大好きな夫婦なのですが、周りから『あんまり、子どもの前でゲームはやらないように』などとうるさく言われてうんざり…。夢や冒険等がつまっているゲームで、子どもにも知ってほしい作品しかプレイしていないのに…」

・「兄弟はお互いを名前で呼び合うこと、です。『お兄ちゃん、お姉ちゃんでしょ!』と注意してくる他人もいるけど、我が家では“兄弟は平等だ”と決めている」

・「主人が『誕生日パーティとかは必要ない』と言うので、産まれてから一度も子どもの誕生日パーティをしていません。子どももそれが当たり前だと思っているので、とくに『パーティをしてほしい』とも言ってきません。ちなみに、プレゼントは渡します」

・「幼稚園に行かせないことです。周りは当たり前のように行かせますが、正直、言葉であったり、行動であったりと、色んな影響が出るのが嫌なので行かせません。家で教える事ができる!」

「子育てはこういうもの!」という常識にとらわれず、自由な発想で子育てをしているママたち。それなのに、他人に色々言われてうんざり…、というのが本音のようでした。確かに、どんな育て方がいいかのかは、責任の発生しない他人が決められることではないはず。

いかがでしたか? 育児中は「これでいいのかな?」と不安がよぎることもありますが、育児に正解はありません。素直にうなずける部分は取り入れながら、自分の思う通りに育てるのがベターな子育てかと思います。外野のヤジに負けず、頑張れパパ・ママ!

文/麻生 綾
※既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© hakase420 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

95806

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

60347

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

43657

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

39069

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415262

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

404930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

186020

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

181738

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

93151

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

roseleafさん

8706142

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ちゃこさん

4038840

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

ハニクロさん

4142679

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

Asakoさん

6834640

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...