お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

塩飴や塩分チャージタブレット、余ってない?メーカー公式などの簡単アレンジで、おいしく消費できる方法がありましたヨ~♪

  • クリップ
塩飴や塩分チャージタブレット、余ってない?メーカー公式などの簡単アレンジで、おいしく消費できる方法がありましたヨ~♪

もっと見る⇒⇒「流しちゃダメなの!?」「知らなかった…!」 実はシンクを傷めている【NG行動】

シンプルな成分の塩飴は梅シロップやビネガーシロップに!

塩飴は「梅シロップ」や「果実酢シロップ」にするのが楽しそう♪ 例えば、春日井製菓さんの公式サイトでは、「梅塩シロップ」のレシピが紹介されていて、材料は青梅、塩あめ各同量のみ。氷砂糖の代わりに塩あめを使うイメージです。

とくに塩、砂糖、水あめ、醤油などシンプルな成分の塩飴の消費におすすめです。今回は、青梅が出回る5月が待ちきれなかったので、フルーツで果実酢シロップを作ってみましたよ。

材料:フルーツ150g、塩あめ1袋(144g)、りんご酢150ml。

まず、フルーツ(今回はキウイフルーツ。皮をむいてカット)を冷凍。500mlの保存瓶は熱湯消毒して、アルコール消毒をします。

瓶の中に、塩あめとフルーツを交互に入れます(青梅シロップ作りの場合はこれで作業終了!)。

りんご酢を注ぎ入れて密閉し、冷暗所に保管します。3日以上漬けたら飲み頃です。冷蔵庫で2週間を目安に飲み切りましょう~。

4日後、飲んでみました。炭酸水で割るとキリッ、シュワワと爽快ななかに、ほんのり塩気と甘みが感じられておいしい! 子ども用は、牛乳で割ると飲みやすいみたいでした。

キウイ果実は4日目だとかなり酸っぱかったのですが、14日後(下写真)には甘みもよく染みて食べやすくなりました!

味が変わっていくのが、自家製果実酢のいいところですよね♪ 青梅が出回ったら、梅シロップも作りたい!

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

55389

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

45672

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

26825

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

cot.cotさん

26444

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

happydaimamaさん

24003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

213929

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

187246

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

176470

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

164650

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88042

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

コストコ男子さん

12536955

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3805709

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

roseleafさん

8794640

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ハニクロさん

4188019

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...