お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

40代・50代【寒暖差疲労】放っておくと危険です!やられる前に飲むといいものとは。

  • クリップ
40代・50代【寒暖差疲労】放っておくと危険です!やられる前に飲むといいものとは。

寒暖差疲労におすすめの漢方薬2つ

寒暖差疲労には「イライラや気分の落ち込みを緩和する」「血流をよくして自律神経の乱れを整える」「消化・吸収機能を高め、栄養を全身に届け、心とからだを元気にする」といった漢方薬を服用しましょう。

寒暖差疲労対策におすすめの漢方薬は

・加味逍遙散(かみしょうようさん):自律神経のバランスを整え、血行を促進することで、のぼせや気象による不調に働きかけます。

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん):血行を改善して筋肉の緊張を緩和し、肩こりや腰痛、頭重も改善します。

漢方薬は、自分の体質に合うものを選ばないと思わぬ副作用が出てしまうこともあります。ぜひ薬剤師に相談を。

寒暖差による疲労や頭痛などの不調は、からだの内側から改善することが重要です。季節の変わり目に不調を感じることがないように、この機会に根本改善を目指してみてはいかがでしょうか。

教えてくれたのは●山形ゆかりさん。薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入る。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

237811

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

154563

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

54878

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

35215

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

23920

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

442867

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

295502

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

240116

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

233604

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

140059

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

michiカエルさん

4972571

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

7003693

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

happydaimamaさん

10457494

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

RIRICOCOさん

4556688

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...