お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

冬に起こる「つばを飲み込みにくい」に要注意。見過ごしやすい意外なトラブル、どう防ぐ?

  • クリップ
冬に起こる「つばを飲み込みにくい」に要注意。見過ごしやすい意外なトラブル、どう防ぐ?

「脱水症状」というと、汗をよくかく暑い季節特有のものだと考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、寒い季節は空気が乾燥しているため皮膚から蒸発する水分量が増え、体液が失われやすい傾向にあります。

さらに、暑い季節に比べると喉の渇きを感じにくいため摂取する水分量が減り、脱水状態に陥ることもあるんだとか。

自覚がない「かくれ脱水」になると、頭痛や強い眠気、食欲不振や筋肉痛、集中力の低下といった症状があらわれるため、注意が必要です。薬剤師の山形ゆかりさんに教えてもらいました。

かくれ脱水のチェックポイント

かくれ脱水になると、以下のようなサインがあらわれます。

・尿の色が濃くなる
・喉が渇く
・短期間で体重が減る
・風邪ではないのに37度前後の微熱がある

さらに、年齢を重ねると以下のような症状があらわれることもあります。

・皮膚が乾燥して、つやがなくポロポロと落ちる
・口の中が粘つき、つばを飲み込みにくいと感じる
・便秘になった
・手の甲をつまんで離した後、跡が3秒以上残る
・足がむくみ、靴下を脱いだ後もゴムの跡が10分以上残る

このような症状があらわれた場合、かくれ脱水に陥っている可能性が高いと考えられます。今から紹介する対策を参考にしてください。

かくれ脱水を防ぐ方法は?

かくれ脱水に陥るのを防ぐためには、以下の方法がおすすめです。

こまめな水分補給

かくれ脱水の防止には、こまめな水分補給が大切です。個人差はありますが1日に1.5Lの水分を摂ることを目安にしてください。喉の渇きを感じていなくても、2~3時間に1度は水分を摂ることが重要です。

とくに、就寝中に汗をかくため寝起きにコップ1杯の水を飲むことが大切です。入浴後や飲酒後も脱水状態になりやすいため、普段よりも意識して水分を摂ってください。

適切な加湿

寒い季節のかくれ脱水を防ぐためには、皮膚からの水分蒸発を防ぐことが大切です。加湿器や濡れタオルを使い、部屋の湿度を50~60%に維持してください。

また、冬は寒さを防ぐために気密性の高い衣服を着る機会が増えますが、このような衣服はからだを温めて発汗作用を引き起こす要因となります。温かい衣服を着ているときは、普段よりも意識的に水分を摂ってくださいね。

漢方薬の服用

こまめな水分補給や適切な加湿によるかくれ脱水の予防も効果的ですが、外出先で思うように水分を摂れなかったり、自宅ではないため湿度調整が難しかったりすることもあるでしょう。

普段から漢方薬を服用して、脱水状態に陥りにくいからだ作りを目指すこともおすすめです。

脱水対策には、「水分代謝を改善し、余分な脱水を防ぐ」「胃腸の機能を回復し、水分の吸収をよくする」「水の循環をよくし、体中に必要な水分を届ける」などの働きのある生薬を含む漢方薬を選びます。

漢方薬は根本からの改善を得意としているので、脱水になりにくいだけでなく、皮膚が潤い、疲労やストレスに負けないからだへと導いてくれます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

237811

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

154563

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

54878

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

35215

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

23920

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

442867

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

295502

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

240116

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

233604

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

140059

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

michiカエルさん

4972571

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

7003693

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

happydaimamaさん

10457494

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

RIRICOCOさん

4556688

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...