お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

夏の大敵【生ゴミの臭い】を簡単に軽減する方法をご紹介!「すぐできる♡」「ちょっとのことで結構変わる!」

  • クリップ
夏の大敵【生ゴミの臭い】を簡単に軽減する方法をご紹介!「すぐできる♡」「ちょっとのことで結構変わる!」

こんにちは!家事コツ研究員のAです。暑くなってくると、ゴミの中でも特に生ゴミの臭いが気になってきますよね。

もっと見る⇒⇒ポストの中に『人工芝』を敷くだけで!真似したくなるまさかの使い道!今すぐ100均で入手

臭いがひどくなる前に捨てようと思ってもゴミの日は限られているし…その間もゴミ箱の中でどんどん臭いが増していくのは気になるし…と、とにかくこの時期はゴミの臭いの悩みは尽きません。そこで今回は、すぐに実践できる簡単な「ゴミの臭い軽減方法」を試してみました。

①ゴミの水分をしっかりと取る

ゴミから異臭がする一番の原因は水分にあるので、水分をしっかりと取ってから捨てることで臭いがかなり軽減されます。

ゴミを捨てる前に、新聞紙や使い終わったキッチンペーパーなどでゴミを包み、水分を吸収してくれる状態にします。

ゴミを包んだら、そのままゴミ袋に入れるだけでかなり臭いが軽減されます。

新聞紙やキッチンペーパーを再利用するだけで実践できるので、とても簡単です。

ゴミの水切りが面倒…という方は、こんなアイテムもオススメです。

3COINSで「シンクにペタッと穴あきゴミ袋」というアイテムが販売されているのですが…

この袋、底の部分に細かく小さな穴が開いているのが特徴的!

袋の上部に粘着テープがついていて、

このようにシンクに貼ることで、シンクに袋を浮かせながらゴミを捨てることができます。

底に開いている穴から水分が出てくれるので、料理など作業しながら水切りが自然とできるという優れもの。

使い終わったら封をしてそのまま捨てることができるので、こういった便利アイテムを導入するのもオススメです。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...