お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

“言うことを聞かない子ども”を叩いてしまう前に考えたい3つのこと

  • クリップ
“言うことを聞かない子ども”を叩いてしまう前に考えたい3つのこと
「やめなさい!」「いけません!」「片付けなさい!」などと、親が何度言っても子どもが言うことを聞いてくれないときってありますよね…。
それでイライラしてしまい、子どもを軽く叩いてしまった…なんて経験がある人も多いのではないでしょうか?
でも、「叩く」ということは、子どもに痛みや恐怖心しか与えません。叩くことで、「親の言うことをなぜ聞かなければいけないのか」が分かるようになるわけではないのです。
そればかりか、叩かれることによって「自分も他の人を叩いてよい」と思ってしまう危険性もあります。

また、最初はしつけのために軽く叩いていたつもりでも、親のほうがどんどんエスカレートしてしまい、取り返しのつかないことになってしまうといったこともあるかもしれません。
今回は、何度言っても言うことを聞かない子どもを叩いてしまう前に考えたいこと、についてご紹介したいと思います。

1.どうして言うことを聞かないのか、子ども目線で考える

何度も注意をしているのに子どもが言うことを聞かないのには、理由がある場合も多くあります。
ただ、理由があっても、子どもなので自分でうまく説明ができないことがほとんど…。また、子どもも気付いていない深層心理の中での理由が原因の場合もあります。

その理由の中には、「最近忙しくしているお母さんにもっと構ってほしいから」「自分に注意を向けてほしいから」ということで、ついつい注意されることをしてしまうということもあります。
なので、「何度言っても言うことを聞かないから」と叩いてしまう前に、子どものおかれている日頃の環境や、接し方を一度考えたいものですね。
構ってほしくてやっている場合は、子どもが遊んでいるときにできるだけ注意を向け、「何を作っているの?」「よくできているね」などの声かけを頻繁にしたり、一緒に遊んだりする機会を増やすとよいでしょう。

また、子どもは発達段階の途中なので、記憶力・理解力などがまだ未熟です。そのため注意されたこと自体を忘れていたり、理解できていなかったりする可能性もあります。
大人と違い、あくまでも「子ども」で「発達途中」であるということを念頭におき、基本的には何度でも注意をしてあげるという姿勢が大切です。

2.怒る基準を見直す

いつもガミガミと怒られてばかりだと、子どもは「何をしてよくて、何をしてはいけないのか」が分からなくなってしまいます。
危険なことをしたときは怒らなければなりませんが、「服を汚すからダメ」などといった大人の都合で怒る場合は、少し考える必要があるかと思います。
「危険なこと」「他人に迷惑をかけること」以外は、怒らずに見守ってやらせてあげることも選択肢として考えてみましょう。

例えば、水たまりに入って遊ぶことに対して、「服や靴が汚れる」からといって、子どもが好奇心を持っているのに自然との関わりを遮断するのはとても残念なことです。
「怒ること」と「怒らないこと」にはしっかりメリハリをつけ、上手く言うことを聞かせるためにも、親の負担は多少あったとしても、ある程度の自由を子どもに与えることも必要ですよ。

3.自分自身のクールダウンを試みる

最初は冷静に注意していても、なかなか言うことを聞かない子どもを前にイライラが募り、感情の赴くままに叩いてしまいそうになったら、一度クールダウンを試みましょう。
なにか飲み物を飲んだり、大きく深呼吸をしたり、目を閉じてゆっくり数を数えたり…、または、子どもをくすぐって中断させたり、大きい声を出して子どもを驚かせたりするのも、怒りが消える可能性があってオススメのクールダウン法ですよ。

子どもを叩いてしまうと、子どもには痛みと恐怖、親には後悔が残ってしまいます。
しつけのためには、ちょっとくらい叩いても…と思わずに、子どもを叩いてしまいそうになったときに“ちょっと考える時間をとること”が大切です。

<プロフィール>
たいらまお
フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学ぶ。大学卒業後、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。現在は帰国し、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。

写真© zdravinjo - Fotolia.com
フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学び、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。帰国後、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...