お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

コラム

よい子すぎるのも要注意?よい子に潜むメッセージとは? 

  • クリップ
よい子すぎるのも要注意?よい子に潜むメッセージとは? 
赤ちゃん時代は、あまり泣かないよい子。2歳くらいの時期には、イヤイヤも特にしないおとなしいよい子。小学校にはいっても、先生の言うこともお母さんの言うこともしっかり聞くよい子。親にとっては扱いやすいよい子ですが、もしかしたらよい子の裏になにか潜んでいるメッセージがあるかもしません。今回は、よい子の裏に潜んでいるかもしれないメッセージについてご紹介します。

問題のあるよい子になる原因

あまり泣かないでぐっすり寝てくれる手のかからないよい赤ちゃん。お母さんにとってはとてもよい子ですね。しかし、手がかからなかったのは、泣いたところでお母さんは助けてくれないと悟ってしまったことが原因かもしれません。

どんなに泣いても誰も抱いてくれたりミルクをくれたりしないことが続いて、泣くのをあきらめてしまった。そのような経緯で泣かなくなってしまった赤ちゃんを「サイレントベビー」と呼びます。もちろん周りの大人にも放っておいた理由はあると思いますが、赤ちゃんは大人の手を借りなければ生き続けることが難しい生き物です。大人は赤ちゃんには細心の注意をはかり、自分のできる範囲で愛情をもって接してあげたいもの。

幼児期の色々触りたい時期などに、すべてを取り上げしかる、頭ごなしに「あなたのため」と色々なことを禁止してしまうと萎縮してよい子になることもあるようです。また、親の期待を常に口にしてしまったため、親の期待に沿おうとして自分の意見を押し殺し、よい子になるケースもあります。

よい子は思春期以降に荒れる?

幼少期や小学生時代には親のいうことを良く聞くよい子だったのに、思春期にさしかかると引きこもりになったり非行に走ったりすることがあります。これは、小さい頃に我慢していた張りつめた気持ちが、思春期になってちょっとした原因で崩壊することによるものです。ちょっとした原因とは、他の子どもは気にしないようなささいなことかもしれません。例えば、友達と親との関係を見て自分をかわいそうと思う、彼氏や彼女ができてやさしくされることを知った、など。

また、親がかける言葉が崩壊の原因になりうることもあります。親の期待に答えようと頑張っていたのに、「テストでこんな点しかとれないなんてがっかり」「こんなにテストができないなんて私の子なのかしら?」などという言葉が引き金になることもあるのです。思春期になると、子どもは初めて自分を第三者の目線で客観的に見ることができるようになります。そのときによい子過ぎる自分を客観的に見て戸惑い、非行や引きこもりなどになってしまう可能性があるのです。

問題のあるよい子にしないためには?

幼少期の環境によってよい子が作られることについて紹介してきましたが、問題のあるよい子にしないためにはどのようにすればよいのでしょうか。
・子どもを突き放さない
・過度の責任を感じさせない
・甘えてきたら応じる
・子どもをほめる
・過度の期待を口にしない
・子どもときちんと向き合い、小さい子どもでも意見を尊重する
・子どもに判断させる機会をつくる


もちろん、悪いことや危険すぎることをすれば叱ることも時には必要ですが、基本的には子どもを一人の人間として尊重していくことが必要です。素直すぎる子どもの場合、親の顔色を伺って自分の意見を言わないこともあります。その場合は、子どもの気持ちを大切にしようしていることを子どもに分かるように伝えることが大切です。

いかがでしたでしょうか。手のかからないよい子であれば親は助かります。しかし、愛する子どもには、過度な我慢の上でのよい子になってもらうよりも、たまに反発されて、喧嘩しても、すくすく育ち、その子らしい個性や魅力を身につけてほしいですよね。子どもも一人の人間であるため、一筋縄ではいかず、難しいこともありますが、子どもの意見をしっかり聞いて、押し付けない育児をしていきたいものです。

<プロフィール>
たいらまお
フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学ぶ。大学卒業後、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。現在は帰国し、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。

写真© gamelover - Fotolia.com


フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学び、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。帰国後、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

*ココ*さん

6374055

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4031592

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...