お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【針に糸を通す簡単な方法】手のひらだけでOK!身近なグッズで解決する方法もご紹介

  • クリップ
【針に糸を通す簡単な方法】手のひらだけでOK!身近なグッズで解決する方法もご紹介

簡単すぎる玉止め&玉結びのやり方!上手にできないときは裏ワザにお任せ

実は他にもある!身近なアイテムで糸を通す方法

手のひらを使う以外にも、ライターHが実際に試して良かった糸通し術をピックアップ!どれも身近なアイテムでできるのが魅力です。

①ヘアスプレーで糸先を固める方法

1. 用意するのは、ヘアスプレーのハードタイプ。ソフトタイプだと糸先が固まらないので、必ず"ハードタイプ"をセレクトします。

2. 人差し指にスプレーを吹きかけます。

3. 人差し指と親指で糸を擦りながら、スプレーをなじませます。

4. スプレーを乾かし、糸先が固くなったら針穴に通します。

②マニキュアのトップコートで糸先を固める方法

 

1. 用意するのは、マニキュアのトップコート。

2. ハケで糸先にトップコートを塗ります。糸先のトップコートが乾いたら、針穴に通します。

よく乾かさないと、糸が針穴にくっついてしまうので気をつけて。

③イエローを背景にして針穴を見やすくする方法

1. 用意するのは、膨張色であるイエローの紙や布。ライターHはイエローの付箋を準備しました。

2. イエローの紙や布を背景にして、いつも通りに糸通しをするだけです!

膨張色のイエローを背景にすれば、針の穴が大きく見えて糸通しがラクにできます。

糸通しがなくても心配無用!とっても簡単に誰でも糸を通せるように

いかがでしたか?ライターHは他にもSNSで見つけた歯ブラシや髪の毛を使う糸通し術にもトライしましたが、スムーズに糸通しができたのはここでご紹介した4テクでした。

糸通し器がなくても、身近なアイテムを使って糸通しができるのは助かりますよね!今まで糸通しにストレスを感じていた方はぜひ試してみてください。

写真・文/濱田恵理

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

*ココ*さん

6728024

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ひこまるさん

11084540

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8750980

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4163185

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...